ボカロとニコマスのプロデューサーを比較してみた

ボカロPを大きく3つのタイプに分類すると http://togetter.com/li/23349 ↑のボカロPはアーティスト、プロデューサー、脚本家に分化しているのではという考察に触発されて、ニコマスPとボカロPのそれぞれの特徴を考えてみました。
30
jabrafcu @ja_bra_af_cu

アーティスト、プロデューサー、脚本家に分化しているのではという考察 : ボカロPを大きく3つのタイプに分類すると http://togetter.com/li/23349

2010-05-23 15:11:15
jabrafcu @ja_bra_af_cu

アイマスからPっていう呼称がでて、ずいぶん広がりができたものだなあ。呼称の輸出元であるアイマス界隈もいろんなタイプの人がいるよね。呼び方はPでほぼ統一されてるけど。

2010-05-23 15:14:12
jabrafcu @ja_bra_af_cu

アイドルをプロデュースするということだけを共通点にして、その手段は全く問わないのがすごいw 動画技術者、シナリオライター、構成作家、3Dモデル技師、漫画家、ネタ芸人、変態紳士、歌手、楽器奏者、プログラマー、ドッター、DJ、ダンサー・・・なんでもござれ!

2010-05-23 15:34:16
CAT@仁木克人 @popncat

@ja_bra_af_cu 手品師が出てきたときはどうしようかと思いましたw

2010-05-23 15:35:45
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@popncat いたいたwwww いやでもかなりのマイナージャンルでもいますものね。書道家や能楽師もいるしw

2010-05-23 15:38:49
CAT@仁木克人 @popncat

ニコマスPの発想のフリーダムさは異常

2010-05-23 15:40:24
jabrafcu @ja_bra_af_cu

さっきのルカナンPの話とも通じるけど、ニコマスのPはかなり本人のキャラも作品の評価で重要になる場合が多い。これは「その人のプロデュース」を見せることがニコマスの要で、アーティストという立ち位置で活動する人がほとんどいないからだと思う。

2010-05-23 15:24:40
jabrafcu @ja_bra_af_cu

■■■■ Togetter用ツイート ↑の「ルカナンPのお話」はこちら http://bit.ly/cMqBfW ■■■■

2010-05-23 18:49:24
jabrafcu @ja_bra_af_cu

なるほど、Pのカラーといっても作家性とパーソナリティは違いますね QT @katsuko_t: ニコマスは台湾のネット小説みたくなっていくのか。Pの作家性とP個人のパーソナリティはわけて考えたい。後者を消費するようになったら悲劇だよ。

2010-05-23 18:00:47
yamahahorn @yhr_

@ja_bra_af_cu アイマスだともともとのゲームの設定の時点で「プロデュースの手腕」が問われているということも関係するのかなぁ。あと、プロデュースされるアイドルに公式設定がきちんとあるってのがボカロとの大きな違いかも。ノベマスとかだとまたちょっと違ってくるのかな?

2010-05-23 15:44:34
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yhr_ 元ゲームで「プロデュースの手腕」が問われるというのは大きいでしょうね。アイドルランクによってEDなんか大きく違いますし。自分は詳しくないですが、アーケードでは対人対戦の要素もありますし。

2010-05-23 15:58:39
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yhr_ そういう育てることへの評価が思い入れを強くするし、公式設定にも適度に想像の余地やキャラ解釈の幅があるので(バンナムさんのネタ振りがうまいともいうw)、Pそれぞれのアイドル観が育ちやすいのかもしれません。

2010-05-23 16:02:58
jabrafcu @ja_bra_af_cu

マイナージャンルといえば「アイマス教養講座」のカオスっぷりこそ異常w コメントが新しい順に列記してみる:刑法、ぷよぷよ、恐竜、麻雀、日本刀、カクテル、ガンダム、タロット、宇宙開発、法律、アダルトアニメ、カードゲーム、PC自作、経済学、痛戦闘機、ポケモン、化学、簿記。なんだこれww

2010-05-23 16:10:54
jabrafcu @ja_bra_af_cu

考えてみると、教養講座は内容先行でプロデュースの特色は薄めになるのかな。

2010-05-23 16:14:04
yamahahorn @yhr_

@ja_bra_af_cu ボカロP 三分類でいうところの「演出家」タイプに近いんでしょうかねぇ

2010-05-23 16:20:27
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yhr_ TogetterのボカロP 三分類のページには「演出家」という言葉はないですね。「脚本家」とお間違えでしょうか。どっちにしろ細かい仕事内容の違いは自分にはわからないですがw

2010-05-23 16:34:44
CAT@仁木克人 @popncat

@ja_bra_af_cu 教養講座は番組のプロデュースが主体で、そのためにアイドル達を呼んでくるという形になっているのかなと思いました。

2010-05-23 16:24:09
jabrafcu @ja_bra_af_cu

. @popncat @yhr_ プロデュースなり演出なり構成なり、たしかに番組全体のことを考えて配役するという面はありそうですね。

2010-05-23 16:36:19
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yhr_ 「脚本家タイプというのはボカロを物語音楽のキャストとして起用することが多い」とありますね。これに従えば教養講座Pは脚本家タイプってことになるんですね。 でも実際のTV番組なんかで脚本家にキャスティング権限ってあるんですかね?w

2010-05-23 16:46:18
yamahahorn @yhr_

@ja_bra_af_cu ディレクターか番組プロデューサーでしょうねぇ。ただ、ボカロクラスタでいうプロデューサーは、番組のプロデューサーは含んでないでしょう。

2010-05-23 16:48:41
CAT@仁木克人 @popncat

@yhr_ 横から失礼します。トークロイドによるラジオ番組なんかは、番組プロデューサー的な面を持っていそうな気がします。

2010-05-23 16:53:24
yamahahorn @yhr_

おお、なるほど! RT @popncat @yhr_ 横から失礼します。トークロイドによるラジオ番組なんかは、番組プロデューサー的な面を持っていそうな気がします。

2010-05-23 16:55:57
jabrafcu @ja_bra_af_cu

それだ! QT @yhr_: おお、なるほど! RT @popncat @yhr_ 横から失礼します。トークロイドによるラジオ番組なんかは、番組プロデューサー的な面を持っていそうな気がします。

2010-05-23 17:02:20
jabrafcu @ja_bra_af_cu

@yhr_ のヮの;「mothyって誰かと思ったら悪ノPだった」・・・は置いといて、あそこで脚本家タイプといっているのはストーリー色の強い曲を作ってらっしゃるPのこと見たいですね。悪ノPの他には、トラボルタPのココロとかがそうかな。

2010-05-23 17:00:43