LNT仮説の妥当性について 押川先生と「ひまわりの人」の議論その他

まとめました。
52
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

NHKの低線量被曝見逃してしまった(どこかで是非見たい)けど、忘れて欲しくないのは、政治的理由などでかなり甘くなっていると思われるICRPリスク評価に基づいて、ICRPは一般公衆の被曝限度と1mSv/年と定めていること。「ちょっとぐらい超えても大したことない」とは言えないよね。

2011-12-28 23:31:26
CAVU @cavu311

ICRPは集団線量、「Sv人」にガン死リスク%掛けて計算することは放棄・否定したと思うのですが、ガン死リスク%を単純に人数に掛けることも否定してるのでしょうか??

2011-12-28 23:40:18
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

いつか詳しく議論しようと思ってますが、まあそれは政治的妥協による欺瞞ですよね。期待値の計算を禁じられた確率モデルなんてあり得ない。 RT @geophysics: ICRPは集団線量、「Sv人」にガン死リスク%掛けて計算することは放棄・否定した

2011-12-28 23:41:58
CAVU @cavu311

@MasakiOshikawa ということは、集団被曝量Sv人にガン死%を乗じることだけえなく、もっと単純な0.5%だから1000人で5人、100万人で5000人という計算も否定してるのでしょうか。

2011-12-28 23:55:03
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics ICRP P103(66): Because of this uncertainty on health effects at low doses, the Commission judges that it is not appropriate to,

2011-12-29 00:06:50
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics (続) , for the purposes of public health planning, to calculate the hypothetical number of cases of cancer or heritable disease

2011-12-29 00:10:11
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics that might be associated with very small radiation doses received by large numbers of people over very long periods of time

2011-12-29 00:11:09
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics だそうです。引用Twの最初の末尾 "it is not appropriate to"の最後のtoはtypoで入れてしまいました。削除して下さい。(しっかし、英語で140文字だと議論はできないね。それがtwitterの本来の思想なんだろうけど)

2011-12-29 00:13:31
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics ってことなんですが、「不確定性が大きい」からがん発生の仮想的件数を計算してはいけない、と言うのは理屈になってないですね。まっ、例によって「社会に不安を与えないため」等々なんでしょうけど。

2011-12-29 00:15:55
CAVU @cavu311

.@MasakiOshikawa Pub103なんですね。きちんと読んでおらず大変勉強になりました。低線量の長期公衆被曝では仮想的な症例数を計算することは適切ではない、という主張なのですね…。

2011-12-29 00:16:04
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

.@geophysics まあ邪推としては、ICRPの中で、LNTも認めたくない人達と、さすがにLNTでないとまずいだろう、と言う人達の間の綱引きがあって、LNTは認めるけど発生件数は計算するな、というところで妥協した、あたりかと。(あくまで邪推です。)

2011-12-29 00:18:10
CAVU @cavu311

.@MasakiOshikawa 今日のNHKの番組でもICRPの基準値を決めた人が「リスク引き上げ」と「据え置き」で対立があったという趣旨の発言をしてたので、十分あり得る話だとは思います。結局のところ、内部被曝どころか外部被曝のリスクさえ、まだ未知な点は多いと感じました。

2011-12-29 00:23:34
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

しっかし、LNTという「仮説」を認めれば、期待値は「血も涙もなく」自動的に決まる。当然、モデル(仮説)の不確定性は期待値の不確定性に帰着するが、それは別の問題。期待値の導出は数学であって、科学の問題ですらない。”not appropriate"と言われてもねえ。

2011-12-29 00:27:56
CAVU @cavu311

@merutin ご指摘ありがとうございます。NHKの放送内容を聞き間違えた可能性があります。申し訳ありません。また、ICRPは低線量被曝でこのような何千人x何%という計算をすること自体、適切でないとしているようです。

2011-12-29 01:28:07
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

まあその、軟弱かもしれませんが、私も行政にはICRPベースで働きかけてます http://t.co/ouDAvFUC RT @a_laragi: @kentarotakahash 結局、政治的判断込みで支持されていて、それが結果的にあってるかもしれないし @hannamasako

2011-12-29 01:53:25
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

事故原因の多くは推定され未解明とは言えないし、低線量被曝の危険性も過去の知見がある。内部被曝も調査されている。それを勉強もせず、頭の中がいっぱいになってワーワー言ってるんだからワーワー教と揶揄され馬鹿にされるのも仕方ない。RT @geophysics

2011-12-29 01:56:34
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

あと、リスクの議論をしている間にも被曝や汚染が進んでいて、行政がリスク評価に時間をかけている余裕はない(はずなんですがorz)ので。ICRPベースで良いのでまず迅速に。 RT @hirakawah: いちおう国際基準とされてますし「まずそこは最低限しっかりやりましょう」ですね。

2011-12-29 02:02:57
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

はい、ただICRP勧告は既に結構「現実的」なのですが、それすら反故にorz RT @a_laragi: 合意形成のコストを考えると、ICRPベースの働きかけはリーズナブルだと思うんですが、意味づけの問題もありますよね。目標ラインとしてのICRPなのか、死守ラインとしてのそれなのか

2011-12-29 02:06:38
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

既に議論多数ですが、ICRPも平常時は「線量限度」があってこれは一応「死守ライン」なわけですが、緊急時や現存被曝状況では、「参考レベル」(=目標ライン)を設定することになってます。しかし現状は、「目標ラインを設定してもらうのが目標ライン」といったところでorz @a_laragi

2011-12-29 02:10:43
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

LNT仮説に反論する閾値派も根拠ある主張です。対するLNT支持派の反論も「安易に決定的声明を出す段階ではない」と科学的真実の追求より、むしろ防護基準変更による社会的影響の大きさを支持する根拠にする始末。RT @MasakiOshikawa: .@geophysics 邪推

2011-12-29 02:12:56
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

閾値を示唆する研究がいくつかあります(ので、「根拠なき主張」とは言いません)が、LNTを否定するには十分でないですよね。RT @powerpc970: LNT仮説に反論する閾値派も根拠ある主張です。

2011-12-29 02:49:08
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

ええと、BEIR-VIIとか読まれました?様々な観点から科学的にLNTを支持する結論を導いてます。 RT @powerpc970: LNT支持派の反論も「安易に決定的声明を出す段階ではない」と科学的真実の追求より、むしろ防護基準変更による社会的影響の大きさを支持する根拠にする始末

2011-12-29 02:51:18
Masaki Oshikawa (押川 正毅) @MasakiOshikawa

で、「仮に科学的な結論として閾値があるとしても、社会的な影響を考えてLNTで防護しよう」と言う見解も、それはそれで合理的では。別に非難されるべきものではない。ただ、それ以前に科学の問題としても閾値が確立してるわけじゃ全然ないでしょう。 @powerpc970

2011-12-29 02:55:20
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

同様にLNTとて十分な論拠があるとも言えません。少なくとも疫学的統計調査では優位な差が現れない程の(小さな)影響だというのは双方の合意点でしょう。RT @MasakiOshikawa LNTを否定するには十分でないですよね。RT 閾値派も根拠ある

2011-12-29 09:04:40
ひまわり(の人)💉MMMP @powerpc970

読んでますよ。しかし学会全体の趨勢としては「閾値派が主張する生物的防護は存在する。しかし放射線防護のモデルとしてLNTは合理的」という流れかと。RT @MasakiOshikawa BEIR-VIIとか読まれました?様々な観点から科学的にLNTを支持する結論を導いてます。

2011-12-29 09:08:15
1 ・・ 11 次へ