がれき広域処理についての対話の試み

最初のまとめの後のやりとりを追加しました。また一部抜けていたTwを追加しました。年末から1月3日までの私自身のTwを大量に追加しました。その相手まではひろっていませんが、最低限の引用はしていますので筋は追えると思います。第3バージョンです。「瓦礫受け入れに関して、学者との正常なコミュニケーションは回復可能か」 http://togetter.com/li/236593 へのコメントをお待ちしています。 参考 早川由紀夫さんによるまとめ http://togetter.com/li/236208 emanon_ukさんによるまとめ 続きを読む
115
森口祐一 @y_morigucci

府がそういう説明をするから、西日本での広域処理には私は賛成していない。危険だからではない。自治体の理解不足を懸念している。@HayakawaYukio @tokotokosan194: 綺麗な瓦礫と汚染瓦礫を混ぜて基準値以下の瓦礫を焼却すると府の電話口に出た方も漏らしていたとも

2011-12-29 11:24:18
森口祐一 @y_morigucci

「津波被災地≠放射能汚染地」という認識を正確に広めることが必要。厳密には「無関係」でないことは早川先生も承知のうえでの、武田邦彦流のわかりやすい表現と理解。@HayakawaYukio:津波瓦礫と放射能に関係ないことと.. @atashi_desu @gina129600

2011-12-29 11:27:30
森口祐一 @y_morigucci

早川マップで宮古に0.125μの線が延びたときに、@nnistarさんに問い合わせたのもそのため。アイコン再変更もそのための一助。@y_morigucci「津波被災地≠放射能汚染地」という認識 @HayakawaYukio @atashi_desu @gina129600

2011-12-29 11:34:09
森口祐一 @y_morigucci

柏、一関、那須に津波が来るはずはなく、宮古に降った放射性物質は少ないが、茨城県内には津波被災地で、かつ特措法の汚染状況重点調査地域もある。@y_morigucci :厳密には「無関係」でないこと@HayakawaYukio @atashi_desu @gina129600

2011-12-29 11:42:15
森口祐一 @y_morigucci

瓦礫焼却に反対する方々と直接対峙してきた経験からも、空気を吸い込むことによる被曝に非常に敏感。事故直後を除けば、憂慮すべきは空気中ではなく地表にある放射性物質であることがなかなか理解してもらえない。@HayakawaYukio :津波瓦礫とスギ花粉には異様なまでの拒否反応

2011-12-29 11:49:27
森口祐一 @y_morigucci

万一、焼却施設の煙突から放射性物質が出てしまった場合でも、被曝線量でみて注意すべきなのは、空気を吸い込むことではなく、降雨による土壌への沈着。モニタリングすべきは降下物量。 @y_morigucci :憂慮すべきは空気中ではなく地表にある放射性物質@HayakawaYukio

2011-12-29 11:53:58
森口祐一 @y_morigucci

瓦礫を受け入れいている山形の降下物量41Bq/m2(単位換算しました、おそらく再飛散)が同じ日の福島の14倍と騒ぎになっていますが、福島市では瓦礫よりはるかに高い市内の廃棄物を焼却しています。@y_morigucci: モニタリングすべきは降下物量@HayakawaYukio

2011-12-29 12:03:12
森口祐一 @y_morigucci

昨日ツイートしましたが、65万>45万としか見ていない朝日のこの報道は不勉強です。65万が出たのはこの現場の特殊な状況下の土壌ではなく、一般的にありうる雨水桝です。@mido4299 :最高濃度は65万ベクレル 千葉・柏のセシウム検出土壌 http://t.co/tukTTe4p

2011-12-29 12:12:03
森口祐一 @y_morigucci

65万を出すと、前回の45万の記録更新!みたいな報道をされるのではないか、との柏市担当者の懸念のとおりでした。本来報道すべきなのは、65万は柏のこの現場特有の問題ではなく、他でも起こりうるということ。@microcystis :なぜ朝日新聞は環境汚染ネタでは週刊誌みたいな報道

2011-12-29 12:27:08
森口祐一 @y_morigucci

12/12のクロ現での私の発言 http://t.co/ajDIMYVg 「屋根ですとか、コンクリートに覆われた場所ですとか、雨が広い面積に降って、そしてそれが1か所に集まってしまう、そういう場所で、やはり同じような問題が起きる可能性」@y_morigucci :他でも起こりうる

2011-12-29 12:40:02
森口祐一 @y_morigucci

その程度のクオリティだと、隠してはいないがわかりにくい役所の作文に秘められた真実が報道できない。「○○でもわかる」ふうにもっとわかりやすく発表しない役所側の問題もあるわけですが。@microcystis :それを伝えない日本一のクオリティペーパー?って。

2011-12-29 12:43:54
森口祐一 @y_morigucci

セシウム以外の核種の問題はさらに解明が必要だと思います。その観点から、既に3月の事故時に放射性物質が飛来し、瓦礫焼却による追加的被曝の可能性よりも重視すべきことが多い東日本の汚染地域以外での広域処理は、私は賛成していません。@zs7330125 @HayakawaYukio

2011-12-29 12:52:25
森口祐一 @y_morigucci

先に降下物のモニタリングが重要と書きました。津波がれきより高いレベルの家庭ごみの焼却を続けざるを得なかった福島市での降下物のモニタリングデータはその参考になると思います。土壌などからの再飛散も含みます。@zs7330125: 降下し舞うことにもなる!@HayakawaYukio

2011-12-29 12:56:19
森口祐一 @y_morigucci

小出先生は東京の汚染実態を把握されているのでしょうか。瓦礫を引き受けなくても、東京自身からでる廃棄物が汚染されており、そのための対応に既に追われてきたのです。@cocobluesky :小出先生... 東京でも、がれき引き受けしていますが排気系統のテストもしないまま

2011-12-29 13:54:20
森口祐一 @y_morigucci

「公式」マップで10kBq/m2以下をさらに細分化すれば、東京と三陸との高低も見えてくるはず。雨水濃集を「正しく恐れる」には10kBq/m2以下も細分化が必要。@HayakawaYukio :津波被災地のほとんどが汚染されていない表現であることも国民は知っておくべきだ。 .

2011-12-29 14:39:58
森口祐一 @y_morigucci

確かに3月時点での初動は遅れたと思います。その後、東京を含めめ、東日本の焼却炉では、排気の放射性物質の測定を行っています。がれきのためではなく、自らの地域の廃棄物の汚染のため。@cocobluesky : 排気テストもしないで燃やしていることに、抗議しているとおっしゃってます。

2011-12-29 14:56:30
森口祐一 @y_morigucci

両方にかかわっていますので、あとでまとめます。もう29日ですが学内の会議中。@HayakawaYukio :津波瓦礫をいまなんで処理しないといけないことになったの?

2011-12-29 15:11:15
森口祐一 @y_morigucci

放射性物質専用ではありませが、セシウムのとれるフィルターがついています。西日本の焼却炉にも。@cocobluesky :あの....東日本の焼却炉には、セシウム除去の、高性能フィルターがつけられてると考えていいのでしょうか?

2011-12-29 15:12:55
森口祐一 @y_morigucci

出遅れてしまいました。政府の説明は http://t.co/g7oceuub 岩手・宮城と福島とは当初から別扱いになっていることは昨日もつぶやいたような。@y_morigucci あとでまとめます。 @HayakawaYukio :津波瓦礫をいまなんで処理

2011-12-29 16:52:50
森口祐一 @y_morigucci

宮城(仙台)では仮設焼却炉も既に稼働しています。岩手は大船渡の太平洋セメントでの処理が主力。震災後3年での処理完了を目指すと、処理能力が足りないため、他県の協力を見込んだ計画を策定。@y_morigucci @HayakawaYukio 岩手・宮城と福島とは当初から別扱い

2011-12-29 16:55:48
森口祐一 @y_morigucci

東京都の焼却灰からのセシウム検出以降、協力に前向きだった自治体が態度を転換。この段階で、津波被災地に仮設炉を増設し現地処理に切り替える選択肢はあったはず。8/27の週刊ニュース深読みでもそのように発言。面談した三陸のある市長さんも現地処理希望だった。@HayakawaYukio

2011-12-29 17:01:31
森口祐一 @y_morigucci

がれきの迅速な処理は被災地の優先的な要望だったと受け止めていますが、急いで処理する計画が妥当だったかどうかは検証したいと思います。@HayakawaYukio :使わない土地なら、なにもいま急いで処理する必要ないでしょう。もっと優先してやるべきことがある。@krishna_bb

2011-12-29 17:15:25
森口祐一 @y_morigucci

フィルターをすり抜けているのでは、との疑念は私自身も当初持っていたため、検出下限をさらに下げて測定する方法を提案中。@cocobluesky RT @y_morigucci ...セシウムのとれるフィルターついてます...東日本の焼却炉では、排気の放射性物質の測定を行っています。

2011-12-29 17:40:33
森口祐一 @y_morigucci

問題ありません。東京都がなぜ宮古の次に女川としたのかは私にもやや疑問でした。相対的には線量が高い地域なので、現地からの輸送前の測定もより厳密に行う必要がありますので。@TearsOfARabbit :つぶやきを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。

2011-12-29 17:48:35
森口祐一 @y_morigucci

はい。そういう方との対話も貴重な機会です。では、横浜が0.1であるとして、0.06の津波被災地のがれきならどうでしょうか。@TearsOfARabbit : 私自身は瓦礫絶対拒否派の放射脳なのですが、

2011-12-29 18:30:18
1 ・・ 11 次へ