人がいなくなって廃墟のようになってもTwitterを使っているのか?という質問に対する岡田育さんの返答

98
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

年末に「どんなことがあったらTwitterから離れて、Twitterにものを書かなくなるの?」という質問を受け、私なりに頑張って回答してみたのだけど、その場には旧来型のソーシャル的思考をする人が一人もいなくて、あんまりうまく説明できなかったのを思い出し、今一人でムカムカしている。

2012-01-02 17:40:49
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「だって3年後にはその人たちがもっと新しくて便利なサービスに移っていっちゃうかもしれないでしょう? それでもあなたは廃墟のようになったTwitterでつぶやき続けると思う? 絶対にユーザがそこを離れていかないサービスってどんなだと思う? Twitterはそうなりうると思う?」

2012-01-02 17:45:53
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)……って言われても説明できないので、結局「知ったこっちゃねーよ」みたいなぞんざいな回答をしてしまい、「おっと失敬、こちらのお嬢さんはサービスを開発する側ではなく、お客さんとして消費する側だったね」的な笑いを取ってしまった。「Twitterとは何か」を説明するのは本当に難しい。

2012-01-02 17:50:03
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)数日経って少しだけ頭を整理。「ものを書いて読んでもらう」ことで「人とつながる」ことを重視する我々のような人種にとって、あれもこれもできるサービスはもはや必要はないのだ。私は今以上に便利なものを志向しない。だから彼らの言う「もっと新しいサービス」が、ピンと来なかったのだろうな。

2012-01-02 17:54:02
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)たとえば、はてなハイクが魅力を失ったのは明らかに過疎ったせいだと思う。昔出したTwitter本に書いたけど、2007年頃からTwitterにいた我々日本語圏ユーザは、一時期、後発のはずのハイクのほうにドハマりして流れたのだ。でももうハイクに戻ることはない。なぜだろうね。とか。

2012-01-02 17:57:24
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「今言われてる後発の『新しいサービス』の成功というのは、所詮は写真シェア業界におけるInstagram的な成功(あるいはハイクの失敗)の規模のことであって、インターネット全体におけるTwitter/Facebookのインパクトとは違うでしょ」みたいなことが言いたかったんだな。

2012-01-02 18:02:08
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)私はたしかに「新しいもの」が好きだけど、一方で「必要最低限のもの」も好きで、余計な機能が増えても「新しい」とは思えない。「日本語圏ウェブに向けて今更ブログの推敲なんかしてるの時間の無駄だろ」的な感覚や、「Facebook=後発で桁違いの成功を収めたmixi」という感覚もある。

2012-01-02 18:12:00
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)スマホでなめこ育ててる40代以上と、「赤の他人とする話なんかない」と仲間との連帯を重視する20代以下の狭間で、私や金髪の王者の世代(の文芸部や新聞部の出身者)だけが「イヤッホー!! インターネット最高ゥォォォ!!」と言い続けて「あいつらノリが寒い……」と思われ続けるんだろう。

2012-01-02 18:21:54
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)そうか、「インターネット最高! ソーシャルソーシャル!」みたいな発想って今時の意識高い若者にとってはもう古いんだろうな、この子たち雑誌の通信欄で仲間の戦士を募ったこともないんだろうし……と思ったので、本年もこの絶滅危惧な「旧来型ソーシャル」の道を究めて行こうと思った次第です。

2012-01-02 18:28:18
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)一番書きたかったことを書き飛ばしたまま拡散されててビビるのだが、あの晩に私が言いたくて言えなかったことは「Twitterが好きだからTwitterにいるんじゃない」に尽きる。その上で「ではなぜTwitterにいるのか」を考えると……肩組んで「友よ」とか歌いだしちゃうんだなー。

2012-01-02 18:44:35
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)「かつて……どのブラウザを使うかがその者のポリシーや美学をそのまま表現する……そんな時代もあったのじゃよ……」「つーかブラウザって何スか?」「昔のインターネットは文字入力ベースだったのじゃ……コンピュータの画面は机のメタファで作られておった……」「机って何スか?」的な未来へ!

2012-01-02 18:49:11
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)おいおまいら同世代が件の発言ふぉぼればふぁぼるほど「いまどきTwitterやってるのはもうおじさんおばさんばかりでしょ、だとすると3年後には過疎って、過疎ったら皆さんつまんなくなっていなくなるんじゃないですか」って20代の若者たちの冷めた視線が胸に突き刺さるだろがよ……www

2012-01-02 19:06:09
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

だって、閉ざされた空間で偽名で内輪受けの話書いてスゴイスゴイ言われても、ちっともつまらないじゃないの、そんなの10代まで文芸部でさんざんやってきてこりごりよ、……というわけで本年も存分におっぴろげていきたいと思います。そうして本当に大事な内緒話は、誰にもシェアせずオフラインでね!

2012-01-02 19:18:28
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

……はっ、だから、こういうことを新設した「はてなブログ」に誰にでも読めるような言葉で書きつつ、炎上の一つや二つも経験しつつ、本来のお仕事のほうを頑張っていこうと、はるかぜちゃんのtweetを読んでそう誓ったばかりなのに、またTwitter文法で連投してるじゃないか……残念な大人。

2012-01-02 19:25:25
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

自分の使っているサービスが「過疎ること」自体が怖い、という発想はあんまりないのだよなぁ。ただ、それまでオープンにシンプルにやりとりしていた相手が、何かを境に「続きはもっと遊べるクローズドコミュニティでね☆」とか言いはじめると、「ブルータス、お前もか」とせつなくなることはあるかも。

2012-01-02 19:44:44
岡田育🍥『我は、おばさん』 @okadaic

続)おそらくThunderbirdを捨ててGmail一本にしたときが最後だな、「ごめんね……! まだ愛してるの、でも時代の流れに逆らってまであなたと一緒にいることはできないのよ……」となったのは。以後、ほとんど意地でFireFox使ってるけど、たぶんそろそろ同じこと繰り返す予感。

2012-01-02 19:47:28
えふしん @fshin2000

はてなハイクが過疎ったのは、twitterの焼き直しだったからでしょ。140文字が持つスイッチングコストは結構高い。

2012-01-04 06:02:06
えふしん @fshin2000

引用:’「Twitterが好きだからTwitterにいるんじゃない」に尽きる。’ …これはそうかもね。コミュニティ性が肝。コミュニティ性ってのは内輪って意味じゃなくて、誰か知らない人と繋がれる(リプライが来る)可能性のこと。内輪はセレンディピティが期待できないのでつまらん。

2012-01-04 06:05:07
えふしん @fshin2000

だから、どういう状態になったらそのコミュニティをやめるか?というと、知り合いや有名人がいなくなることじゃないんだ。あくまでも誰にもレスがもらえなくなった時、かな。過疎だけじゃなくて、世代交代というタイミングもある。

2012-01-04 06:06:30
えふしん @fshin2000

パソコン通信でメインで行っていたネットをアクティブではなくなったのは、コアメンバーの世代交代が要因だったかもなぁ。そういう意味では、広義では「内輪的な誰かがいなくなったら」、という条件なのかもしれない。せっかく仲良くなった古参の人達が争い事でいなくなったりね。

2012-01-04 06:08:01
えふしん @fshin2000

なんでツイッターに書くのかってのは結構面白いことだね。そこは「140文字だから」、では語れない部分があるやね。

2012-01-04 06:14:57