21世紀にふさわしい辞書ってどんなものでしょうか。

20世紀の"紙の辞書”という固定観念から離れて、21世紀にふさわしい辞書ってどんなものか考えてみました。 ここで書かれている以外にも、21世紀にふさわしい楽しい辞書にふさわしい機能を知っている方がいたらコメントお願いします。あなたが考える"楽しい辞書"について知りたいです。
13
hisa @hisashi_ta

【超オススメのOnline英英辞書】 Wordnikhttp://t.co/MGOgO32s simpleなdesignとfontですごく見やすい。Online dictionaryはなんとなく読みにくいものが多くて定着しにくかったんだけど、これは超便利!超おすすめ!

2012-01-04 07:35:51
hisa @hisashi_ta

【超オススメのOnline英英辞書】Wordnikhttp://t.co/MGOgO32s  しかも、見て、検索ボタンが・・・” I ALWAYS FEEL LUCKY きゃーん☆ちょーかわいいー☆

2012-01-04 07:37:24
hisa @hisashi_ta

【関連TED】Wordnik をつくったのは彼女。彼女のオタk...専門性と、変態っぷr....情熱がなしたことだと思うと納得。このTED見てるからWordnik がいとしい・・w /エリン・マッキーン「辞書を再定義する」 #TED http://t.co/XQoX2gnI

2012-01-04 07:45:23
hisa @hisashi_ta

【超オススメのOnline英英辞書】 Wordnikhttp://t.co/MGOgO32s についてのtweetはふぁぼってないでRTで飛ばしてくださいね!こんないいonline dictionary(英英)他に中々ないので!

2012-01-04 07:53:34
はるじぇー @HAL_J

【オススメのOnline英英辞書】Wordnik http://t.co/4ptONmcp は私がよく使うオンライン英英辞典。複数の辞書からの検索豊富な例文を気に入って使用している。

2012-01-04 20:05:06
はるじぇー @HAL_J

.@Hisashi_Takako さんが今朝このWordnikの共同経営者のTEDを紹介していたので早速観た。辞書を作っている人なんて今までの人生で一度も観たことがなかった気がする。

2012-01-04 20:10:05
はるじぇー @HAL_J

Wordnik共同創業者のErinがすごくオタk…素晴らしい専門性を備えており、また"言葉"に対する変態っぷr…情熱が炸裂しているTEDなので面白いです。/エリン・マッキーン「辞書を再定義する」http://t.co/A6fFCjaT

2012-01-04 20:15:08
深緑 @NutsOS

ワロタw これはむしろ理系に見せたい。というか、理系にもこれくらいの熱とユーモアでプレゼンして欲しい。 RT @HAL_J エリン・マッキーン「辞書を再定義する」http://t.co/auMlseXV

2012-01-04 21:02:55
はるじぇー @HAL_J

インターネットが普及した今となっては、「紙面に制限がある」「追記・訂正が気軽に出来ない」「読者のコメントを付け足せない」「複数の辞書を一度で閲覧できない」なんて辞書は時代遅れ。Erinが「紙の辞書なんて無用で廃れたフォーマットになってほしい」と言った気持ちが理解できる。

2012-01-04 20:20:05
はるじぇー @HAL_J

私が考える21世紀にふさわしい辞書「たくさんの辞書を一度に見れる」「新語の追加が気軽に出来る」「お気に入り登録有り」「読者がコメントできる。SNS機能が付属している」「デザインが可愛い♪」「動画が見れる・発音が確認できる」「容量に制限がなくここに上げた全ての機能を搭載している」

2012-01-04 20:25:04
はるじぇー @HAL_J

他に私がお勧めするOnline辞書は"Urban Dictionary http://t.co/RkTxBOE9 "スラング専用の辞書です。ここにある言葉は覚えても使い道に困るでしょうがw 分からない表現があるとここに来て調べます。

2012-01-04 20:30:09
はるじぇー @HAL_J

20世紀の"紙の辞書”という概念から自分を一旦開放すると、21世紀の"楽しい辞書"について様々な着想が湧いてきた。中学生の頃に国語辞典を読み込んだ楽しい日々の事を思い出した。

2012-01-04 20:35:04
はるじぇー @HAL_J

他にも21世紀にふさわしい楽しい辞書にふさわしい機能を知っている方がいたらReplyください。あなたが考える"楽しい辞書"について知りたいです。

2012-01-04 20:40:03
大網 清和 @kiyoami

@HAL_J ネットが前提なら辞書の向こうに解説員がいて不明点を説明してくれるとかあったら凄いかも。

2012-01-04 20:51:04
Mitsu U. @mitsuhideuemura

@HAL_J flashcard を作って、簡単に iPhone 上でチェックできる機能はマストだと思います。

2012-01-04 23:52:09
TAKA @Taka_Money01

@HAL_J調べた単語がどんな状況(例えば映画のワンシーン)、イントネーションで話されているかを、YouTubeなどで瞬時に観れたら面白いと思います。

2012-01-05 02:09:09
tatsuya_aoyagi @tatsuya_aoyagi

@HAL_J 来年度、私の研究室の院生にライフログの英語学習への活用を研究してもらう予定です。辞書に関しては、過去に辞書をひいた記録をすべて蓄積していて、その単語に出会った状況(例えば、どの英文をどこを読んでいる時か)を含めて、追跡できる辞書を考えています。

2012-01-04 20:54:43
tatsuya_aoyagi @tatsuya_aoyagi

@HAL_J 情報技術を使って、単語との1回1回の出会いの効果を増幅することが目的です。「この単語は以前に出会ったことがあるけど、どこで出会ったかわからない」という状態を「この英文のここで出会った」とすることにより、出会いの効果を増幅することができます。

2012-01-04 21:00:50
tatsuya_aoyagi @tatsuya_aoyagi

@HAL_J 辞書に関する個人のライフログが蓄積できたら、それを(必要なら匿名化して)集めて、活用することも考えられます。例えば、このような単語を調べている人は、このような単語も調べているなど。

2012-01-04 21:04:22
深緑 @NutsOS

辞書の新しい形にはGoogle Translateが一番近いと思う。でもGoogle Translateはまだ文脈を理解するには至ってないとか http://t.co/j3kUmE3Z Google Translateが文脈を理解すれば、近い将来辞書が変わると思う @HAL_J

2012-01-04 21:18:45