@Ryosuke_Nishidaさんによる「C世代」ツイートまとめ

10
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

まず、C世代って日経新聞の用語でComputerと親和性が高く(個人的にはここは結構?だけど)、ネットで新たな知人とConnectし、CommunityとChangeを重視、さらに自分たちでCreateする、いわゆる「ソーシャル」なひとたちのことですね @sabe0524

2012-01-06 12:30:56
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

理念自体は全く新しいものではなくて、コンピュータとネット黎明期から情報社会論ではずっと取り上げられてきたけれど、日経が取り上げるほどに存在感を増して来た、と。 @sabe0524

2012-01-06 12:32:41
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

ぼく自身もこういったC世代の人達とソーシャルメディア×ソーシャルビジネスのような界隈で仕事をする機会も多いのですが、現実に起業したひとと、そういった働き方をしたい人たちのあいだの溝は大きい気がしています @sabe0524

2012-01-06 12:34:35
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

「安定」に対する積極的なビジョンがあるのに対して、自由、ノマド、フリーランス、に対する積極的なビジョンがないというか、安定の裏返しとしてそれらを希求しているようにも見えたり。そこら辺は高原基彰さんの『現代日本の転機』が詳しいですね @sabe0524

2012-01-06 12:36:51
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

とまれ、昨今の新卒採用事情を見ても遅かれ早かれ、そして個人の願望とは関係なく流動化は高くなっていくわけですから、自由に対する積極的なビジョンの言説のひとつが現実とは乖離した形だとしても広まることには意味があると思います @sabe0524

2012-01-06 12:39:33
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

他方、昨今のC世代等々の言説はほぼアメリカの社会環境を想定したものですから、日本的なビジョンと方法論が必要で、フリーランスや社会起業家、そこで働いている人たちが日本バージョンの「現実」をもっと発信していって欲しいですね @sabe0524

2012-01-06 12:42:00
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

なお、付け加えておけばぼく自身は今フリーランスでやっていますが、必ずしもノマド礼賛、フリーランス礼賛ではありません。それなりに競争も厳しく、必ずしも多くの人に向くとは思えないからです。でも意図しない形でそういった環境が訪れるなら主体的に変化するほうがベターと @sabe0524

2012-01-06 12:44:01
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

...で、これがいざ政治に向くとどうなるのかということになると、キーワードは「Create」(創造する)だろう、と。どうも日本の政治というのはメイン(議員さんたちetc)もオルタナティブ(市民運動etc)も選択肢と方法が乏しかったように見えます @sabe0524

2012-01-06 12:46:28
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

主流もオルタナティブも、選択肢が少ないため、人々の政治参加のモチベーションがわかない。大文字の政治が変わるには時間がかかるし、古い人達の説得と巻き込みと膨大な労力が必要かつ若者が参加できる機会も多くはありません。 @sabe0524

2012-01-06 12:50:16
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

なので社会起業家やNPO、ベンチャー、オープンガバメント、企業のCSRのように、小文字の政治の領域で、従来の価値観や人のネットワークとは異なった主体が、それぞれがどんどん書き換えていくことがC世代にとっては重要だし、選択可能な選択肢もそこしかないのではないか @sabe0524

2012-01-06 12:53:10
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

@hazuma C世代はComputerと親和性が高く、ネットで新たな知人とConnectし、CommunityとChangeを重視、さらに自分たちでCreateする、最近のいわゆる「ソーシャルな人たち」のことですね。

2012-01-06 12:54:16
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

情報社会論の文脈に戻ると、例えば増田米二は「機会開発者」と呼んだように1970年代頃には先の主体達にはすでに期待されていました。2010年代の今でも実現していないということに注意する必要があると思いますね。「新しさ」だけでは変わらないのかも、とも @sabe0524

2012-01-06 12:57:23
西田亮介/Ryosuke Nishida @Ryosuke_Nishida

個人的なことをいえば、新しさが機能しない原因を研究しながら、新しい方法の創造を模索して、新しい主体を応援していきたいですね。全くまとまっていませんが長々失礼しました。 @sabe0524

2012-01-06 13:01:14