海外記事翻訳「かたわ少女と、どのように障害を持った人々に接するべきか」

翻訳元記事”Katawa Shoujo and a How to Guide for Referring to Individuals with Disabilities” http://goo.gl/y0rTz 
20
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Katawa Shoujo and a How to Guide for Referring to Individuals with Disabilities http://t.co/LpCBomoK の記事を翻訳中

2012-01-08 00:50:03
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

かたわ少女と、どのように障害を持った人々に接するべきか(タイトルの時点で日本語という言語を恨まずには居られない)

2012-01-08 01:07:19
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

私は何時起こったのかは知らないが、私が生きている間に、我々の社会は政治的正しい社会へと変化すると同時に、政治的正義に関する反動も経験した。我々が「異常に過敏」な時、人々を「異端」とするだけでなく、彼らが保有する幾つかの要素により彼らを「異質」に見せることがある。

2012-01-08 01:07:31
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

私がこれを話題にするのは、先週、長きにわたり待たれたビジュアルノベル、「かたわ少女」が完成したからだ。これは、無料でダウンロードすることができ、18禁要素が私をプレイすることから妨げたものの、私は体験版をプレイしており、それは、私の興味を引くのに十分であった。

2012-01-08 01:07:38
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

障害を負った若い女性達が登場するビジュアルノベル。

2012-01-08 01:07:41
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

特記すべきブロガーであるLauren Orsini氏がこのゲームがどのように障害者たちを取り扱っているかについて記事を書いており、他のブロガーも数多くゲームに関する記事を書いている。(特記すべきものは、2DTによる自己感想がある)

2012-01-08 01:08:11
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

私の追記は、私が欲するに、あなたの中にいるビジュアルノベルの愛を、実際の人生とつなげることである。どのように、ゲームの中にいるような人々と対応するべきか。

2012-01-08 01:08:26
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

ただ、それは隔離による人々の保護ではなく、people-first languageの精神を受け継ぎ、人を上位におき、障害という単語を下位に置く。(私の翻訳技量不足です)

2012-01-08 01:08:31
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Emi Ibarazaki エミは彼女の両足を切断されており、義足をはめています。これは意味論の敷居において、非常に厄介な問題です。なぜなら、部位切断を行った人々のコミュニティーは未だこれを説明するのに心地よい語句を探しているからです。

2012-01-08 01:40:21
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

これまでのように、エミは「人」であって、「障害者」ではないという精神の元では、彼女は「義足をはめている人」という言い方ができます。また、彼女が車椅子を使用した場合、彼女は「車椅子を使用している人」(特記すべきは、彼女は車椅子に「拘束」されているのではありません。

2012-01-08 01:40:30
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

United Spinalの説明では車椅子は「解放であり、拘束ではない」)もし、義足について話すならば、それは変に聞こえるかもしれませんが「stump」(訳語なし)という単語を使うべきでしょう。また、彼らが好めば「残った足」という言い方も悪くはないでしょう。

2012-01-08 01:40:44
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Hanako Ikezawa ハナコはとてもシャイな女の子で、焼け跡、もしくは痣、が彼女の体に残されています。

2012-01-08 01:41:15
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

彼女は、「火災被害者」(原語:burn victim、日本語で適切な訳語はないか?戦中の人なんかは知ってるかもしれない)などではなく、RTCILが進言しているように「火傷を負った女性」もしくは、「火災生存者」等を使うべきでしょう。

2012-01-08 01:41:25
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

ハナコはとてもシャイで、彼女の火傷については触れるべきではありません。これは、他の全ての障害を持つ人々に総じて言えることです。

2012-01-08 01:41:37
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

人は、人間との距離を持っており、人によって、話したいと思う距離は違います。幾人かの人は気にしないかもしれませんが、少なからずはより親しい人としかそのようなことについて話したいとは思わないでしょう。

2012-01-08 01:41:46
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

現実のハナコは社会的に排他されていると感じています。彼女たちを積極的に会話などに参加させることで、その思い込みを和らげる(※意訳 原文ではperpetuating=進行を抑える)ことができるかもしれません。

2012-01-08 01:41:52
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

(※日本では、火傷を負った人々に対する差別は小さいものかもしれません。少なくとも、自分が住んでいた広島では見聞したことはありません。おそらく、空襲の影響だと思いますが、詳しい方居られたら、ご教授願えないでしょうか?)

2012-01-08 01:41:59
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Lilly Satou リリーは若い女性で、盲目です。盲目(Blind)という単語は使ってもいいです(日本なら、「目が見えない」という単語のほうが好まれるかもしれません)が、それは彼らが全く見えない場合に限り、また人という単語を上位に置きます。

2012-01-08 10:09:19
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

他の場合、貴方はリリーのことを「視覚が弱い人」と呼ぶべきでしょう。また、貴方は異なる目の障害を「弱視」などの単語で表現できます。もし貴方が目に障害を持つ人を助けるべきか迷ってる場合、積極的に助けを必要であるか聞きに行くべきでしょう。

2012-01-08 10:09:30
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

また、「see you later(※原語では、See、見るという単語が入っている)」や「good to see you(※あなたに会えてよかった、こちらもSee、見るが入っている)」などの単語を使うことに恐れる必要はありません。これらの単語は彼らもよく使います。

2012-01-08 10:09:47
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Rin Tezuka リンは腕を持たずして生まれた人物です。「先天異常」などと呼ばずに、「発達障害(※発達遅延、のほうがいいかもしれません)」などの単語のほうが好まれます。

2012-01-08 10:10:03
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

また、繰り返しですが、人々が障害を持っているのであり、「障害者」ではないことを心に停めておき、「handicap(※ハンデキャップ、障害。)」という単語は使わないほうが良いでしょう。

2012-01-08 10:10:12
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

リンが芸術家であるので、「身体障害」や「differently abled(※原義・他方面健全者。この表現は日本語では無いと思う。健全という単語が入ってる時点で問題なのはたしかだが。)」などの単語を使いたくなるかもしれませんが、これらの婉曲表現も使うべきではありません。

2012-01-08 10:10:26
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

また、最も重要なのは、リンは発達障害により「苦しんでいるのではない」ということで、彼女は異常者や被害者と呼ばれるべきではありません。

2012-01-08 10:10:32
hajimemasite@頑張れない @pn_hajimemasite

Shizune Hakamichi シズネは聞くことも、話すこともできません。

2012-01-08 10:10:50