「重要なのは飲みじゃなく仕事」なのはもちろんだけど「仕事ができる人は飲みを拒否する」わけじゃないよねの話

組織で仕事をするということ。
16
しの(77.0kg) @raf00

この仕組みは糞としても、「上司と飲む時間より個人でスキルあげる時間にした方がいいわ」と言いつつ、「上司と飲んで仲良くなる」方が昇進にも仕事でのスキル取得にも役立つのは間違いなく。 / “職場の飲み会参加は「出世への早道」なのか (1/…” http://t.co/BUDxo9B7

2012-01-10 12:46:51
しの(77.0kg) @raf00

上司と飲んでた時の話が元でディレクターからコンサルタントにポジションチェンジしたり、上司の異動情報を喫煙室で聞いたりと、会社飲みは普通に効果があるものと思ってる。糞上司相手であっても業務中のガス抜きにもなるしなー。

2012-01-10 12:50:27
しの(77.0kg) @raf00

重要なのは飲みじゃねえ仕事だ、ってのは重々承知しているのだけど、周囲で自他認める「仕事のできる人」が会社飲みを拒否している例はほとんど見ない。

2012-01-10 12:54:27
jyobi @jyobi

@raf00 根回しと情報収集も仕事のうちだと思わない人が少なくないのに驚きます。

2012-01-10 12:59:40
しの(77.0kg) @raf00

@jyobi そうした情報収集してから課題を解決するスキル磨き始めた方が、評価につながるのにねー、なんかネットで言われているのは派遣ハックみたいだなぁ…と思ったり。

2012-01-10 13:23:08
しの(77.0kg) @raf00

あー、そうか。インターネットや自己啓発で語られているビジネス系ハックって、汎用的であるがために「どの会社にいても、他者の影響関係なく自分を最大化する方法」になるんだな。でもそれって「派遣社員ハック」的だよなぁ。

2012-01-10 13:31:40
igi@深淵 @igi

仕事力と職務遂行能力は似て非なるもので、組織の仕事は人間関係でやる以上、個人プレーの高さを見せつけてもパスがまわってこなきゃ意味ねーだろとは思う。俺もこれに気付くのに数年を要した!

2012-01-10 12:59:31
伊藤 大地 / Daichi Ito @daichi

@raf00 けっきょくのところ、仕事だって社内を説得できない奴は社外に提案すらできない、というあたり、まず仕事、評価を受ける対象は社内だぜ、というのがわかってないのかもしれないね。

2012-01-10 12:57:02
しの(77.0kg) @raf00

@daichi 「社内変えられなくて世界が変えられるか」に通じるねw 「新しく、リアルを強化する」みたいなことが言われてる中で、「初心に帰ろうよ」っていうのを言う必要のある年だろうなぁと思いましたん。

2012-01-10 13:50:27