内部被曝量からみた甲状腺癌の発生率(サイエンスzeroより)

内部被曝が割と低くても、甲状腺癌は発生しうる という件 ベラルーシのデータより(ヨウ素131が甲状腺に集中するため、影響が出やすい)
65
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

昨年末放送されたサイエンスZERO「内部被ばくの実態を探る」の番組内で公開された、昨年発表されたという「チェルノブイリ事故によるベラルーシでの甲状腺がんの内部被曝線量と発生率の分布」を以下ツイートしたいと思います。

2012-01-12 20:12:24
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

【ベラルーシでの甲状腺がん発生率】甲状腺等価線量で表した場合① 0mSv~50mSvで0.3%、50mSv~150mSvで0.4%、150mSv~300mSvで0.6%、300mSv~450mSvで0.8%、450mSv~650mSvで1.0%。

2012-01-12 20:13:45
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

【ベラルーシでの甲状腺がん発生率】甲状腺等価線量で表した場合② 650mSv~1250mSvで1.1%、1250mSv~2250mSvで1.4%、2250mSv~5000mSvで2.2%、5000mSv~で1.7%。

2012-01-12 20:18:26
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

【ベラルーシでの甲状腺がん発生率】実効線量(組織荷重係数は0.04とした)で表した場合① 0mSv~2mSvで0.3%、2mSv~6mSvで0.4%、6mSv~12mSvで0.6%、12mSv~18mSvで0.8%、18mSv~26mSvで1.0%。

2012-01-12 20:22:42
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

【ベラルーシでの甲状腺がん発生率】実効線量(組織荷重係数は0.04とした)で表した場合② 26mSv~50mSvで1.1%、50mSv~90mSvで1.4%、90mSv~200mSvで2.2%、200mSv~で1.7%。

2012-01-12 20:26:09
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

以上より、実効線量100mSv以下では何も起こらないというのは「悪質なデマ」であることがわかる。放射性ヨウ素のように不均一に体内分布する場合、そんなことは全く言えない。

2012-01-12 20:31:36
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

放射線影響研究所の要覧でも「部位別がんの発生率データの解析は、がんの死亡率調査よりも質が高いことが多い。なぜなら、発生率調査は、より良い診断情報を提供し、甲状腺がんや皮膚がんのような致死性の低いがんの発生率評価を可能にするからである。」と説明されています。

2012-01-12 20:32:51
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ちなみに、放射線影響研究所の要覧はこちら。 http://t.co/JG2HF8Bz  p.15

2012-01-12 20:33:45

会話

MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

毎回ありがとうございます。もしよろしかったら、度数分布のグラフを描いていただけるとありがたいのですが。 @leaf_parsley

2012-01-12 20:48:43
yoka72 @yoka72

@leaf_parsley これは、全年齢ですか?あと、いつからいつまでの間での発生ですか?余剰の発生率ではないですよね?あとは、通常の罹患率もあった方が理解しやすいかも。

2012-01-12 20:43:55
buvery @buvery

ベラルーシで0-50mSvで0.3%というのは、小児甲状腺癌ではないですね。小児だけなら、0.004%程度なので。RT @leaf_parsley: 「内部被曝量からみた甲状腺癌の発生率(サイエンスzeroより)」をトゥギャりました。 http://t.co/g7mK4vxI

2012-01-12 21:22:25
buvery @buvery

この言っているデータがてんでデタラメでなければ、これは、甲状腺癌全部を言っているのではないかと思う。小児甲状腺癌はもともとほとんどないので、大多数(9割見当)は放射線由来だけれど、甲状腺癌全部をまぜると、放射線由来のものは少数になる。@leaf_parsley  

2012-01-12 21:42:51
buvery @buvery

しかも、この値は、どのくらいの幅があるのか分かりませんが、全てを放射線由来とすると、明らかにLNTに合っていないのが分かる。それくらい暗算でも計算できるから、勇ましい事を書く前に自分で考えれば良いのに。@leaf_parsley

2012-01-12 21:44:17
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 元ソースを探していて、近いのがhttp://t.co/7Cp8OqZr http://t.co/wQTxvAbL これかなと思うんですよね、、で、この論文は2005なんですが2010年に最新のがあるはずなので、もう少し探します。。。

2012-01-12 22:25:30
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @buvery  100m㏜という値は、まだヨウ素131の甲状腺癌への影響を加味した数値ではないわけなので、すでにエビデンスとしては定着しているヨウ素131の影響を加味しようとするとどうなるか?というはなしなんじゃないかなと、、、

2012-01-12 23:33:23
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @buvery 常に100m㏜が絶対的に正しい数値であるわけではないので、知見に応じて変更がかけられていくんじゃないでしょうか?

2012-01-12 23:37:29
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 甲状腺に関しては、2010年のhttp://t.co/6yKyR30Lでかなりきちっとした議論があったので(pdf)http://t.co/kUdOhGek 結構最新論文が網羅されてるんですよ。

2012-01-12 22:48:15
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

データとしては昔から大体こんな感じなんでしょうけど、そういった研究を一切無視して、累計100mSvと以下では統計的な有意はないとか何も起こらないとか言ってるんですよね。せめてヨウ素131の場合を除いてとか付け加えないと。 @leaf_parsley

2012-01-12 22:56:50
リーフレイン @leaf_parsley

@leaf_parsley @MAKIRIN1230 ただ、福島第一の事故の場合は、ベラルーシほど被曝量が上がってないので、自分は追いかけてなかったんです、、被曝リスクでみると、たしかに他の核種よりも高いですね。

2012-01-12 22:50:49
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

ただ、甲状腺等価線量が最大35mSvというのは福島県の一部の子供たちを調べたもので、以前にも話したと思いますが、事故直後、ヨウ素131で汚染された食品を大量に摂取したのは実は福島県以外の人なんです。 @leaf_parsley

2012-01-12 23:01:33
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 あたしはそんなに悲観はしてないんですよ、初期の分は。とにかく水が結構大丈夫だったので、、主食と水が大丈夫でミルクもいいなら、副菜で多少混じっても、あれは相当市場希釈が入りますし、、

2012-01-12 23:09:27
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

チェルノブイリでは汚染された牛乳を飲んだことが主な原因とされてますが、 福島県近隣の自治体の4割では4月末まで1回も食品中の放射性物質の検査をしていなかったんですよ。特に牛乳は市場希釈係数はほとんど1と考えたほうがいいですし。 @leaf_parsley

2012-01-12 23:15:18
リーフレイン @leaf_parsley

@MAKIRIN1230 あ、でも結構測ってましたよ、柿菜とかホウレンソウとか、原乳とか 3月から発表があって、茨城とか千葉とか出荷の自粛かかてましたし。自治体は自前の計測体制が整ってなかったからじゃないですか?民間委託で行列作って測ってもらってたはずです。

2012-01-12 23:21:41
MAKIRINTARO @MAKIRIN1230

民間委託したとしても、全自治体の分は捌ききれなかったんじゃないでしょうか。原乳については3月16日に採取した分に暫定基準値を超える値が出たのですが(結果は18日)、19日に食物などが放射性物質に汚染されているという報道されその日に規制がかかりました。 @leaf_parsley

2012-01-12 23:33:17
1 ・・ 5 次へ