2012/1/18・11:00開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

1

会見

むら @tokuyamamura

(東電)1月18日福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について(その2)(改訂)http://t.co/9IEW65wc #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi2

2012-01-18 11:00:18
むら @tokuyamamura

(東電)滞留水の水位・移送・処理の状況について[2012年1月18日 9:00現在]PDF http://t.co/5TRYCtXU #iwakamiyasumi #iwakamiyasumi2

2012-01-18 11:03:43
たかよし @ystricera

東電「パラメータ関係は既にHPに公表。原子炉注水流量調整1,2,3実施 1号機9:53 給水系4.8→4.5 炉心スプレイ系1.8→2.0 2号機9:53 2・4→3.0 7.5→7.0 3号機9:43 2.0→3.0 7.0→6.0 1,2号機は注水量変動見られたため」

2012-01-18 11:01:39
たかよし @ystricera

東電「3号機は1週間かけ給水系からの注水量を増やし炉心スプレイ系を0まで 高台ポンプの切り替えのため。格納容器内窒素ガス封入 使用済み燃料プール循環冷却は順調 2号機使用済み燃料プール塩分除去装置1200ppm塩素イオンを2ヶ月かけ減らしたい」

2012-01-18 11:02:54
たかよし @ystricera

東電「タービン建屋水位調整のため2,3号機からの移送一旦停止。6号機タービン建屋溜水屋外仮設タンク移送は予定ない 2号機格納容器ガス管理システム用いガスバイアル瓶による生ガスサンプリング予定。2号機格納容器内工業省内視鏡で見る作業明日予定本日は撮影準備と穴あけ作業の片付け」

2012-01-18 11:03:49
たかよし @ystricera

東電「キュリオン、サリーでの高濃度汚染水処理継続。ヴェッセル交換は予定なし。2号機制御棒駆動機構の上部温度CRDハウジング 5時-70.3度 指示不良と考えている 相当ふらついている状況なので監視対象としては適当ではないと最終的には判断したい」

2012-01-18 11:05:05
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

1月18日10時台の最大電力は4,373万kW(速報)でした。11時台の予想最大電力は4,271万kW、これに対するピーク時供給力は5,220万kW、使用率の見通しは81%です。 http://t.co/LPil2XAB

2012-01-18 11:05:09
たかよし @ystricera

東電「中期的安全確保に関する施設運営計画(その2)ご説明させて頂きたい。報告書本文に朱書きになっているのが改定前との相違点 保安院の審議、意見聴取会で出た意見反映した記載充実 昨日提出し今後保安院さんで審議」

2012-01-18 11:06:13
たかよし @ystricera

東電「主な変更点 1-10ページ 各号機格納容器ガス管理システム工事工程表3号機は2月上旬設置予定していたが機器搬入設置場所の線量工程見通しつきにくく2月いっぱいと工程表引き直している 希ガスモニター設置工事は2月下旬から3月上旬にかかる」

2012-01-18 11:07:22
たかよし @ystricera

東電「1-62ページ 3行 添付資料6、7まるごと追加 気体状放射性物質濃度の測定対象核種の考え方 原子炉格納容器水位 1-76~87まですべて追加分 添付資料6は格納容器ガス管理システム使いこれまで抽出しているガスの中にどういう核種が含まれるか分析した結果とこれを用い評価と」

2012-01-18 11:09:04
たかよし @ystricera

東電「1-82ページ原子炉格納容器水位の計算方法 1,2,3号機とも格納容器水位に関しては1号機ベント管ライン、3号機赤道付近と考えてきたがデータとして揃ってきたので改めて掲載 」

2012-01-18 11:10:45
たかよし @ystricera

東電「1号機窒素ガス封入ラインOP6700mm ドライウェル圧力OP15150 2,3号機は圧力抑制室から吸込口あるRHRポンプ突出圧力計指示とドライウェル圧力の差が水位に相当と推定行なっている 1号機分OP8000のところにあるのではと窒素ガス封入装置からは1.3mくらい上」

2012-01-18 11:11:06
たかよし @ystricera

東電「2号機はOP10000mmに水位あると推定。3号機1-86ページ OP11000~13000推定 推計トレンドは1-86 1-87一部計器ドリフトなどあるので1,2号機は推定範囲という形 3号機はある程度信頼性あると見ている」

2012-01-18 11:12:06
たかよし @ystricera

東電「その他赤字のところは記載の充実で改訂。昨日発生した南いわき開閉所での瞬時電圧低下 開閉所での不具合箇所あるということでパッケージを一旦工場に持ちだして内部の点検する 今のところ詳しい原因はわかっていない」

2012-01-18 11:12:58
たかよし @ystricera

(朝日坪谷 施設運営計画にかかる報告書の改訂版について 格納容器水位の計算は底の部分から何cmまで水位あり これまで推定よりどのくらい低かったり高かったりするのか)東電「格納容器断面図1号機1-70ページフラスコの底がOP3350 水面OP8000推定すると4m65cm程度」

2012-01-18 11:14:13
たかよし @ystricera

東電「2mコンクリートの底があるので引いて頂いて。2号機フラスコ底OP2740 OP10mとするとだいたい7m30cm程度 コンクリートの厚さ2mあるので水位としては5m程度水あると。水位そのものが多少変動しているようなので正確な数字と言うよりもおよそ5m 1号機ですと4m程度」

2012-01-18 11:15:24
たかよし @ystricera

東電「前回1号機は推定しているのがベント管入り口までと 実際には床面から3,40cmと評価しましたが今回改めて評価してもう少し水あるようだと。3号機赤道付近2号機赤道より少ししたと推定していたが新たに評価しても同じ程度」

2012-01-18 11:16:24
たかよし @ystricera

東電「1-80にあるとおり3号機は安定して変化しているのである程度確からしいと。2号機はかなり変動あるようなので不確かさがあるのではないかと思っている。1号機は1-86の通り注水量変化もあるし計器欠測していたところもあるので以前との比較難しいが1ヶ月程度みるとOP8千mm程度」

2012-01-18 11:18:31
たかよし @ystricera

(なぜ精度上がったのか)東電「11月中旬から欠測あったので底の動き確認する」(カメラ入れるがこの水位で映るか)「OP12mのところにほぼあるのでこの予定ですと貫通孔から水面まで約2m 内視鏡挿入して垂れる形で行くと水面見れるのではと」

2012-01-18 11:19:38
たかよし @ystricera

(NHK花田 赤道付近は2号機はOP何m)東電「12740 X53が12490 赤道のほうが数字上25cmほど高い」(2号機水位変動原因)「3号機と比較してとなるので格納容器圧力、RHRポンプ突出圧力計が十分な精度保てていないと 外気圧影響での変動あるのではないかと」

2012-01-18 11:22:19
たかよし @ystricera

(水面の高さから損傷箇所推定につながるのではないかという専門家の意見あるが)東電「漏洩箇所の推定まではできていない2号機も11月頃から少し安定した状況なのでそういう意味では今後評価必要」

2012-01-18 11:23:17
たかよし @ystricera

(瞬時電圧低下について炉注水は自動起動)東電「炉注水ポンプも自動起動するバックアップは持っていない 手動で再起動となる 現場の制御盤から」

2012-01-18 11:24:01
たかよし @ystricera

東電「一点訂正 3号機注水量変更操作9:43 給水系注水量正しくは1.9→3.0 炉心スプレイ系7.5→6.0」

2012-01-18 11:24:45