日本の問題を日本人が考えるから、色々と閉塞感が出てきているんじゃないの?~イタリア人から学ぶ、しぶとい生き方。

他国民の思考回路を借りてきて自国の問題を見ると、色々馬鹿らしくなってきて元気わいてきますよ。 http://t.co/RYEDn9Zw
20
高須賀とき @takasuka_toki

イタリア人の物語を読んでいると、仕事以外で生き残れる術があるんだなあ、という事がわかって結構希望が持てたりするよ。彼彼女らは英語が喋れない人達も大勢いるし、失業率だって日本より全然多いけど、結構楽しそうに生きてる風に見える。

2012-01-21 22:20:29
高須賀とき @takasuka_toki

日本人はイタリアは国として全然ダメじゃん、とか見下してる事多いけど、中の人達は国に依存しないで生きていくにはどうすればいいかってすげー必死。税金を誤魔化すためにチップをせびったり、旅行者に自分の家を貸して金をとって、それを確定申告に加えなかったりね(日本では無理かも知んないけど)

2012-01-21 22:24:35
なるさん @narusyo

@takasuka_toki イタリア人のほとんどが中小企業に勤務しているのもその一環かもしれませんね。

2012-01-21 22:34:22
高須賀とき @takasuka_toki

原発無いから電気代むっちゃ高いらしいけど、それにめげないで電気会社の人達が電線から電気盗める工事を友達に施してあげて貧乏な人でも電気使えるようにしているらしい。なんかそういう生き方見てると、日本人の閉塞感は日本人の語る解決方法だけに囚われているから出てくんじゃねーのと思ってしまう

2012-01-21 22:27:06
高須賀とき @takasuka_toki

今書いた感じのこと読みたいんなら、田丸公美子さんの本がオススメ。沢山あるけど、シモネッタの本能三昧イタリア紀行 http://t.co/RYEDn9Zw とかがイタリアの地区別にそういう話を書いているから面白いかも。

2012-01-21 22:30:29
拡大
高須賀とき @takasuka_toki

民族的な思考の差異も本から結構学べるから、そういうの読むと楽しいよ。ロシア関連の本なら米原さんの本 http://t.co/bhw3Dj7P も面白い。佐藤優のもイイネ。 留学は出来る人と出来ない人が結構スペックによって違うのもあって全員にはオススメしにくいけど、本なら全員読める

2012-01-21 22:35:34
拡大
高須賀とき @takasuka_toki

大体さ。日本の問題の解決法号を日本人が考え付き、そして実行できるのなら、問題が顕在化するはずがないような気もするんだよね。別にゴーン社長の例をあげるまでもなく。 そういう事もあって、国や民族的な行動学差異を面白く教えてくれる本とかを読むのが凄くいいと最近は思っている。

2012-01-21 22:38:00
高須賀とき @takasuka_toki

多分僕らはどこかで国にすげー頼ってるんだよね。だから問題があるときに、日本の~が問題だ、っていう形で議論を起こしちゃう。そういう提起の仕方も勿論いいんだけど、日本が・・・でヤバイから僕達は・・・が問題になる、みたいな当事者意識がある問題提起をする必要もあるのかな、と思うんだよね。

2012-01-21 22:41:06
高須賀とき @takasuka_toki

チップの義務が日本に全くないのは、あれはどこかで外部環境に頼っている証拠な気もするし(自分で利益を積み上げる意識が、末端民にどういう形にしろあるのは悪いことじゃないと思う。) 税金とか社会保障とかも、自動的に組み込まれちゃうから自分で登録する国がある事すら知らない人も結構いるしね

2012-01-21 22:43:34
高須賀とき @takasuka_toki

貨幣危機だって昔の欧州は、どういう風に自国通貨を外貨に替えてスイスまで闇預金するか、っていう発想がお盛んだったらしいから、外からみるより国民はへっちゃららしいんだよね。国は死にそうな顔してるけど。 こういう国と国民は問題が別だっていう発想が、多分日本人にはあんましない。

2012-01-21 22:45:58
高須賀とき @takasuka_toki

注・あくまでごく一部のお話の可能性あり)

2012-01-21 22:46:37
高須賀とき @takasuka_toki

あ、こんなわけでそういうその国とその国にすむ人達の暮らしを面白く書いた本を紹介していただけると飛び跳ねて喜びます。そんじゃ寝っか。どうもー。

2012-01-21 22:49:30