嗚呼栄光の河内源氏‐その興隆の光と没落の悲劇‐

クッキー食べながら、大河ドラマの寄り道ティータイム☆
31

お歳暮のクッキーが賞味期限切れそうだから、急いで食べてる将軍。

足利義詮 @asijaga2nd

メリーズの紅茶クッキーがおいしくておいしくてもぐもぐ(*・H・)紅茶に合うなあ。私クッキーはコーヒーテイストより抹茶テイストより紅茶が好き。

2012-01-30 22:47:09
足利義詮 @asijaga2nd

ちょっぴりセレブな気分になったのですけど、そういえば一般では平氏=セレブ、源氏=野球部の部室みたいなイメージだったりするんです?(・∀・)

2012-01-30 22:47:28
足利義詮 @asijaga2nd

大体合ってる気もしなくもないけれど、一概に源氏は野球部の部室とは言い切れず、場合によっては氷帝学園のテニス部レギュラー専用部室なこともあるんですよね(´~`)

2012-01-30 22:47:45
足利義詮 @asijaga2nd

(あれ?なんか違う気がしてきたけどまあ、いいか)

2012-01-30 22:48:08
足利義詮 @asijaga2nd

さて、昨日の大河ドラマについて、ちょっぴり寄り道した話をしようか。題して「嗚呼栄光の河内源氏‐その興隆の光と没落の悲劇‐」(´-ω-)あれ?悲劇?まあいいか…。クッキーむしゃああああ(*・H・)

2012-01-30 22:48:49
木曽義仲 @K_Yoshinaka

連日、女子力高いな。 RT @asijaga2nd: メリーズの紅茶クッキーがおいしくておいしくてもぐもぐ(*・H・)紅茶に合うなあ。私クッキーはコーヒーテイストより抹茶テイストより紅茶が好き。

2012-01-30 22:48:54

という訳で今日の徒然草のはじまりはじまりー

足利義詮 @asijaga2nd

まず源氏って何者でしょう(・∀・) 一般的には我々武士の源氏と「源氏物語」の主人公、光源氏は全く違うものだと見られているんじゃないのかな?

2012-01-30 22:49:21
足利義詮 @asijaga2nd

実際系譜としては、ほとんど関わりがありません。光源氏のモデルは嵯峨源氏の正一位河原左大臣、源融(みなもとのとおる)だと言われています。この人と私、全然カテゴリー違うもんねー!(・∀・)どう違うかが今回第一のテーマだよ!

2012-01-30 22:49:43
足利義詮 @asijaga2nd

違うけど、でも源氏って言葉の持つ「意味」は一緒(*・v・) 「源」は皇族の子息が、皇族の身分から離れて臣下の身分となった時に名乗る姓の一つなんです。つまり御先祖は親王様なんだぜ!って意味がある。

2012-01-30 22:50:04
足利義詮 @asijaga2nd

清和天皇の御子の子孫なら清和源氏。村上天皇の御子の子孫なら村上源氏。嵯峨天皇の御子の子孫なら嵯峨源氏……という風に元は同じ天皇家だけれど、出所が違う一族というわけです(・∀・)

2012-01-30 22:50:44
足利義詮 @asijaga2nd

これは「平」もそう。桓武天皇から出た桓武平氏、仁明天皇から出た仁明平氏、文徳天皇から出た文徳平氏、光孝天皇から出た光孝平氏……と色々な一族がいます。

2012-01-30 22:51:16
足利義詮 @asijaga2nd

よく言われる「河内源氏」「近江源氏」「伊勢平氏」っていう地名の区分は、さっき言った御子の子孫が地方に拠点を持って、その土地で繁栄したそれぞれの流れを指す。 清和源氏の、その子孫が、河内に拠点を持って暮らし始めた、それが私達河内源氏というわけ(*・v・)

2012-01-30 22:51:45
足利義詮 @asijaga2nd

その祖は清和天皇の御子貞純親王の子孫源経基と言われている(・∀・)……ハッキリ言って胡散臭いかな。陽成天皇の裔という話もあるけれど、どっちにしろ「中山靖王劉勝の末裔」みたいなものだよね。はっきりしてることは、河内源氏と呼ばれ始めた人はあんまり身分が高くなかったってこと。

2012-01-30 22:52:14
足利義詮 @asijaga2nd

河内源氏はハッキリ言って他の源氏と比べると最初からなんか微妙でした!(*・v・)源経基は、文献には地方で無道な恐怖政治を敷く悪い役人として登場する。この役人が起こした喧嘩の仲裁のため、東下した人が、かの平将門公です。

2012-01-30 22:52:36
足利義詮 @asijaga2nd

将門公の東下を自分への攻撃と勘違いした経基が、将門が謀反を起こそうとしていると朝廷に訴えたのが一つのエポックメイキング(・∀・) 一介のダメ役人は、副将軍として将門討伐に参戦。功を得て任官し、位を得、武門貴族として成り上がっていきます。

2012-01-30 22:53:02
足利義詮 @asijaga2nd

まあつまり将門公の犠牲の上に河内源氏は立っているのさ!(・∀・)すごいでしょー!

2012-01-30 22:53:57
木曽義仲 @K_Yoshinaka

まぁ経基自身はたいして戦ってないんだけどね。

2012-01-30 22:55:03
足利義詮 @asijaga2nd

戦ってないのに軍功付くあたりがマジ狡猾っていうか、背後の不透明な色々感じますよね!(・∀・)

2012-01-30 22:56:08
木曽義仲 @K_Yoshinaka

まぁ朝廷にチクったのが功績になったみたいだ… RT @asijaga2nd: 戦ってないのに軍功付くあたりがマジ狡猾っていうか、背後の不透明な色々感じますよね!(・∀・)

2012-01-30 22:57:23
足利義詮 @asijaga2nd

……と言っても、公卿はおろか、殿上人もギリギリ、ボスの藤原摂関家の命令で賊を追っかけたり、納税しない地方の人間を締め上げたりするのが歴代のお仕事!「大河と境遇変わらねえじゃねえか!Σ(゜д゜lll)」ですって?まあ武門貴族なんてこの時代そんなもんですよ。

2012-01-30 22:54:53

河内源氏の系譜
[:http://ja.wikipedia.org/wiki/河内源氏#.E7.B3.BB.E8.AD.9C]
清和源氏の家祖経基の子、源満仲の三男頼信が「河内源氏」の家祖となります。
この頼信の後、鎮守府将軍として前九年の役で活躍した源頼義、そして我らが源氏の英雄八幡太郎義家が登場するのです!

足利義詮 @asijaga2nd

ま、それはおいておいて♪~(´ε` )

2012-01-30 22:57:25
足利義詮 @asijaga2nd

だけど、そんな河内源氏にも栄光の時代があります。一つは頼朝公が全国の武家の頂点に立ってより続く時代。も一つは、大河よりずっと前。河内源氏の英雄、八幡太郎義家の栄光です。°+.(・∀・)°+.°

2012-01-30 22:57:56