電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか(2010年度第1回BEATセミナー)

東京大学大学院情報学環ベネッセ先端教育技術学講座(http://www.beatiii.jp) 2010年度第1回公開研究会(2010年5月29日(土))
9
東京大学情報学環BEAT @beatiii

ただいまから2010年度第1回BEAT公開研究会「電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか」を開始します。スタートが遅くなり申し訳ありませんでした。 #beatiii2

2010-05-29 14:07:00
Kotatsu Rin @kotatsurin

山内先生のご挨拶からスタート (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:08:37
渡邉茂実 @alto_shige3

iPad 祭り・・・ まさに・・・ #beatiii2

2010-05-29 14:10:27
Kotatsu Rin @kotatsurin

iPadというタブレット型デバイスの登場は選択肢の増加であり,ユビキタスコンピューティングの日常化へ。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:10:45
@chezou

タブレット方デバイスの選択肢が増えた、電子書籍の有料サービスが登場した、こうした基盤が教材流通へと繋がっていくだろう #beatiii2

2010-05-29 14:11:16
shirasy / Yoichi Shirasawa @shirasy

BEATセミナーをUSTで観ている。テーマは、「電子書籍時代の教材」 #beatiii2

2010-05-29 14:11:51
@Yusuke_Otsuji

始まりました。RT @kotatsurin: 山内先生のご挨拶からスタート (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:12:35
@chezou

電子的に教科書教材を作れるようになって、研究者、市民など様々な人が直接教材作成に参入できるようになった。 #beatiii2

2010-05-29 14:12:39
あっくん @achuckle

これ見始めた。BEAT Seminar「電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか」(#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:13:05
Kunio Koshigiri @koshix

選択肢,デバイスの組み合わせ,1人1台は前提,デバイスと流通基盤があるときに,誰が教材をつくるのか?専門家,大学,NPO,オープンコンテンツと有料コンテンツの関係 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:13:06
@chezou

教材はオープンコンテンツの流通が増えつつあるが、有料教材との関係はどうなるか?がポイント #beatiii2

2010-05-29 14:13:10
コムギ🌾comugi @ro_mi

教材を誰が創るのか? 教材はどんな形になるのか? 二つの問い。個人的にはマルチメディア・ソーシャルメディアとの統合がどのように起こるのかが興味の範囲。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:13:16
感動ソムリエ @kandousommelier

現在でもオープンコンテンツとして流通されている。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:13:24
Kotatsu Rin @kotatsurin

情報流通プラットフォームの登場,参入の幅が増え,誰が教材をつくるのかというルールが変わる。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:13:38
Kotatsu Rin @kotatsurin

山内先生「グーテンベルクの印刷技術の導入,コメニウスによる初めての絵入り教科書,それに匹敵することが現在起こっている」 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:15:35
@chezou

山内氏「ひょっとすると、コンテンツとソーシャルメディアの融合が未来の形になるかもしれない」 期待したいところです (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:15:44
Kunio Koshigiri @koshix

教材の形,この数十年の話,グーテンベルグ,コメニウス,コンテンツとソーシャルメディアの関係,学習者一般が幸せになる話? (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:16:01
感動ソムリエ @kandousommelier

ソーシャルメディアとコンテンツ(教材)の融合が、教材の未来形になるかもしれない。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:16:05
@Yusuke_Otsuji

電子書籍が与える影響は小説と教材では異なる、と山内先生。 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:16:12
Kaoru MATSUMOTO @kmatsu1129

会場はWifiがあったのかのね、、、今接続 #beatiii2

2010-05-29 14:16:22
Kotatsu Rin @kotatsurin

このようなセミナーでグループディスカッションをするのは,まだまだ珍しいのかなぁ… 個人的にはだいぶ当たり前になってしまったけれど… (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:18:09
@chezou

山内氏「パネルディスカッションは、会場のグループで意見を出しておこなう。」面白そう (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:18:12
いまどら @IMAGEDRIVE

#beatiii2 BEAT Seminar のハッシュタグがあった。Ust もしてるらしいが URL がわからない・・・

2010-05-29 14:18:39
もりよねP @okomemory

オープニングのプレゼンはiPadで。完全にパソコンと同じだな。 #beatiii2

2010-05-29 14:19:22
KaoriKawaguchi @KaoriKawaguchi

ust中継 URLはこれですよ。今から佐々木としなおさん♪「電子書籍時代の教材:誰が作りどんな形になるのか」ust中継 http://bit.ly/a2eZun #beatiii2 (#beatiii2 live at http://ustre.am/hH7e )

2010-05-29 14:19:46
1 ・・ 15 次へ