新聞記事の転載に削除要請が来たー情報サイト「nanohana」の例

「nanohana」という情報サイトで原発関連の新聞記事を転載していたところ、 新聞社から削除要請の連絡が来た、という問題です。 個人レベルのサイトでの新聞記事転載に対して、新聞社が著作権を盾にした記事削除要請を行なうのがどの程度妥当なものでしょうか。 続きを読む
1
Shito Karin @Shito_Karin

このところ、立て続けに削除要請が来ています。Y新聞からは全記事の削除を要請されました。リンクも無断でやってはいけないとのこと。また、A新聞も個別にですが、ほぼ全記事の削除要請です。 同時に多方面から削除要請が来ているので、何か横槍と思います。

2012-02-03 14:30:36
Shito Karin @Shito_Karin

しばらくは削除などの作業に追われ、編集が手薄になります。ご容赦下さい。

2012-02-03 14:31:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

削除要請は著作権行使でしょう。まあ、いまの法律ではそのとおりかもしれない。しかしリンクするなは勝手に批判するなの要求に聞こえます。苦情の原文が見たい。RT @nanohana_me: Y新聞からは全記事の削除を要請されました。リンクも無断でやってはいけないとのこと。

2012-02-03 14:41:20
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@HayakawaYukio @nanohana_me リンクの禁止は、何年も前に読売新聞社(大手新聞社も?)が勝手に言い始めた事で、誰も相手にしませんでした。効力のない古証文をひっぱりだしてきただけです。余程都合が悪いのでしょうね。

2012-02-03 14:46:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@bb45_colorado @nanohana_me 日本新聞協会1997年11月にそれをみることができますが、いまでも使ってる社は少ないと思っていた。たとえば上毛新聞はいまも掲げている。  http://t.co/s5N1ZDyc

2012-02-03 14:52:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

日本新聞協会1997年11月。リンクの許諾申請出せの部分はここ  http://t.co/CCgD2pfB

2012-02-03 14:54:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まあ、こういうことゆってた1997年時点で日本の新聞社は終わっていたのだ。ここに至ってもフェアユースをまだ導入できない日本国は、もう文化的には終わってる。経済的にもまもなく終わる。

2012-02-03 14:57:06
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

@HayakawaYukio @nanohana_me そんなに昔で且つ、新聞協会のテキストだったんですね。そんなに引用がいやなら、ホームページをやめるか、フラッシュニュースだけにすればよかろうに。

2012-02-03 14:58:14
Shito Karin @Shito_Karin

nanohanaは原発事故・放射能関連の主要な記事を集積・整理することを一つの柱としてきました。使いやすいこと、早ければ数日で削除される記事が結構あること、リンクでは記事中の単語は検索にかからなくなることなどが理由です。削除要請を受けて今後の編集方針を検討中です。

2012-02-03 15:05:53
Shito Karin @Shito_Karin

この部分は電話でのやり取りです。見出しにも著作権があるので勝手に使うなという主張でした。見出しを使ったリンクはだめだと。他の方法でも、リンクには許可が必要と言ってました RT @HayakawaYukio: リンクするなは勝手に批判するなの要求に聞こえます。苦情の原文が見たい。

2012-02-03 15:09:48
Shito Karin @Shito_Karin

見出しには著作権は無いのでは?と反論しておきました。文芸作品や楽曲のタイトルには著作権は無いようです。 RT @HayakawaYukio: リンクするなは勝手に批判するなの要求に聞こえます。苦情の原文が見たい

2012-02-03 15:13:01
早川由紀夫 @HayakawaYukio

見出しの著作権議論は置きます。自作の紹介文にリンク張れば円満解決です。RT @nanohana_me: この部分は電話でのやり取りです。見出しにも著作権があるので勝手に使うなという主張でした。見出しを使ったリンクはだめだと。他の方法でも、リンクには許可が必要と言ってました

2012-02-03 15:18:02
早川由紀夫 @HayakawaYukio

まさか、リンクに著作権法がかかるというわけあるまい。

2012-02-03 15:18:21
Shito Karin @Shito_Karin

有効なご提案ありがとうございます。RT @HayakawaYukio: 見出しの著作権議論は置きます。自作の紹介文にリンク張れば円満解決です。RT @nanohana_me: 見出しにも著作権があるので勝手に使うなという主張でした。見出しを使ったリンクはだめだと。

2012-02-03 17:16:16
Shito Karin @Shito_Karin

多くの方から心配のお声がけを頂いております。ありがとうございます。 人類未経験の非常時の今、インターネットの知識を集積するサイトは必要だと考えています。何より自分達がそういう情報の集積がほしい者たちが集まって立ち上げたのがnanohanaです。どうか皆さんの知恵をお貸しください

2012-02-03 17:52:16
Shito Karin @Shito_Karin

それが一番すっきりする方法とは思います。新聞社からもそういう提案もあり、一応お話を伺いましたが、一記事5~6千円くらいと聞き、ボランタリーベースでは無理だとあきらめました。RT @hirokun0706:@HayakawaYukio 正式に使用許可を取るべきだと僕は思います。

2012-02-04 01:06:56