@May_Roma流英語習得法:「常識で考えましょう…」

109
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

毎日一分だけ運動して痩せるわけがない。英語も毎日一分だけやってうまくなるわけない。騙される人が大杉というか世の中アフォばかりだ。

2012-02-12 05:18:52
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本語力つけたい外人が、日本語でちゃんと喋ったり書いたりできないDQNに日本語習ってもうまくなるわけないでしょう。英語も同じでまともな先生に高い金を払って習わないとうまくなるわけないです。高い先生は自分の勉強に投資してんですよ。常識で考えましょう…

2012-02-12 05:15:31
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本で商売したい外人が、その辺の日本学生とメールで文通したりするだけで書く日本語力アップするはずないでしょう。商売のは商売の言葉やらないとだめ。英語で文通すりゃ実務英語が身につくと思ってる人も同じね。常識で考えましょう…

2012-02-12 05:13:24
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

日本で商売したい外人が日本語学ぶために、延々と赤川次郎読んだり、ラノベから日本語学ぶはずないでしょう。商売で使う表現も知識も出てこないんだから。英語のペーパーバッグで英語学べるとか言ってる人は、赤川次郎読んでるような物ですよ…常識で考えましょうよ。

2012-02-12 05:11:08
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語で商売やったり研究をやったりする必要があるのに、延々と映画を見たり俳優のスピーチ聞いてても無駄。それは日本ヲタがけいおんを延々と見て、ビジネスでは使えない日本語を覚えるのと同じっす…常識で考えましょうよ…

2012-02-12 05:08:40
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

Youtubeのは無料。政治家や企業経営者の方がいいですね。俳優の言ってることはビジネスじゃ役に立たない。 RT @tailofcat: @May_Roma ハリウッドスターへのインタビューが収録されている本とCDを持っているのですが、政治家の演説などのほうがベターでしょうか。

2012-02-12 05:06:51
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語を書くのがうまくなる方法。毎日書く。ネイティブの良い先生に見てもらう。添削。間違えた場所は暗記。また書く。これの繰り返し。

2012-02-12 05:05:36
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語の文章や書物をスラスラ読むことができるようになる方法。興味がある分野の文書をネットで探す。ひたすら読む。わかんない所は飛ばす。ニュースやコラムはRSS使って読む。コツは毎日毎日同じ分野の物を読むこと。出てくる用語は似てるし慣れてくると内容が分かるようになる。

2012-02-12 05:04:29
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語を喋るのがうまくなる方法。youtubeで有名な会社の社長とか政治家が喋ってるスピーチやインタビュー探す。字幕付きのだとなおよし。ひたすら見る。書き取る。真似っこして喋る。覚える。俳優になった気分で。覚えると表現が自然に口から出るようになる。

2012-02-12 05:00:15
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語喋るのがうまくなる方法。米軍基地でバイトする。探すと色々なバイトがある。都内なら外人が集うバーとか外資系の会社でバイトする。

2012-02-12 05:01:46
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

回覧 RT @ayazo: 皆さまほどのことはできませんけどwebや書籍で「コレハ!」と思った言い回しは全部ノートに書き出し→暗記 作文中に組み立てがわからなくなったら思い当るパーツだけでもgoogleに突っ込んで検索→出てきた文を参考に再構築→書き出して暗記でもかなり違います

2012-02-12 04:57:37
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語がうまくなる方法はシンプルなんだけど、問題は継続する人は多くないということ。英語が流暢だったり、仕事が成功している人の多くは継続できた人。継続できる人には想像力がある。想像力とは自分の行動の結果を具体的にイメージする力。英語がうまくならない人にはこの想像力がたりない。

2012-02-12 05:25:06
May_Roma めいろま 谷本真由美 @May_Roma

英語が流暢になりたいのに今そうでない人は、流暢になるための努力をしないという「選択」をして来た。先生のせいでも日本政府の教育方針のせいでもない。今のあなたは自分の選択の結果。結果を変えたいなら、これから異なる選択をして行けば良い。結果は選択次第で変えることができる。

2012-02-12 05:29:08