とある私立高校の授業の実態(2)

「とある私立高校の授業の実態」を投稿後、多くの高校生や現場の教職員の方からご意見を頂きました。 「自分の高校も同様の授業が行われている!」というコメントが多々寄せられました。 その意見を紹介しつつ、より今回の問題を深めていきたいと考えています。特に、渦中の人間には異常さに気づきづらいという点についてです。 続きを読む
124
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

たくさんのリプライやコメント、ありがとうございます! また明日仕事の合間に時間が取れるようなら、頂いたコメントを引用してまとめを作りなおそうと思います。

2012-02-12 00:41:48
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

僕のスタンスとしては、この「自称進学校」問題を、「遠いどこかの国の話」にはしたくないと思っています。できれば多くの人に、実態を知ってほしい。「努力が報われない」と嘆く高校生に、自信を持って指導できない学校関係者に、大切な子どもを学校に預ける保護者の方に。

2012-02-12 00:45:02
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

というわけで、また明日以降まとめたものをぜひ読んでみて下さい。 そして、できれば近くの人に話をしてみてください。「俺達の社会では、こんなことが起こってるぞ」って。これは、非現実的な遠い国のお話じゃない。僕は、僕らの」「痛いほどリアルな」問題だと捉えています。

2012-02-12 00:47:40
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

ああ…涙出てきた。なんで。なんで。

2012-02-12 06:39:43
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

「進学校」で勉強している1人です。1日0限から7限までの授業が週3日あり、土曜も授業があって。わたしは高校でたくさん勉強したかったから。やれば上がると思っていたから。耐えようと耐えようと必死だったのに。

2012-02-12 06:44:06
みゆ @74pot

@hikari_juku 私の場合は英語和訳暗記でしたね(笑)実際に教えて生徒の反応を見れば問題点だって浮かび上がってくるだろうに何も変えようとしないというのはいかがなものかと…。教える」というより作業に見えてなりません。

2012-02-11 23:49:12
みゆ @74pot

@hikari_juku 先生がひたすら日本語訳文を読むだけの授業だったのでテストで赤点取らなきゃいいや、と思ってましたね。このような学校において生徒が最終的に授業を疎かにして予備校に頼るというのも仕方ないことのように思えます。

2012-02-12 00:32:46
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

昨日の高校の話の続き。 なんと0限から9限まで授業をしているそうです。 もう、本当にさ、缶詰にして成績が上がるならまだいいよ。でもさ、努力の量と結果がまったく比例していないじゃないか。誰か本当に気づいてよ…!

2012-02-12 10:28:35
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

僕が全国の受験生に聞いたところ、この高校のみならず地方の称「進学校」では、往々にして同様の「受験指導」が行われているようです。 缶詰にされるせいで、塾や予備校に通えない。自習の時間がない。そのせいで、自分の勉強を相対化できず、自分の置かれている学習環境の異常さに気づけない

2012-02-12 10:30:41
ソイヤ.com @kekkiina

僕の高校がまさにそうです。年々進学実績は下がってきています。RT @hikari_juku: 僕が全国の受験生に聞いたところ、この高校のみならず地方の自称「進学校」では、往々にして同様の「受験指導」が行われているようです。 缶詰にされるせいで、塾や予備校に通えない。自習の時間が…

2012-02-12 10:46:12
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

学校は受験勉強以外にも教えることがある、という論点はひとまず置いておきましょう。 僕が問題としたいのは、生徒の実力と提供されている教材・授業に天と地ほどの隔たりがあること。そのせいで生徒の努力が報われないこと。「努力が報われないのは自分のせいだ」と思い込んでしまうこと。

2012-02-12 10:34:04
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

以前にまとめた「学歴」に関する話も、この「希望格差」という点から書いている。 確か社会学の領域でまず言われ始めて、教育の分野でも多く言及されるようになった概念だ。学芸大の山田先生が提唱された。

2012-02-12 10:37:33
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

すなわち、努力が報われるような環境で育てば、次の努力も報われると信じることができる。次の結果に希望が持てる。だからその人はまた努力ができる。 一方で、努力が報われないような環境で育った人間は、「どうせ報われない」と思い込み、未来に希望が持てず、あらゆる方面で腰が重くなる。

2012-02-12 10:40:07
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

こうして学力や経済といった格差のみならず、「未来に対する希望」という点で大きな格差が生まれていく。 僕自身高校は「受験勉強!」と力む必要はないと思っている。だけど学校には教育を通じて、例えば受験を手段として、努力の意義や未来への希望をすべての生徒に与えて欲しいと思うんだよ。

2012-02-12 10:43:31
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

比較的新しい概念である「希望格差」。 従来、「結果が出ないのはお前の努力しないからだ!」と「強い個人像」が想定されていましたが、その努力を生み出す未来への希望の時点で大きく差がついていること、その格差の拡大に学校が重大な責任を負う可能性があること。ぜひ知っておいてほしいです。

2012-02-12 10:52:24
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

朝勉強してさ、1日8限授業に耐えてさ、放課後も夜まで自習室にこもって勉強してさ。頑張れば出来ると思ったんだよ

2012-02-12 06:49:20
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

もちろん基礎をしっかり入れてくれた先生もいるよ。でも、いきなり入試問題やらせる予備校の先生を呼んできて地獄のスパルタ授業やらされたライティング(しかも内容は長文読解)とか、2年の後半で私立入試問題がぎっしりつまった応用だらけの宿題渡されたりした数学とか…

2012-02-12 07:08:03
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

あげたらポンポン出てくるよ。でも、やってる当時は、やれば上がるからって信じてたし、みんなも取り組んでるし、出来ないのは自分のせいだと思っていたから。

2012-02-12 07:09:36
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

もうね、予習復習宿題を全部こなすのがとっても辛かったんだ。やってもやっても終わらなかったんだ。だから全部途半端だったり理解に間に合わなかったり時間がなくて手付かずで次の授業受けてしまったりして、それがどんどん積み重なっちゃって。

2012-02-12 07:14:27
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

それでもうまく自分で調節して成績上がっていく子はいたんだ。だから、授業わからないのもテストの点数取れないのも模試で点数取れないのも全部自分のせいだって思った。まだまだ頑張りが足りないって思った。

2012-02-12 07:19:19
学習法を教える-光塾- Hikaru @hikari_juku

@rararabbitmon うわあああああああああって。うわああああああああって、何度聞いても思ってしまいます。本当に、どうしてこんなに健気に素直に努力している人が涙を流さなければならないのか、本当に、本当に、どうして。

2012-02-12 11:00:17
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

@hikari_juku 今まで3年間、挫けそうになる度に思ったんです。この努力は、きっと結び付くって。自分は遅咲きだって。何度も何度もそうやって自分を励ましてきたんです。毎日朝先生より先に学校に来て、最後まで残って。ずっと、ずっと、ずっと。

2012-02-12 11:29:45
もんさ@2y&0y @rararabbitmon

@hikari_juku やることがむちゃくちゃな授業だったって気付かなかったことがいけないのでしょうか。だって、授業についていける人もいたから、やっぱり自分の努力が足りないって思って。疑うことを知らなかったんです。なんでできないのー!と叫びながら必死にしがみつくしかなかった。

2012-02-12 11:37:51
さえ @seoltangs10

@hikari_juku うちの学校ではニ次試験の対策に変わった途端、東京京都クラスと旧帝大クラスとそれ以外にわけられて、それ以外では赤本の問題をやらせて答えを配るだけという授業に変わりました。最近あまり学校に行く意味を感じません…

2012-02-12 11:16:56
m.na @nak0316

@hikari_juku はじめまして。私も同じような環境で数学は大嫌いだったのですが、3年の夏に塾の先生から数1A数2Bの基本的な問題集と単語帳を渡され、表に問題、裏に解答を書いて丸暗記しろ。ロジックを覚えろ。と言われ実行したらあっという間に数学が好きになった経験があります。

2012-02-12 17:41:03