アニメレビュー勉強会とは

アニメレビュー勉強会とはどんな会合なのか改めてtwitter上で説明しました。興味ある方は是非参加していただければと思います。
20
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

1)3月4日のアニメレビュー勉強会について改めて説明します。連投失礼。あとでトゥギャリます。アニメレビュー勉強会は、アニメのレビューを書くことを通じて楽しみながら文章力の向上やアニメを見る楽しさを深めようという集まりです。2~3カ月に1回のペースで次回が3回目です。

2012-02-13 10:33:11
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

2)参加者はプロアマ問いませんが、アマチュアの方のほうが多いです。勉強会参加希望と書いてメールをpersonap〓http://t.co/fsFDAIfvまでください。次は原稿を書きます。800~2000字程度。原稿は、誰が書いたかわからない状態で参加者全員にメールで送付します。

2012-02-13 10:34:55
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

3)参加者は原稿を読んで採点します。採点結果は集計され、勉強会の当日に発表されます。ただ、点が多いから最高で、点が少ないからダメという単純な話ではありません。採点はむしろ「自分の原稿が客観的にどう読まれているか」を知るバロメーターとして考えてもらえれば。

2012-02-13 10:35:39
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

4)勉強会では全原稿について、いい点をつけた人に感想を聞きながら、どこが長所でどこが欠点か考えていきます。もちろん勉強会の最中も誰が書いたかはわからない状態で参加者で合評をします。そういう意味で本当にプロアマ問わずの勉強会です。最後に高得点だった人3人のお名前だけ紹介します。

2012-02-13 10:36:19
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

5)アマチュアの方は客観的に自分の原稿がどう読まれているかを実感できるいい機会ですし、プロは「ゆるめのストライクばかり投げてると減ってくる挑戦心や実験精神」を試す場所として使ってくれればなぁと思ってやっている次第です。僕自身原稿うまくなりたいので毎回書いて参加しています。

2012-02-13 10:36:55
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

6)僕は勉強会の「幹事」ですね。合評の口火をきって話をして司会をしますが、僕の考え方を語ることがメインではないです。そのために、ゲストの方をお願いして、同じ原稿についても別方向から意見が出るような仕組みになっています。

2012-02-13 10:37:28
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

7)会場は浅草の模型塾。今回は申込は15日まで。12時と15時の2コマ。原稿〆切は21日。ゲストはアニメディア元編集長コンビ、中路氏(9代目編集長)、高尾氏(10代目編集長)になります。編集者のゲストは初めてなので、これまでとまた違った観点で意見が出るのではないかと思います。

2012-02-13 10:38:38