瓦礫処理の現状~阪神大震災の時の運用を踏まえて

瓦礫処理の最前線で陣頭指揮を執っておられる480623sakai2479さんのSOSに、mogmemoさんとmayasmr_vさんが応えてくださいました。 お二方、有難うございました。 要約すると ◎阪神大震災の時の教訓が今回の瓦礫処理にも反映されている ◎着手は早く、ピッチも早い。分別もよりきっちりなされている 続きを読む
13
マイケル @480623sakai2479

誰か瓦礫処理の手選別でいい方法が有ったら教えて!!!精神的に参ってきてる

2012-02-16 12:03:12
緑茶 @greentea13579

@mogmemo 初めまして。いつも勉強させて頂いております。いきなり質問で恐縮ですが、ご存知でしたらお手隙の時に教えて頂けますでしょうか。@480623sakai2479 誰か瓦礫処理の手選別でいい方法が有ったら教えて!!!精神的に参ってきてる

2012-02-16 17:38:56
マイケル @480623sakai2479

@greentea13579 @mogmemo 本当にどこかで瓦礫を受け入れてほしい!

2012-02-16 18:09:42

mogmemoさんが応えてくださいました。

@mogmemo

はじめまして。私自身は瓦礫の選別に携わったことはなく素人です。なのでお役に立てるかどうかわかりませんが知り合いに聞いたり調べたりしてみます。現在どのような瓦礫の選別作業をされ,どのようなことで困ってらっしゃいますか?@greentea13579 @480623sakai2479

2012-02-16 18:05:48
マイケル @480623sakai2479

@mogmemo @greentea13579 瓦礫をどう早く効率よく分別するかです!

2012-02-16 18:08:39
@mogmemo

はじめまして,もぐといいます。今作業されている瓦礫にはどんなものが入っていて,どのような種別に分けていますか?また,重機等は使わず手で分けてらっしゃるということでしょうか? @480623sakai2479 @greentea13579 瓦礫をどう早く効率よく分別するかです!

2012-02-16 18:14:07
マイケル @480623sakai2479

@mogmemo @greentea13579 選別は一次選別と二次選別があり木混から石、鉄、銅線、廃プラ類と分けてます。私は一次選別の担当班長です。 重機にて広げたのを人海戦術です

2012-02-16 18:19:45
@mogmemo

災害廃棄物処理の最前線にいらっしゃるわけですね。大変なお仕事,本当にお疲れ様です。こちらの概要版P.3の一次仮置き場での可燃系混合物の分別をされている,ということでしょうか。http://t.co/nUszdsSv @480623sakai2479 @greentea13579

2012-02-16 18:38:52
マイケル @480623sakai2479

@mogmemo @greentea13579 私の現場は陸前高田の瓦礫を最終的には集める場所です

2012-02-16 18:43:18
@mogmemo

こちらの記事の二次選別場の方ですね。http://t.co/bnQML0dg @480623sakai2479 @greentea13579 私の現場は陸前高田の瓦礫を最終的には集める場所です

2012-02-16 18:49:01
@mogmemo

了解です。二次選別にかける前段階として木くずまじりの瓦礫を重機で広げて,石,鉄,銅線,廃プラに分けるのは人手と重機でやっている,という事ですね。体力的にもですが,はてしない量が精神的にもキツそうです。 @480623sakai2479 @greentea13579 そこです

2012-02-16 19:18:08
@mogmemo

瓦礫の選別については,たぶんそれぞれの現場で機材や人材に合わせたノウハウが蓄積されてるんだろうなあ。それを一元的に集めてるところはあるのかしら?

2012-02-16 19:21:31
@mogmemo

瓦礫選別のノウハウについて,阪神淡路の時のものなども調べてみますです。あとご存じの方がいたらおしらせください。

2012-02-16 19:24:07
maya_gsx @maya_gsx

@mogmemo 廃棄物資源循環学会のプロジェクトチームが作ったガイドはご覧になりました?実態に合わせて更新しているはずですが。

2012-02-16 19:28:31
@mogmemo

ありがとうございます,私も丁度それを見ていたところでした。分別・処理戦略マニュアルは6月15日更新でした http://t.co/AGHvUeVN @mayasmr_v 廃棄物資源循環学会のプロジェクトチームが作ったガイドはご覧になりました?実態に合わせて更新しているはずですが。

2012-02-16 19:35:24
@mogmemo

しかしこうしてあらためて見てみると,短時間の間にタスクチームはよくこれだけのマニュアルを作ったなあと。処理計画を作る側の人は随分助かったろうなあと思います。 災害廃棄物分別・処理戦略マニュアルVer2-Re3 http://t.co/a0GtjsnC @mayasmr_v

2012-02-16 19:44:29

mayasmr_vさんが阪神大震災の時の運用を教えてくださいました。

maya_gsx @maya_gsx

@mogmemo そうでしたか。阪神淡路の時は現場に調査に入っていたのですが、資料として適当な物が思い浮かびませんでした。タスクチームは中心人物に馬力がありますからね。ちょうど秋の学会では一緒に飲んだのですが行動力と能力に感心するばかりでした。

2012-02-16 20:47:46
@mogmemo

震災直後はメーリングリストでものすごいスピードでやりとりしてたと聞いてます,廃棄物資源循環学会のタスクチーム。かっこいいなあ!と。 @mayasmr_v

2012-02-16 20:50:35
maya_gsx @maya_gsx

@mogmemo 厳密にはあまりのメール量でついて行けない部分もあったようですが、それでも今回学会ならびに関係者が果たした役割はすごかったと思います。

2012-02-16 20:53:02
maya_gsx @maya_gsx

阪神淡路の震災廃棄物のことを少し思い返しているんだけれど、当時、発生量予測が関係者のメインの研究テーマだった。あとはアスベストの関係か。あれだけの大きな地震で、どういう廃棄物がどのくらい排出されるのかが分からないと、その先の処理計画が立てられないと考えたからだと理解してた。

2012-02-16 20:51:41
@mogmemo

ところで阪神淡路の時に現場に行かれたのですね。どんな調査をされたのですか?実際の現場を見て,どのように感じましたか?お時間のあるときでよいので,よかったら聞かせてください。 @mayasmr_v

2012-02-16 20:52:11
maya_gsx @maya_gsx

@mogmemo あ、丁度、今思い返してTweetしていたのですが、当時は発生量予測というのがポイントになっていましたので、倒壊家屋の解体現場に入って、建物種類毎、品目毎に排出原単位を出すことをサポートしました。トラックに積んだガレキの組成と容積と重量を記録してました。

2012-02-16 20:55:44