続・ミステリ談義 ジャンル意識・「人間が書けてない」・叙述トリック

ジャンル意識・「にわか」について・「人間が書けてない」 http://togetter.com/li/261566 の続きです。
9
西野暁生 @cat_of_9tails

謎解きのカタルシスのためだけに書かれた小説の楽しみというのは「男のロマン」みたいなもんだから、理解できなくても気にすることはないと思うの、まで考えて、それはすべての趣味思考に当てはまるかも。軍オタとかそれこそロマンだよなあ、と思いながらもはまれない。でも魅力があるってことはわかる

2012-02-22 16:11:27
西野暁生 @cat_of_9tails

ジャンル意識・「にわか」について・「人間が書けてない」 http://t.co/jeizV9s0 これにまとめられてるけど、エアミス研じゃないし、主要登場人物の1人としか関係してないから流れ無視して独り言言ってる感すげえw

2012-02-22 22:32:58
西野暁生 @cat_of_9tails

そういえば鯨統一郎先生の「ミステリアス学園」において「初ミステリがホームズの人はロジック派、ルパンの人はトリック派になる」って論説があったけど、ミステリクラスタでの的中率はどうなんざんしょ?とホームズから有栖川・北村・法月・クイーンなどにはまった身として聞いてみたい。

2012-02-22 22:41:53
詩舞澤沙衣@セルフ夏休み @Confeito_Dragee

ミステリクラスタでもないしロジックもトリックもわけわかめだわ。でも傾向としてはトリックが好きなのだ…。ホームズ読み…

2012-02-22 22:43:59
はこ @hako_chit

阿呆なトリックを阿呆なロジックで

2012-02-22 22:45:01
西野暁生 @cat_of_9tails

ミステリクラスタへの問題提起の拡散役をうらしるさんにたくしているような状況がいい加減申し訳ないので、エアミス研入ろうかな。そして今回もRTありがとう。お詫びにメイド服あげるか検討するわ。

2012-02-22 22:45:06
Tomatsu Aquinas @Tomatsu_A_Tick

実はホームズもルパンも読んだことなかったり……ブラウン神父から入って、最近まで「ロジック」の意味するところ、その面白さがよくわかってなかったタイプ。

2012-02-22 22:46:51
西野暁生 @cat_of_9tails

ロジック派とトリック派のリトマス試験紙は横溝正史の「本陣殺人事件」だと思う。惹かれたのが例の密室トリックか、三本指の男の論理か、で判別できると思う。(後者には都筑先生の「黄色い部屋はいかに改装されたか」の影響も個人的にはあるけれども)

2012-02-22 22:48:50
SAKATAM @youmoutei

まとめお疲れ様でした……が、ちょっとお恥ずかしい///.@K_misa_maguro さんの「ジャンル意識・「にわか」について・「人間が書けてない」」をお気に入りにしました。 http://t.co/gCkQEcGP

2012-02-22 22:54:36
松井和翠 @WasuiMatui2014

「ジャンル意識・「にわか」について・「人間が書けてない」」………もうなんか……痛々しいょ……

2012-02-22 22:58:45
@nayuta_biblio

二十歳近辺のひとにありがちだと思うが、初めてミステリをミステリと意識して読んだのは「夢水清志郎事件ノート」と「パスワードシリーズ」だ。

2012-02-22 22:59:22
Tomatsu Aquinas @Tomatsu_A_Tick

.@K_misa_maguro さんの「ジャンル意識・「にわか」について・「人間が書けてない」」をお気に入りにしました。 http://t.co/Qwv95HbR

2012-02-22 23:00:15
藤枝なかこ@彩夏 @snowmoon37

@cat_of_9tails はんぶんくらいキャラ読みしてる私ですが、これってミステリ好きを名乗ってもよいのですかね、、、たまに、好きだけどにわかっていうほどでもないし、、、と思うときがあります!

2012-02-22 23:00:31
@nayuta_biblio

そのあとホームズ全集よんで、ルパンの三点鐘、そしていきなり『姑獲鳥の夏』。

2012-02-22 23:00:45
SAKATAM @youmoutei

@nayuta_biblio 『八点鐘』じゃないかとw あれはいいですよね。

2012-02-22 23:01:47
Tomatsu Aquinas @Tomatsu_A_Tick

「へえー」って読んでたら、最後が自分のツイートだったというサプライズ。というかTogetterって自分のツイート使われたらわかるようになってたのか。

2012-02-22 23:03:00
@nayuta_biblio

そんなかんじで私の小学生時代は、黒崎緑の『しゃべくり探偵』とか、坂木司さんとか、米澤さんとか、あと今は遠き富士見ミステリー文庫を漁ったり、北森鴻の蓮丈那智シリーズに目覚めたり、原尞のサインを見て興奮したりしてたわけだ。子どもらしくないの謗りは当時さんざ受けた。

2012-02-22 23:06:40
西野暁生 @cat_of_9tails

@snowmoon37 例えば俺はアシモフを2~3作とか神林長平ちょっとくらいしか読んでないけど、SF好きだよ。俺のTLにも結構いるけど、もしキャラ萌え的な意味で読んでようと、自分が読んでてそのジャンルが心地いい・相性がいいのであればジャンル好きを自称してもかまわないんじゃない?

2012-02-22 23:06:47
@nayuta_biblio

@youmoutei しまった、なぜ三点と書いたし自分恥ずかしい……。探偵ごとに首を突っ込んでしまう怪盗さんが素敵でした。いかにも古典めいた「雪のあしあと」にはワクワクしました。後にJETというひとが漫画化しましたが、それも面白かったです。

2012-02-22 23:11:02
藤枝なかこ@彩夏 @snowmoon37

@cat_of_9tails ですかねー。すごい好きでも、にわかでも、すごい好きな人の前だとなんか、物怖じしちゃうんですよねー。その程度なの? みたいに見下されそうでw

2012-02-22 23:12:08
天川奈美 @alive_k626

@nayuta_biblio 私も初めて読んだミステリは夢水&パスワードシリーズでした(*´∀`) その後、高校生の頃に新本格の作品を読むようになりましたね。

2012-02-22 23:12:37
SAKATAM @youmoutei

@nayuta_biblio ドンマイですw……といいつつ、私はポプラ社版しか読んでなかったり。読んだのは30年くらい前ですが、麦わらのアレとかまだ覚えてますねw

2012-02-22 23:15:27
西野暁生 @cat_of_9tails

@snowmoon37 上には上がいるからそこは仕方ないw自分の知識量とか情熱が足りなくても、自分が好きだっていうスタンスを持ってなにか発信することで、他の愛好者に影響を与えることも出来るわけで。一番じゃなくても、投げかけ役として相手の情熱をさらに深める存在ってのもいいものよ。

2012-02-22 23:18:26
@nayuta_biblio

@alive_k626 夢水は最近新シリーズがスタートして挿絵がただのイケメンになってるんですよー。パスワードは改訂版がいま出ているところかな? ああいう児童文学があるということは本当に幸せなことでした。新本格はその異形っぷりに幼いながらも度肝を抜かれた思い出がありますw

2012-02-22 23:18:59
1 ・・ 10 次へ