2012年2月25日開催 逗子市防災課主催『放射線セミナー - 生活環境での放射線について』実況まとめ。

2012年2月25日午前10時より逗子市役所で行われた逗子市防災課主催『放射線セミナー - 生活環境での放射線について』の実況まとめになります。 講師は鎌倉市在住、元理化学研究所の岡野眞治氏です。 私 @kw36_wav のツイートが中心になりますがご了承ください。 公式チラシ(PDF):http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/bousai/240225tirasi.pdf
1
タウンニュース @townnews_twi

【タウンニュース逗子・葉山版】 専門家招きセミナー 放射線を知る 2月25日、逗子市役所 http://t.co/eXbsdDwO #kanagawa #event

2012-02-24 16:25:10
@palau_fisherman

【タウンニュース逗子・葉山版】 放射線を知る 2月25日、逗子市役所 http://t.co/tUS0KJ58

2012-02-24 22:49:13
松本真知子 @zushikomachi

今日10〜12時 逗子市役所5階会議室 逗子市防災課主催放射線セミナー「生活環境での放射線について」講師はETV特集でお馴染みの放射線のプロ鎌倉在住岡野真治さん http://t.co/xnleWPRz

2012-02-25 07:42:03
KNB @kw36_wav

10時からの逗子市での放射線セミナー、「生活環境と放射線」を聴講中。時勢とは言え一自治体が公式でこういうセミナーを行うのは珍しいと思う次第です。担当部署は防災課というのが何とも、という所ですが・・・。ハッシュタグは #zushi0225 で。突然失礼しました。

2012-02-25 10:03:52
KNB @kw36_wav

#zushi0225 講師はビキニ環礁の調査団にも加わり、チェルノブイリや福島も訪問されている岡野眞治氏、場所は逗子市役所、取材マスコミが1社とのことです。

2012-02-25 10:05:02
ぶえなびすた @AsteroidJournal

理学博士による放射線セミナーなう@逗子

2012-02-25 10:06:10
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「今回は我々の生活環境と放射線の関連について。計測には様々な機械があるが、生活環境での放射線は大きく分けて宇宙放射線と天然の放出されるもの、そして20世紀には人工の放射性物質もある。原爆、核実験などで生活環境では人工放射線が大量に存在するように」

2012-02-25 10:08:00
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「一方で放射線の利用としては医療などに活発に利用されるように。従来の天然由来以外に人工まで、付き合い方が変わっている。特に原子力発電など、核兵器の物質が身近にあるというのは受ける影響が大きくなる。福島原発事故以降大きな話題になった」

2012-02-25 10:09:09
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「特に今国際的に問題視されているのは原発事故、テロの事故、何らかの原因での核兵器の事故など、また医療用放射線など、廃棄業者が廃棄時の扱いなどでの大量の環境放出事例もある。人工の放射性物質で様々な影響が現代の話題になっている」

2012-02-25 10:10:47
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「原発事故といえば福島の前はチェルノブイリ事故、そしてスリーマイル事故。後者ではメルトダウンも環境にはあまり影響はなかったが何かしら放出がされていた。また英国の再処理施設事故で海への放出事例もある」

2012-02-25 10:12:02
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「放射線との付き合い。空気や水と同じく存在するが宇宙天然由来と人工、また放出さrてる放射線にもアルファベータガンマ線がある。」

2012-02-25 10:13:55
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「1895年のレントゲンのX線発見、環境の放射線が初めて発見された。1896年にベクレルがウラン由来の放射線を発見し、キュリーがラジウムを取り出し我々は放射線を手にするようになった。20世紀前半には放射性物質の研究が積極的に推進された」

2012-02-25 10:15:08
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「特に核分裂により、天然取り出しのみではなく人工由来の放射性物質が大量に入り込むようになっている」

2012-02-25 10:15:55
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「放射線は測定器で計測される、様々な計測器が最近も出ている。簡易なものからスペクトルメーターのような詳細な傾向まで把握できる機器もあり、今回の福島原発事故で注目された。例えばヨウ素など、半減期で減少はするもその時期が物質で大きく異なる」

2012-02-25 10:17:44
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「どのような種類のものが存在するのかではスペクトルメーター、あるいは複数の機器で傾向を把握する手法もある。ガイガーやシンチレーション、様々な計測器がある」

2012-02-25 10:19:07
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「測定器で測るもの、放射線は放射性物質からαβγ線が放出される。問題は出てくるものをどのようにどの機械で見るか、環境にどう分布するかが計測には大事」

2012-02-25 10:20:23
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「また最近では小型の測定器などあるが、感度の問題からすぐに出てくるものではないこともある。高感度のものではすぐに分かる。また放射線の中身も計測できる機器もある」

2012-02-25 10:21:51
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「放射線の単位。最近良く出てくるBqやSvなど、ある意味で一般には分かりにくい。またグレイやレントゲンなどの言い方もある。強さの単位にはいろいろあるので一般では非常に付き合いにくい。米国ではレントゲン、なども用いられる」

2012-02-25 10:24:08
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「例えばSvでは放射線の影響を見るもの、強さではグレイなどになる。Bqは放射線の量を見るもの。なので同じBqでも出る放射線の中身が異なる。また数字も単位時間の線量値と積算値、年間の放射線量、時間あたりの放射線量、影響の単位と中身の単位を考慮する」

2012-02-25 10:26:59
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「またgあたりの単位など、Kやmやμなど。要するに単位の桁もある、それらも測定結果の表現で出てくる。その他にも多くの単位がある、これは測定器の数字をどう見るかの一つの表現、基準として倍数で見る事でよく分かる」

2012-02-25 10:28:33
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「放射線の測定目的、主に人への影響を知るために、出てきた放射線が外から当たるのか、服用したものから受けるのか、という前者は外部被曝、後者は内部被曝とされる区分がある」

2012-02-25 10:29:43
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「また環境中の放射線の分布の状況、どのような種類がどのような場所にあるのか、を知る、情報の把握では大事な事」

2012-02-25 10:30:24
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「また放射線の種類やどのような方向から、例えば水平からか上下からか、特に重さのある人体では大きく影響が変わってくる。つまり放射線では種類とエネルギーと方向を知ることが重要」

2012-02-25 10:31:41
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「放射線測定の3つの柱。モニタリングポストなどの時系列の測定では環境放射線での一つの判断材料に生る。もう一つには場所ごとでの量の差異の測定、最後には放射線の中身を知る点、スペクトルメーター等で情報を得ること、が柱になる」

2012-02-25 10:33:20
KNB @kw36_wav

#zushi0225 岡野眞治「たとえば時系列での情報、主に時間変化はラドンが挙げられる。これは天然由来、晴天時の変動はわずかも天候によって、降雨時などは増減が観測される 」

2012-02-25 10:35:16
1 ・・ 4 次へ