共感を作る。ワークショップ

5/31の東京造形大学広域表現1ワークショップの感想 一部、読み込めないものがありました、、すまないことです。
0
有吉 徹 @ariyoshi1228

また宇野良子さんのお話からは、次のことが確認され、これも示唆に富んでいた。相手が自分と同じものを同じように見ている状態を作ることが、共感を作ることにつながる。

2010-06-03 19:20:02
有吉 徹 @ariyoshi1228

自然科学の最新の研究を知ることは重要だ。科学者は、いわば物事や世界を見ることや捉えることの専門家であり、アーティストもまた物事や世界の観察者であることを思い出させてくれるから。

2010-06-03 19:15:19
有吉 徹 @ariyoshi1228

しかし、「強いネットワーク」による関係性の限界と、「弱いネットワ(140)ーク」の可能性への期待についてや、「人の心を特別視しないで自然現象のひとつとして考えること(自然化)」についてのお話は、今日の芸術表現を捉え直す上でのひとつのヒントとなるのではないかと感じられた。

2010-06-03 19:10:03
有吉 徹 @ariyoshi1228

今週月曜日の広域2年生での池上高志さんによるお話は、示唆に富んでおもしろかった。「アートを表現としてではなく自然現象として捉える」という視点は、ふだん表現のことばかり考えている美大生の目には突飛に映ったかもしれない。

2010-06-03 19:09:21
ryoko uno @shallnotfade

パフォーマンスの前後で評定に使った写真とタグですが、別の形で6月27日の手塚夏子さんとのトークの中で使う予定でいます。http://natsukote-info.blogspot.com/ #koiki10

2010-06-03 01:56:39
ryoko uno @shallnotfade

月曜日、お邪魔しました。心の向きを揃える試みのバリエーション、堪能しました。WS後の教室で、ちょっとだけ某舞台のビデオ観賞に参加。集中し過ぎて、ふと周りの皆が消えて、そして、一体化した時でした。そっとカーテン閉めてくれた方、ありがとうございました!#koiki10

2010-06-03 01:45:33
takeshi watanabe @gokigenn

ワークショップでの学びを研究していて、河村さんの作品に何度か出演しているものでした。言葉ありも無しも皆さん発想が素晴らしくて一回で帰るのはとても残念です。私も履修したいくらい楽しい授業でした。 #koiki10

2010-06-01 16:31:21
@mizumiizumi

その2。今回、僕の考えてきた共感を生むための行為がどれだけ有効であったのかは非常に疑問なところだけれど、このワークショップによって人間の意識みたいなものに朧気ながらも触れることができたのは良い経験だった。この体験を今度の課題に生かすことができたらな思う。 #koiki10

2010-06-01 13:34:31
@mizumiizumi

池上高志さんのワークショップについて。人間の感動など単なる電気信号でしかなく、それ故良い美術だとか悪い美術などというものは存在しないという池上さんの理論はとても納得のいく話だ。あるとすれば純度の問題で、不純物を除いていったものがすなわち自然現象なのだろうと思う。 #koiki10

2010-06-01 13:24:13
takashi ikegami @alltbl

僕の感想としては、志向性をそろえるための「遊び」の創作が多様で面白かった。ほんとに立派だとおもいます。あの中に、なにかみつかるかも。ありがとうございました。 #koiki10

2010-06-01 01:48:51
takashi ikegami @alltbl

今日は東京造形で、心の第2自然化の話をした。空気がおいしくて、さっそく蝶が舞い降りてきた。講義のあと、森が海の波のようにうねっているのを、屋上から眺める。 #koiki10

2010-06-01 01:34:48
藤原天生 @takami86

池上氏の規範の差異を乗越えている姿勢を羨ましく感じ、フラット―特別視しない製作姿勢に敬意。盲点を突かれたり、新しい定義(時間や生命の)は是非脳に入れてストックしておきたい。新しい事ばかりで目まぐるしいがとても楽しく拝聴し体感できた! #koiki10

2010-05-31 23:20:56
村田 紗樹 @mur_siki

池上高志さんの特別講義,とてもおもしろかったし勉強になった まだ消化しきれていないけど,科学に興味があることも相まって話を聞いていてはっとする瞬間がいくつもあった アートと科学の存在自体とても近いことのように思える 発見すること リアルをつきつめること #koiki10

2010-06-01 00:39:41
@ttnkhr

池上さんのレクチャーはとても刺激的だったけど自分の勉強不足をひしひしと感じた。今日に始まったことじゃないけど、最近日に日にますますもっと勉強しないとだめだと感じるようになってきた。

2010-06-01 03:57:40
@ttnkhr

Performance Studiesは哲学や演劇から考えていくのに対して河村さんの授業では科学からのアプローチを試みているのが面白い。#koiki10

2010-06-01 03:48:19
@ttnkhr

伝達を目的にしないコミュニケーションによって、相手を変える(自分も変わる?)今日のワークショップは、この間よこたさんが谷中でやったワークショップに通じるし、よこたさんとやってるPerformance Studiesで取り組んでるテーマと近く興味深かった。#koiki10

2010-06-01 03:39:32
@ttnkhr

今日の広域の授業すごい面白かった。共感を得るワークショップはOpenLabでもやってみたい。みんなの考えてきたアイディアも面白くてヒントがいろいろあった感じ。#koiki10

2010-06-01 03:25:14
wakana @miroir18

池上先生の授業。時間の経過が人の心を変える話や、点から始まる時間、「今」の作られ方等の先生の時間に対する考え方が特に非常におもしろかった。そしてやっぱりアートと科学が一緒に何かするのは素晴らしいと思う。でも話が難しくて理解しきれてないな #koiki10

2010-06-01 00:29:37
@kisa1031

難しいというか一発じゃ吸収しきれない事も多かったけど普段じゃ中々巡り会えない事柄を知る事が出来て良かったです。自分から出てこない発想を知れるって良いなと、すごい単純ですけど、改めて思いました。  #koiki10

2010-06-01 00:34:27
ニシムラユウキ @yuki663

みんなそれぞれ用意してきたものが面白く、自分の中には無い発想のものが多かったので非常に興味深かったです。池上さんの話は、難しくて完全には理解できなかったけど、なんとなく分かる部分もあったような気がします。楽しかったです。 #koiki10

2010-06-01 00:13:48
@nonohashimoto

今日の池上高志さんの講義が衝撃的だった。物質と生命の境界線はどこにあるんだろう?

2010-05-31 23:07:25