2月28日 【世田谷区】 宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかわる住民説明会

世田谷区で開催された住民説明会の2回目。 21時閉会予定で22時には会場清掃して完全に出なければいけないとのことでしたが質問が止まず、35分を過ぎた時点でもうこれで後は個別に質問を、と司会が言う中、「お願いです! 公開で質問しないといけないことがあるんです。マイクを貸してください!」と訴える @JurisD_yu さん。 「そうだそうだ~」と会場からの声。 職員がしぶしぶ渡すと続々と質問。 しびれをきらした司会がもう片付けが・・・と言えば「片付け手伝います!」司会が世田谷で大雪警報が出たので、と言えば「今10分遅れても雪より大事なことなんです(キリッ)」と遮り、会場からも「話させろ~」との声。 続きを読む
11
コセコメ @kosekome

【世田谷瓦礫】区長は「放射能が測定されたら即時中止」とおっしゃっているが数字で示して下さい。区「国で定めている0.23μSv/hというのは除染する基準値ですし、区役所隣の若林公園で毎日保全課が測っているのでそちらで異常値が出たら検討する」だから、工場の側で毎日測ってよ!

2012-02-28 23:04:18
弁護士まーたん @JurisD_yu

@kosekome そうそう!確かにこう言ってました!空間0.1μ前後の世田谷区で焼却場から離れた公園で0.23μになったら、それは大変な異常事態だよっって思って聞いてた。どうも、何μで異常値とみなすかは全く決まってない様子ですね。

2012-02-29 02:34:33
コセコメ @kosekome

@JurisD_yu そうですね。数値は決まっているようには見えませんでしたが、0.23というのは空間線量の一つの指針にしているようなので世田谷に限らず他の区もこの辺りの変化を見るのではないでしょうか。私は煙突の近所なので毎日測定しています。それが区民による行政の監視になればと。

2012-02-29 17:35:34
コセコメ @kosekome

【瓦礫 世田谷】清掃一組「飛灰は敷地内で完全に処理して天蓋車で運ぶ」というので、些末なことは言いたくなかったが「千歳工場はキレート処理できないでしょ。世田谷に移送してる」と突っ込んだ。ツマラナイ奴を斬ってしまった。そもそも問題はジェットパッカー車が環八を爆走していること。

2012-02-28 23:09:13
弁護士まーたん @JurisD_yu

@kosekome そうだ、「千歳工場の灰は湿潤処理(=キレート処理??)してない、ジェットパッカー車で移送してる」って言ってました!最初、ジェットパッカーしゃって会社名かと思いました。皆さん本当に詳しい!

2012-02-29 02:39:59
コセコメ @kosekome

@JurisD_yu 昨晩の説明会では溶融スラグ化は濃縮率が上がるのでやめてキレート剤処理(固化)だけにしたが、千歳工場にはその施設もないので結局ジェットパッカー車(セメントのバラ車みたいなもの)に入れて環八を輸送していると言ってました。施設内で処理どころの話ではないようです。

2012-02-29 18:38:41
弁護士まーたん @JurisD_yu

①今日世田谷区の瓦礫説明会に行ってきた。事前に環境省の広域処理ガイドラインを予習していった。まずはガイドラインで発見したこと。(以下、連投失礼します)

2012-02-29 01:51:36
弁護士まーたん @JurisD_yu

② (1)バグフィルターは完全じゃない。高濃度に汚染された瓦礫を燃やした場合、排ガス1㎥あたり3ベクレル検出されたとのデータがガイドラインP28に載ってる。このことからしても、やはり使用済みバグを焼却するのはリスキーだ。

2012-02-29 01:52:13
弁護士まーたん @JurisD_yu

③ (2)焼却処理の排ガスの濃度基準を定めているのは「実用発電用原子炉の設置、運転等に関する規則の規定に基づく線量限度等を定める告示」だそうだ。これ、名前からして、原発からの排気の基準なんじゃないか。だって1㎥あたり50ベクレルは高すぎ。これは明日調べる。

2012-02-29 01:52:46
弁護士まーたん @JurisD_yu

④ (3)サンプルの採り方、ガイドP18「災害廃棄物の山の表面のみを採取しないようあらかじめ重機等で・・・掘削・攪拌等を行い、表面以外の摂取」って、そりゃ「低汚染」になるわよね。

2012-02-29 01:53:20
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑤ (4)瓦礫焼却シナリオの被曝線量計算(ガイドP38)で計算されているのは、作業者の被曝量、焼却炉周辺居住の公衆(成人)および(子ども)の被曝量、それぞれ外部・粉塵吸入、経口摂取。やはり可能性はあるんだ。中でも飛びぬけて高い計算結果は焼却灰に直に接する作業員の被曝量。心配だ。

2012-02-29 01:53:51
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑥ (5)環境省の広域処理ガイドラインの端から端まで読んでも、東京都のいう「遮蔽空間で0.01μシーベルト」という受入れ安全基準は載っていない。これは東京都が独自に策定したもの!(←本日の説明会で確認した。やはりそうだった。都の作った独自基準だ。)

2012-02-29 01:54:58
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑦ (6)環境省ガイドライン末尾に都作成の「放射能管理マニュアル(岩手県宮古市分)」が別添されている。P1に、放射能測定方法として説明会で言っている3回の空間線量測定以外に、「放射性物質濃度測定」とある。岩手県より汚染されてる可能性のある宮城県の瓦礫ではなぜこれをやめちゃった?!

2012-02-29 01:55:31
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑧ と、ここまでが環境省ガイドラインからの発見。以下、今日の説明会でわかったこと。(1)質問者Q「測定値をリアルタイムでネット上で公開してほしい」、都のA「測定業者からあがってきた数値を都がチェックしてから公開するから、無理」。

2012-02-29 01:55:56
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑨ 私見:昨日は外遊びさせてた、いっぱい出てて吸っちゃってた、じゃ遅い。技術的に可能なんだからやるべき。しかも都のチェックが入ると信頼性がむしろ低下する。なんのためのチェックだ。測定してない人間が、何をチェックするんだ?

2012-02-29 01:56:17
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑩ (2)質問者Q「そもそも、女川町の方たちは、広域処理を望んでいるのか。広域処理の予算1兆700億、広域処理は町の全瓦礫のわずか20%、(その他もろもろのデータを挙げ)これは明らかに不合理な政策。石原都知事は『地方から国を正す』などと常々発言しているのだから、

2012-02-29 01:57:22
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑪都が『広域処理はおかしい』と国に指摘すべき。それをしないというのならば、広域処理が現地処理よりも合理的で優れている、との考えか。では、ここで、広域処理が現地処理よりも優れているという合理的な説明をしてください」。都のA:被災地は困っている、うんぬんと、関係ないことを喋る。

2012-02-29 02:02:49
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑫ (3)持ち込み安全基準について。私は、事前に23区~組合と都環境局廃棄物対策課に電話で問い合わせをし、「遮蔽空間0.01μシーベルトは、これまでの経験則から、ベクレル換算だと240~480ベクレルです」との回答を得た。2部署ともこの件について全く同じ説明をしてくれた。なのに、

2012-02-29 02:04:12
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑬ 今日山田氏は説明会で「0.01μシーベルトは240ベクレルです。おっしゃるのは誤差の範囲です。」とわけのわからないキッパリさ。その点の食い違いについて聞いたが、時間が9時半過ぎていたため、司会者に打ち切られてしまった。

2012-02-29 02:04:37
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑭ 電話で聞くと240~480ベクレルと言うのに、説明会だと半分の値で説明する。なんて不誠実なことだろうか。都に対する不信感は説明会のたびに増す一方だ。これだけじゃない。

2012-02-29 02:05:00
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑮(4)山田氏は、作業者の被曝の計算根拠の説明で「1日8時間労働を250日しても大丈夫な計算」と説明。しかし環境省ガイドには「1日8時間250日の半分(つまり125日)労働で計算」とある。山田氏の計算では作業者は2倍被曝させられる。指摘したが「これであってるのです」と。

2012-02-29 02:06:57
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑯ (5)「都の作業者被曝に関する指針では、作業員に線量計を持たせて被曝量をチェックするから作業者の安全は保たれてる」との説明。しかし、ガイドラインを見れば明白、作業者の被曝は灰の吸入と経口摂取が一番多い。どうか、外部線量だけで管理するのはやめて・・・危ないと思う。

2012-02-29 02:07:55
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑰ (6)今日、23区清掃組合の方が断言してくれたこと。「国の排ガス安全基準(←1㎥50ベクレル)にかかわらず、排ガスから放射性物質がわずかでも検出されれば、操業を停止する。」すこし安心できた。この人はいつも誠実な回答をしてくれる。この人は山田氏と違って、東大話法を使わない。

2012-02-29 02:08:28
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑱ (7)Q「焼却灰は移動させる際に舞い散らないのか」。23区組合A「灰は40~50%の水分を加え湿潤な状態で扱うから飛ばない。唯一、世田谷区の千歳焼却場からの灰の移動のみ、ナントカ?という方法で、湿らせずに移送するが、十分な対策を施している。」これまたちょっと安心できた点。

2012-02-29 02:08:56
弁護士まーたん @JurisD_yu

⑲ 以下、聞いたけど時間切れで打ち切られたこと。(1)遮蔽空間0.01μという都独自策定の持込安全基準を、もっと厳しくしてもらえないか。今のままでは単純計算で480ベクレル×濃縮33倍=15840ベクレル。国の基準(8000)の倍になり、おかしい。

2012-02-29 02:09:25