【大学新入生へ】大学生活に不可欠な良き学生街とは

13
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

もし今日のような日に授業があったとしたら、教室にはたどり着けない。高田馬場から早稲田大学までの長い道のり歩いていくと、寒さのあまり、ぷらっと早稲田松竹に入るか、芳林堂で文庫本仕入れて喫茶店か、仲間を集めて雀荘に逃げこむだろう。この自由な精神と予測不可能な出会いが大学生活の醍醐味。

2012-02-29 16:21:45
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

大学生活の半分は学生街の質に左右される。重要なのは、以下の三点。(1)駅と大学が徒歩十分くらい離れている(2)その道中に、教室へいくのを諦めさせるに十分な、本屋、名画座、サークル棟、雀荘、喫茶店がある(3)非チェーンのうまい店がある。教室を目指しつつ、より道できることが大切。

2012-02-29 16:27:02
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

大学生活で大切なのは「偶然」と「目的」のバランス。目的を持って、将来ため授業で学ぶ。「それと同時」に、気分が優れぬ時に、ふらっと授業をサボッて、名画座や喫茶店や雀荘に逃げ込み、思いもしなかったようなものに「偶然」出会う機会も確保しなくてはいけない。偶然の出会いは学生街が作りだす。

2012-02-29 16:32:26
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

神保町を抱える東大明治、池袋を抱える立教、高田馬場を抱える早稲田が、「学生街」という視点ではオススメの大学。郊外でバスで三十分かけて通う大学なんて、いくら素晴らしい授業とサークルがあっても、最初から「身に付けたいこと」しか身につかん。偶然がもたらす好奇心の広がりがないんだ。

2012-02-29 16:36:14
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

東大生なら「東大前」で降りるのではなく「本郷三丁目」からぷらぷら歩くべきだし、早稲田生なら「早稲田」で降りるのではなく「高田馬場」からぷらぷら歩くべき。このぷらぷら歩きは、確実に幾つかの単位を失わせるが、百冊のまだ知らない本と、百本のまだ知らない映画を運んでくれるはず。

2012-02-29 16:40:43
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

大学新入生は「就職率」とは「シラバス」とか「今抱いている目標をどう達成するか」だけでなく、「授業サボッて偶然入った名画座で人生変わる映画に出会う」とかの「今自分が興味ないことにいかに興味を抱けるようになるか」も考えて大学生活を計画した方がいいですよ。大学ってそういうとこだから。

2012-02-29 16:51:43
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

あと一年から六年生や大学院生が同じキャンパスにひしめくことも良い学生街の条件。サークル部室にいったらわけわからん院生のOBに説教されたり、一般教養の授業で八年生がわけわからん濃いプレゼンをしたり、そういう面倒な偶然から、広がる世界もあるんですよ。

2012-02-29 16:44:10
渡辺やすし@新宿区議会議員【現役世代に優しい新宿】 @nabe_yas1985

某大学研究家を致命的に馬鹿だと思うのは、「一年ゼミ」とか学生が学びたいことをいかに学ぶかという視点しかないから。学生街やサークルなどがもたらす「偶然の知的出会い」をどう作りだしかという視点が皆無なんだな。

2012-02-29 16:53:36