AIJ問題を「年金」の問題と捉えるのは誤り

AIJ問題について平成14年度税制改正の退職給与引当金制度廃止との関連を含めてつぶやきました。暫定版
2
きららマロン @kiraramaron

AIJ、厚年基金運用難つけ込む 厚労省リストで勧誘か http://t.co/DosKhyZP リストはこれですね。 http://t.co/kNq9Wztx

2012-02-29 09:37:20
きららマロン @kiraramaron

こういう視点も→今後の国債消化に不安を抱く財務省が同根の金融庁を使って年金資金を国債に向けさせようとしているという穿った見方さえできてしまう。 年金資金が国債に還流する!? AIJ2000億円年金消失事件で広まる「積極運用悪玉論」 http://t.co/6V0hQtLy

2012-02-29 15:23:25
きららマロン @kiraramaron

担当理事は、役所(社会保険庁や県庁)の天下りか金融機関のOBだが、資産運用を手がけた人はほとんどいない。←責任とってもらいましょうか!  AIJ投資顧問の伝説の営業マン・浅川和彦社長は「ブラックボックス」に何をぶち込んだのか?  http://t.co/1oZ6VGYa

2012-03-01 12:21:55
きららマロン @kiraramaron

AIJ、情報誌で評価1位 お墨付き「信用した」 基金側の判断材料…委託増大 http://t.co/p4ERrWii 役所(社会保険庁や県庁)の天下りが多い企業年金基金の担当理事を擁護してますか?

2012-03-02 11:42:00
きららマロン @kiraramaron

AIJ契約の年金基金に天下り多数 旧社保庁など http://t.co/qgcQYJUy

2012-03-02 11:43:38
きららマロン @kiraramaron

AIJ問題について連続ツイートします。まずこれを「年金」の問題と捉えるのは誤り。なぜなら”企業年金とは、「会社の退職金制度の一部で、年金受け取りを選択できるもの」” (たくさんある?企業年金の種類を一度知っておこう http://t.co/d3yUAeWi ) であるから。(続)

2012-03-02 20:17:00
きららマロン @kiraramaron

以前まとめた「退職給与引当金制度の廃止は企業の内部留保を海外に流出させる為?」 http://t.co/wT9vx5aw で「それまで有税で引当てて内部留保(株式持合等)にしていたものも含め企業年金基金に外部積立し資金運用させることを税制として強要するものでした。」と指摘。(続)

2012-03-02 20:17:34
きららマロン @kiraramaron

もう一つ指摘すべきだったこと。企業年金制度に移行することによって以前であれば退職金として受け取り「個人として」消費したり資産運用していたはずのお金の何割かが「将来の年金受給分として企業年金基金に資金運用を任す」お金となってマネーゲームに投入されるという点。(続)

2012-03-02 20:18:01
きららマロン @kiraramaron

「退職金どうもらう?一時金は税制上優遇 年金の利回り2~3%、課税増も」 http://t.co/jjVyqi4h によると「実際は、退職者の約6割が、年金分をすべて一時金にしてもらっている。」らしいが、金利の高い住宅ローンの返済に充てる人や定年後再雇用される人たちでは?(続)

2012-03-02 20:19:00
きららマロン @kiraramaron

支給開始年齢早見表 http://t.co/gYEFYcFH を見れば厚生年金が満額支給されるまでの期間を「利回り2~3%」で運用されるという企業年金でカバーしたいと考える人は増えていくだろう。しかし現実的にはその利回りは無理であり、強欲ゆえに騙された。(続)

2012-03-02 20:19:25
きららマロン @kiraramaron

企業年金基金というド素人がマネーゲームの修羅場に巨額の資金を持って入っていくのは「カモネギ」そのもの。今回の事件は氷山の一角であり、急激な円高による海外投資の運用損も大きいのではないだろうか。(続)

2012-03-02 20:20:48
きららマロン @kiraramaron

退職給与引当金税制改正し拙速な企業年金基金の設立を促したり、投資顧問業を認可制から届出制に変えたりとなんとなく未必の故意を疑ってしまいます。(続)

2012-03-02 20:21:30
きららマロン @kiraramaron

最後に企業の情報開示について。退職給付引当金という負債は退職給付債務の内、企業年金資産で手当て出来ていない金額です。企業年金資産が毀損されれば当然負債額は膨らむことになります。新聞に報道された上場企業が何社かあります。(続)

2012-03-02 20:21:48
きららマロン @kiraramaron

適時開示情報閲覧サービス https://t.co/rlwE1MCU でキーワード「年金」で調べると現時点では https://t.co/WEz9aOSq と https://t.co/5oy3z74Y しか見当たりません。不誠実だと思います。(終) 

2012-03-02 20:22:48
きららマロン @kiraramaron

厚生年金基金に23人天下り http://t.co/UMXlb3Gr AIJ問題:厚生年金の投資顧問会社 情報開示強化検討へ http://t.co/fdS4Saui 全国の厚生年金基金、8割が運用経験者おらず http://t.co/ASWmfqIu →厚生年金基金だけ?(続)

2012-03-03 09:42:03
きららマロン @kiraramaron

企業年金にはこんな制度があります http://t.co/fD4x8eEP によると厚生年金基金の加入員451万人に対し確定給付企業年金の加入員は727万人!判明したAIJの94取引先と委託残高一覧 11年12月時点 http://t.co/zZOTOKyY 企業名がww(続)

2012-03-03 09:53:50
きららマロン @kiraramaron

(魚拓) 判明したAIJの94取引先と委託残高一覧 11年12月時点 2012/2/29 2:20 日本経済新聞 電子版 http://t.co/ZgE0efFh

2012-03-03 12:43:57
きららマロン @kiraramaron

AIJ投資顧問株式会社に投資残高のある基金について http://t.co/RIX6AxHD で基金名を伏せたのは理解できても種類を「DB」と略したのは何故でしょうねww。→ 確定給付型年金(=DB) http://t.co/q1pJ5NDK (続)

2012-03-03 10:18:55
きららマロン @kiraramaron

加入員数に注目!確定給付企業年金 http://t.co/tQaJm6np 平成14年度末の3万人が平成22年度末は727万人!厚生年金基金 http://t.co/MU2Y0pjE グラフ形式が違うが平成14年度末の1039万人が平成22年度末は430万人!(続)

2012-03-03 10:36:02
きららマロン @kiraramaron

厚生年金基金の加入員減少609万人が全て確定給付企業年金に移行したと仮定しても確定給付企業年金の加入員増加は724万人だから差引115万人が「新たに」確定給付企業年金に加入したと考えられる。理由は平成14年度税制改正の退職給与引当金制度廃止だろう。(続)

2012-03-03 10:46:24
きららマロン @kiraramaron

「内部留保の退職給与引当金では会社が倒産した時に退職金が支払われないから外部積立すべき」とか「国際会計基準である退職給付会計導入」とか「退職給付債務のオフバランス化」ということで企業年金基金を通じ巨額の資金がマネーゲームへ流れた。このお金って本当に大丈夫なのかが問題の本質。(終)

2012-03-03 10:59:32
きららマロン @kiraramaron

AIJ問題で旧社保庁OB600人天下りが騒がれているが「素人を天下りさせて企業年金基金を設立させた方が奪いやすい」と考えた人たちがいたと思うのは考えすぎでしょうか?直接の証拠はありませんが「企業年金にカネが流れやすくなっている仕組み」をもう一つ。(続)

2012-03-05 19:39:46
きららマロン @kiraramaron

以前 http://t.co/wT9vx5aw で「退職給付引当は損金不算入ですが企業年金基金への掛金拠出は損金算入」とつぶやきましたが、本来の税体系は「法人に対しては拠出掛金非課税、運用収益非課税、積立資産課税」「個人に対しては年金受取課税、一時金受取課税」なのです。(続)

2012-03-05 19:40:30
きららマロン @kiraramaron

しかし法人に対する積立資産課税は平成11年の税制改正の「退職年金等積立金に対する特別法人税の課税停止」として凍結され、現在まで延長されたままになっています。→「退職年金等積立金に対する特別法人税の課税停止期限が延長されました」 https://t.co/DV08WCXD (続)

2012-03-05 19:41:21
きららマロン @kiraramaron

企業年金の資産残高73兆円に http://t.co/mugaC8fA によると平成23年3月末現在の資産残高は確定給付企業年金が41兆9721億円、適格退職年金が3兆998億円。特別法人税 http://t.co/2baAaH3q 少なくともこの二つは積立金全額に課税。(続)

2012-03-05 19:43:21