高井先生とbuvery生徒会長によるICRP Publ111勉強会 第8回(最終回)

37
buvery @buvery

今晩10時前後から、残り、私が担当しますね。高井先生のご都合を教えて下さい。RT @J_Tphoto: ANNEXはやはり先生・・生徒会長に引っ張ってもらって私や他の方が質問する形の方がよさそうだと思うのですが、如何ですか? #ICRP111

2012-03-03 11:36:35
Jun TAKAI @J_Tphoto

多分、ピンク先生はこの辺のお話はチェルノブイリの項目でなさるおつもりなんだと分かってはいるんですが、なんとなく寂しくなってしまって。  #ICRP111

2012-03-03 14:26:19
Jun TAKAI @J_Tphoto

さて。本日生徒会長御自ら教鞭をとってくださると言う事ですが、歴史的経験A5パロマレスからですね。如何でしょうか #ICRP111

2012-03-03 22:00:37
安東量子【告知専用】 @ando_ryoko

今日も、始まるのですね。ICRP111講座!  RT @J_Tphoto さて。本日生徒会長御自ら教鞭をとってくださると言う事ですが、歴史的経験A5パロマレスからですね。如何でしょうか #ICRP111

2012-03-03 22:02:03
buvery @buvery

では、始めます。今日は、最終日。高井先生の代講として、私がしますね。 #ICRP111

2012-03-03 22:12:32
buvery @buvery

A5 Palomares この話、私は全然知りませんでした。びっくりの話です。1966年1月17日にB52爆撃機とKC−135空中給油機がスペインの地中海沿岸、パロマレス上空で衝突、空中分解して墜落します。そのB52には、4つの熱核兵器が積まれていました! #ICRP111

2012-03-03 22:14:50
buvery @buvery

(パロマレス)乗員11人中それでも4人が生き残って、原爆2つは一つは地上、一つは海中に落下して無傷で回収されたのですが、その残りの2つは、落下傘が開かず、地上に激突して、通常火薬が爆発炎上し、中のプルトニウムが四散したわけです。 #ICRP111

2012-03-03 22:16:42
きすげ @kisugekisuge

今日は開いたので自分のPCに保存した(笑)。本日は60ページ辺りから。 http://t.co/uNv50dsF #ICRP111

2012-03-03 22:18:31
Jun TAKAI @J_Tphoto

プルトニウム自体も燃焼したと書いてありますね。しかし核兵器用に濃度を高められた燃料ですらそんな簡単に臨界はしないと言う事がここからも伺えますね。。@buvery #ICRP111

2012-03-03 22:18:44
buvery @buvery

(パロマレス)もちろん、これは米軍です。その後、主として米空軍による1600人程の部隊が3ヶ月程事故の収拾に当たります。最大でプルトニウムが1.2MBq/m2ほど(チェルノブイリのプリピャチ近傍程度)汚染し、大変なことになります。 #ICRP111

2012-03-03 22:19:54
buvery @buvery

プルトニウムを核爆発させるには、爆縮レンズといって、高性能火薬でプルトニウムを押しつぶすことが必要なので。RT @J_Tphoto: しかし核兵器用に濃度を高められた燃料ですらそんな簡単に臨界はしないと言う事がここからも伺えますね。#ICRP111

2012-03-03 22:21:31
buvery @buvery

(パロマレス)これは、プルトニウム事故なので、原発事故とはまた全然違うわけですね。で、除染などが行われて、結局、土壌の廃棄物など1000m3、200リットルドラムで5000本、7kBq/m2以上の植物310m3が埋設されました。 #ICRP111

2012-03-03 22:24:51
Jun TAKAI @J_Tphoto

物凄く精度をあげて爆薬を仕掛けないといけないんですよね。すいません。余談なので続きどうぞ。。。@buvery

2012-03-03 22:25:14
buvery @buvery

(パロマレス)このプルトニウムの汚染規模は強烈です。福島だと一桁二桁Bq/m2なので、無視してよいレベルなのですが、この場合は、プルトニウム、それから出てくるアメリシウム241が問題になります。ただし、幸いな事に、住民には被害は出ていません。 #ICRP111

2012-03-03 22:26:47
buvery @buvery

(パロマレス)事故後、空中のプルトニウムは39μBq/m3(田舎)で4μBq/m3(都会)程度、全体としても、1mSv/年程度にもいかない被曝でした。食物もほとんど汚染されていません。ただ、汚染の激しい所の汚染規模は地表45cmで2.85TBq程度でした。 #ICRP111

2012-03-03 22:29:28
buvery @buvery

パロマレスでは、結局、1mSv/年の被曝の場所は使用を許可、1-5mSvなら制限、5mSv以上は禁止という措置をとり、その地域を政府が収容しました。また、アメリシウム241の測定結果から、衝突地点近傍に汚染地域がある事が分かって、20Haを追加で収容しています。#ICRP111

2012-03-03 22:32:50
Jun TAKAI @J_Tphoto

これは逆を言えば、ある一定の範囲に汚染が留まった言えるのでしょうか。広範囲に害のあるギリギリの濃度で広がるよりもある意味で処しやすいですね。@buvery #ICRP111

2012-03-03 22:33:15
buvery @buvery

ただ、プルトニウムなんでね。当然α核種だから、特に吸入すると被害は大きいのじゃないか、と推定されます。ただ、文章のここのところ、健康被害は全く出てないかのような書き方なんですね。RT @J_Tphoto: ある一定の範囲に汚染が留まった言えるのでしょうか。#ICRP111

2012-03-03 22:36:40
buvery @buvery

(パロマレス)結局、住民と、政府とで上手に解決しました、ちゃんちゃん。この場合は、核種はプルトニウムであるものの、高井先生のおっしゃる通り、比較的限局された場所で、除染は3ヶ月、土地を放棄したのはせいぜい40Ha程度で済んだ、という話です。 #ICRP111

2012-03-03 22:38:57
Jun TAKAI @J_Tphoto

A25)集団(1043人)に対して実施されている医療管理の結果〜略〜優位な放射線リスクを示唆するような値ではなかった」」とありますね。。。@buvery #ICRP111

2012-03-03 22:39:01
buvery @buvery

これでパロマレスは終わり。次は真打ち登場で、チェルノブイリです。 #ICRP111

2012-03-03 22:39:20
Jun TAKAI @J_Tphoto

きた、チェルノブイリ

2012-03-03 22:40:11
buvery @buvery

こんなテラベクレルのプルトニウムをまき散らしてもほとんど被害が出ていない。ちゃんと疫学調査追及されたのか疑問ですが、バッタバッタとは人は死んでないということですね。RT @J_Tphoto: 優位な放射線リスクを示唆するような値ではなかった」」とありますね。 #ICRP111

2012-03-03 22:40:58
buvery @buvery

A6 チェルノブイリ(旧ソ連)。もう皆さん暗唱していると思いますが、1986年4月ウクライナのベラルーシ国境近くのチェルノブイリ原発の4号機が爆発炎上します。直ちに、チェルノブイリ城下町であるプリピャチの強制避難、それから30キロ圏内の避難が行われます。 #ICRP111

2012-03-03 22:43:02
1 ・・ 7 次へ