サイドチェンジ論

J-SPEED氏が今夜も語ります サイドチェンジ論 初心者からTPまでどうぞ!
6
Kenta Harane @jspeed_

仕事終わった。語る。

2012-03-05 18:56:08
Kenta Harane @jspeed_

まず、サイドチェンジはしないで済むならそれに越した事は無い。

2012-03-05 18:57:47
Kenta Harane @jspeed_

メインデッキというものはコンセプトに沿って最も的確なバランスで組み立てられているはずである。サイドチェンジの多くはそのバランスを乱してしまいかねない。

2012-03-05 19:03:41
Kenta Harane @jspeed_

ではなぜ最善比を犠牲にしてまで入れ替えを行う必要があるのか。その状態では2本目以降のゲームが厳しいとされるからに他ならない。問題とならないような状態でわざわざデッキのパワーを下げる必要性があるだろうか。

2012-03-05 19:09:51
Kenta Harane @jspeed_

サイドチェンジでデッキのコンセプトが強化される事はまずありえない。そんなものが存在するなら始めからメインに組み込んでおけばいい。

2012-03-05 19:13:41
Kenta Harane @jspeed_

サイドチェンジは「勝てないゲームを勝てるゲームに変える」「有利不利の付きづらいマッチングから一歩抜き出る」ために行われるのが好ましい。「有利なゲームをより有利に」はあまり意味を成さない。ただし相手の投入しうるカードで相性差が覆る場合はこれに当てはまらない。

2012-03-05 19:25:02
Kenta Harane @jspeed_

なぜメインの状態ではダメなのか。大抵のケースにおいては「相手のデッキに対して無駄なカードがある」「相手の繰り出す◯◯に回答が無い」「デッキの構造に大差がなく、運(先手後手の差含む)に左右されがちである」が該当する。

2012-03-05 19:32:52
Kenta Harane @jspeed_

ならば入れ替えはそうした要因を作り出す部分に対してのみ行われるべきである。本来、入れるものはたくさんあるのに抜くものが無い、抜くものが分からないなどと言った事態は考えられない。弱い部分を外して強い部分を差し込むだけで、それが無いなら入れ替える必要が無いからである。

2012-03-05 19:41:43
Kenta Harane @jspeed_

強弱の判断は実対戦に学ぶ。強いカードは強く使えるし、弱いカードは使う機会が少なく浮いてしまいがち。

2012-03-05 19:46:12
Kenta Harane @jspeed_

どのくらいの入れ替えが必要かは順を追って確認して行くものだ。勘違いを起こす人は「これだけあれば勝てる」のような考え方をしてしまいがちである。入れ替えれば入れ替えるだけ、自分のデッキは破壊されて行く。ドラゴンを3体並べる動きの中の、どの部分に人食い虫が必要となる過程があるだろうか。

2012-03-05 19:57:07
Kenta Harane @jspeed_

面倒くさがって感覚的に行おうとするから逆に回り道になる。なかなか答えは出ないし合っているかもよくわからない。きちんと理由付けて検討を重ねた方がより効率的。説明の付かないようなやり方で自分自身が納得できる訳がない。納得するってのは自分自身に説明を行うのと同義である。

2012-03-05 20:16:46