作家にとっての暗喩

残念な客の話から、客を信じる話へ
28

残念な話

ノロワレ @cursed_steven

"ものすごく残念な話なんだけど、今のリスナーっていわゆる文学的な比喩を含んだ歌詞とかを理解できないんだって。 好みじゃないとか流行じゃないとかでなくて、本当に意味が理解できないらしい。..." http://t.co/DYG6w97y

2012-03-06 16:40:08

暗喩を理解するために

笹本祐一 @sasamotoU1

誰だって最初っから隠喩や暗喩を理解出来るわけじゃない。あの歌がこんな意味だった、このアニメはこんなことを描いていた、あの映画はそんなこと言ってたんだ、なんてのはあとになってから気付いたっていいことじゃない。 http://t.co/9AANMxjD

2012-03-06 17:59:39
笹本祐一 @sasamotoU1

「最近の若い読者は直接書かないと解らない」「最近の客は全部説明したいと理解出来ない」を免罪符にして楽しよう、簡単にしようってのは表現者の自殺だよ。もの作る側が客信じないで創作なんか出来るか。 http://t.co/9AANMxjD

2012-03-06 18:02:25

客を信じる

笹本祐一 @sasamotoU1

忘れもしない∀ガンダム最終回。ラスト数分、台詞なしで繰り広げられたエピローグはえらい衝撃だった。なんでそんなに衝撃を受けたのか考えてみると「トミノ監督はこれが客に伝わると信じて作っている」「トミノ監督はそれほど客を信じている」「俺はトミノ監督ほど客を信じていない」ってことだった。

2012-03-06 18:09:06
笹本祐一 @sasamotoU1

翻って自分の好きな作品、子供の頃に見て今でも好きな作品の中にも客を信じて送り出されたものがいっぱいあることに気付く。だからね、もちろん解りやすく面白おかしく語るのは娯楽屋としてもちろん必要だけど、客を信じて真剣勝負もさせて頂いております。よろしくお願いします。

2012-03-06 18:11:35
笹本祐一 @sasamotoU1

まあもちろん真剣勝負仕掛けるって覚悟決めてる以上は、片は付ける、語り続けなければならないという業も背負い続けなければならないわけだがwww

2012-03-06 18:14:26

みんな悩んだ

名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

この問題は、難しい…「客は信じてくれる」という作家の訴えを退ける編集。「客は信じてくれる」という言い訳のもとにわがままな暗喩を作品に放り込む作家。結論は「ケースバイケース」という無個性な言葉になるけど、そこに至るまでに、現場の人間はみんな悩むんだよね…

2012-03-06 20:15:44
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 「暗喩だけ」だと、編集が止めて当然というかむしろ止めるべき。パロディと同じで、「暗喩に気づかなくても楽しめる」のなら、何をやっても許されるのだろうな と思います。あくまでも、創作に関わってない人間の感想ですが。

2012-03-06 20:19:36
名無しブラックハンド総帥 @nns_blackhand

@tebasaki_s まあ、暗喩は前提として「気付いてもらえなくても成立するように」というのが当然ありますねいw そこは最低ラインですが、ちょっとした「変調」を伴う暗喩をどうするか…とか、暗喩と作品自体の整合性とか、細かな争点はいろいろあるんじゃないかと。

2012-03-06 20:22:40
ふゅ〜りあす @tebasaki_s

@nns_blackhand 本当は怖い!かごめかごめ を思い出しましたw

2012-03-06 20:26:16