「電力足りてる」は実感と危機意識が足りないのでは、という論

誰かが題名のことを言ったというわけでなく、私の感想です。
58

承前

夢乃 @iamdreamers

原発なくても電力足りる論について考えてみる・・・

2012-03-07 00:51:25

実感がない?

夢乃 @iamdreamers

「原発なくても電力は足りる」と主張する人は大地震当日の停電やその後の計画停電、節電努力を経験しておらず実感がないんじゃないかなぁ、と考える。

2012-03-07 00:51:46

伝聞だけど、情報その1

夢乃 @iamdreamers

私の伝聞から一つ。大地震後の節電時、愛知県から首都圏に出張した人が感想として言った一言、「駅も商店もオフィスも、すごく暗くてびっくりした。」

2012-03-07 00:52:36
夢乃 @iamdreamers

実際、15%の節電努力を求められたわけだけど、照明だけに限ると通常の30%~70%になっていたんじゃなかろうか。

2012-03-07 00:52:52
夢乃 @iamdreamers

前出の出張者は愛知県、すなわち普段は中部電力管内で生活していたわけで、東電管内の首都圏に出張して初めて電力不足を実感したんだと思う。

2012-03-07 00:53:09

伝聞だけど、情報その2

夢乃 @iamdreamers

もう一つ、私の伝聞情報。私の故郷は群馬県なんだけど、両親の言。「大地震当日に停電もなかったし、計画停電もなかった」

2012-03-07 00:53:26
夢乃 @iamdreamers

群馬県は『力あわせる二百万』と上毛かるたにも歌われるように、全県合わせてもたかだか大都市ひとつ程度の人口しかいない。ということは使用する電力量もたかが知れており、効果が期待できないことから計画停電もなかったと推測する。

2012-03-07 00:53:42
夢乃 @iamdreamers

(群馬県全域で停電や計画停電がなかったのかどうかは確認してないけど)

2012-03-07 00:53:53
夢乃 @iamdreamers

地震当日の停電はともかくとして、その後の計画停電を経験していなければ「節電しろとか言っているけど、全然平気じゃん」という心境になっても不思議ではない。

2012-03-07 00:54:06
夢乃 @iamdreamers

この電力不足の実感がないから、実感がないことを根拠として、例えば群馬県在住の人が「原発なくても電力は足りる」と主張してしまうのではないか、と考える。

2012-03-07 00:54:28

危機意識が足りない?

夢乃 @iamdreamers

もう一つ、意識と言うか、危機感が違うんじゃないか、とも愚考する。

2012-03-07 00:54:43
夢乃 @iamdreamers

正直、私個人は、停電になっても困らない(あ、私は困るかな?私の「中の人」は困らない(^^))。電化製品を使えなくなるけど生活できないわけじゃない。

2012-03-07 00:55:00

停電で困る現場もある

夢乃 @iamdreamers

だけど、製造業の現場では、停電は死活問題になってくる。一度停電したら、復帰するのに丸一日とかそれ以上かかるような現場もある。(この纏めとか参照>http://t.co/VXwpZBaI

2012-03-07 00:55:17
まとめ 昨夏の電力不足 15%節電要請を受け入れた現場の実際を、しまや@t_shimayaさんが語ってくれました 2011年夏の電力不足による企業への節電要請について。 「大した事なかったように感じたのですが」というツイートに対して、実は、産業の現場では大変な努力をされていたと、実例を挙げてくださってました。流れてしまうのが惜しくて、まとめました。 なお、昨夏は東電管内以外は多くの原発が動いていました。現在はほば全ての原発が止まっています。 60704 pv 1058 148 users 61

↓こちらの纏めもご参考

夢乃 @iamdreamers

さらに医療現場になると、死活問題どころか生死にかかわることさえある。

2012-03-07 00:55:32

つまりは

夢乃 @iamdreamers

電力足りる論は、当人が私(の中の人)みたいに、自分は停電になったところで困らないから、実際のところ、「本当に足りているかどうか」を考えずに、今停電していないから「足りる」と言っているだけじゃないのかな。

2012-03-07 00:55:48