中央環境審議会小委員会でのエネルギー供給WG資料

2012年3月2日に中央環境審議会小委員会2013年以降の対策・施策に関する検討小委員会で公開されたエネルギー供給WG資料からの抜粋です。
2
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

3月2日の中央環境審議会2013年以降の対策・施策に関する検討小委員会に提出されたエネルギー供給WGの資料が公開されました。再生可能エネルギー導入量見通し、固定価格買取価格水準、国民負担額などが詳細に検討されています。関係者必読です。http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 13:03:07
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

日本は化石燃料調達のために10兆円以上の資金を費やしている。2010年の化石燃料の輸入額(約17兆円)がGDPに占める割合は約3.5%で、10年間で約2倍。再生可能エネルギー導入により化石燃料の輸入金額を削減できる。(エネ供給WG報告より)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:07:53
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

再生可能エネルギー導入見込み。低位は震災前の経済産業省2020年導入見通しのペースの延長、高位は環境省調査の導入可能性を最大限顕在化。中位はその中間。中位で2050年に2010年度の電力量の約6割が再エネで供給可能。(エネ供給WG資料)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:15:06
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

太陽光の場合、中位見通しに必要な固定価格買取価格は、住宅で41円(2012)→17円(2018)<2012年設置は41円で15年間買上、18年設置は17円で15年間買上>、非住宅で35円(2012)→17円/kWh(エネWG資料)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:30:22
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

中位見通しに必要な固定価格買取価格は、陸上風力20円/kWh、洋上風力30円/kWh(ここでの洋上は着床式)、中小水力は、1-3万kW11円/kWh、1万kW未満21円/kWh(エネWG資料より)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:34:51
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

中位見通しを達成するために必要な固定価格水準。地熱発電のフラッシュ式20円/kWh、バイナリ式23円/kWh、温泉発電33円/kWh、バイオマス発電20円/kWh(エネ供給WG資料より)。http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:39:18
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

2030年までの導入量に対する買取制度による標準世帯(月300kWh使用家庭を想定)の最大負担額は、低位156円/月(2030年時点ピーク)、中位291円/月(2030年ピーク)、高位553円/月(2026年ピーク)。(エネ供給WG資料)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:42:07
倉阪秀史 Hide Kurasaka @sustainablezone

再生可能エネルギーの導入のための固定価格買取費用は約4.5兆円。火力発電回避による経済的メリットは2050年までに約11兆円。(エネルギー供給WG資料より)http://t.co/uBj6DBzi

2012-03-07 15:46:49