css3-text-layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告

もしかして、これ、大変なことを議論してない? と思ってまとめてみました。W3CのML原文に当たっていないため、なにか誤解しているかもしれません。また抜けもあるかも。どうかご容赦されたし。
26
村田 真 @muratamakoto

論理プロパティは、このままだとCSSには入りそうもない。

2010-06-04 13:13:34
Junichi Niino @jniino

@muratamakoto ええー、先日村上さんからホーコンリーさんが賛成に転じたと楽観的な報告があったのですが、状況が変わったのでしょうか…

2010-06-04 13:15:33
村田 真 @muratamakoto

.@jniino 楽観的過ぎたようですね。

2010-06-04 13:56:31
Junichi Niino @jniino

@muratamakoto いま村田さんがさきほどMLにポストされたメッセージを読んでいるところです。

2010-06-04 14:20:36
村田 真 @muratamakoto

ないです。もう、論理プロパティは駄目そう。

2010-06-04 19:38:18
Junichi Niino @jniino

うーん RT @ muratamakoto ないです。もう、論理プロパティは駄目そう。

2010-06-04 19:47:22
村田 真 @muratamakoto

Haconが、:ttbの動作は、@dirとは関係なく、ブラウザがそのとき縦書きを用いているかどうかによって決めると提案してきた。もともとの提案では、文書またはスタイルシートに書かれているものによって決まっていた。

2010-06-04 21:44:51
村田 真 @muratamakoto

:ttbを呑む腹を決め、仕様制定に必要な作業をHaconに出来るだけやらせるよう誘導するほうが得か?改良された:ttbなら、font指定なんかにも使える。margin/border/paddingは二回書くことになるだろうが、そんなのツールで自動化できるだろう。

2010-06-04 21:48:11
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

@muratamakoto ホーコンの主張は:ttb=vertial writing is supportedなので、縦書きをサポートしてるUAかの判定だけで、実際に縦書きかどうかの判定ではないです。

2010-06-04 22:07:37
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

縦書きに対応するCSSでセレクタに:ttbをつけた縦書き用のスタイルと、横書き用のスタイルをすべて重複して書かなきゃないようなことになるなら、90度回転方式の縦書きでmargin-leftが上を向く方式より使い勝手で劣るので、その仕様はだれも使わないことになると思う。

2010-06-04 22:37:25
村田 真 @muratamakoto

@MurakamiShinyu それは、どうかな?フォントや外字指定まで含めて使えるのはそれなりに便利。いずれにせよ、実際に書き下してみないと。

2010-06-04 22:40:25
Junichi Niino @jniino

W3CでのCSS3での縦書きの議論を追ってるんだけど、実にスリリングだ。ホーコン氏の素早いパンチに村田さんが後退しつつジャブを打つ。 http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2010Jun/

2010-06-05 00:33:25
村田 真 @muratamakoto

縦書きが使われているときにだけ有効な:ttbにも強硬な反対意見がfantasaiから。CSSの縦書きは死ぬか?

2010-06-05 10:22:50
UCHIDA Akira @uakira2

えええええ!? RT @muratamakoto 縦書きが使われているときにだけ有効な:ttbにも強硬な反対意見が fantasaiから。CSSの縦書きは死ぬか?

2010-06-05 10:30:24
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

基本的な縦横共通のスタイルはmargin-before/after/start/endで、より最適なスタイルにしたいなら代替スタイルシートでというのが最適解だと思います RT @muratamakoto: :ttbにも強硬な反対意見がfantasaiから。CSSの縦書きは死ぬか?

2010-06-05 10:36:02
村田 真 @muratamakoto

現在、縦書き用に作られたスタイルシートの多くは、横書きしか対応していないブラウザ・ビューワでは見るに堪えない結果になる。これに対する解決策がどれも通らない。

2010-06-05 10:37:20
村田 真 @muratamakoto

.@MurakamiShinyu margin-before/after/start/endの実装負荷をきちんと説明できますか?疑似コードぐらいはとうぜん必要。それでもHaconを押しきれるかどうか分からない。

2010-06-05 10:39:42
小林龍生 @tlk714

@muratamakoto 電子メールでのやりとりだけだとつらいよね。隔靴掻痒。CSSグループとの2fミーティングの機会は、近いうちにはないのかしらね。

2010-06-05 10:43:48
村田 真 @muratamakoto

やはりCSS WGに早期から参加しなかった日本がみんな悪いんだろう。マジで。

2010-06-05 10:45:03
村上真雄 MURAKAMI Shinyu @MurakamiShinyu

今の-webkit-margin-start/endの機能で充分なのでそれが文書化できればよいのですが、グーグルやアップルなどwebkit関係者に協力してもらうことは出来ないでしょうか RT @muratamakoto: …start/endの実装負荷をきちんと説明できますか?

2010-06-05 11:01:22
UCHIDA Akira @uakira2

@muratamakoto @MurakamiShinyu MLでのfantasai氏らの考え方は、基本書字方向はHTMLで指定すべきじゃないのって感じなんでは? CSS論理プロパティは超重要ですが、HTML5に縦書きさせる手は問題外でしょうか?

2010-06-05 11:08:17
小林龍生 @tlk714

W3Cに高い会費を払いつづけてきた日本のIT企業は、いったい何をしていたのだろうか。Tech Plenaryに行っても日本人はほとんどいなかったな。RT @muratamakoto: やはりCSS WGに早期から参加しなかった日本がみんな悪いんだろう。マジで。

2010-06-05 11:08:26
村田 真 @muratamakoto

.@uakira2 問題外です。縦書きと文書中で指定されているものを横書き表示する実装はどうせいっぱいあります。横書き表示されたときに惨めに壊れるなら、だれも縦書き文書は作らないでしょう。それがWebの縦書きの現状。

2010-06-05 11:12:47
UCHIDA Akira @uakira2

@muratamakoto @MurakamiShinyu というか、HTML5やHTML6などに縦書きプロパティが出来たら、CSS3で論理プロパティmargin-before/after/start/endが指定できないとエラいことになるような気が。

2010-06-05 11:13:20