蝉丸Pの「家系図ビジネス」解説

TLで見て興味深かったのでまとめてみました
123
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

最近久しくなかった「家系図ビジネスに釣られて過去帳を調べたいんだけど…」とか言い出した檀家さんが来たので、全力で浪漫を叩き潰した後に、ロマンとして割り切りって楽しむならOKと釘を差すのに小一時間を使用するなど

2012-03-14 10:27:41
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

あのな、簡単に「古い文献にあたれば」とか言い出し始めると、文献の調べ方も分からん人間相手に懇切丁寧な「現代文でかかれたソレっぽい本持った親切な人」が現れるから気をつけような

2012-03-14 10:29:53
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

○○風土記とか地域の歴史から実在の名字引っ張ってきて、○○氏の誰ソレには兄弟が…とか言い始めるんだよ、無いから!名字持ちの素性の知れた家は、この時代に先祖がとか言い出さないから!

2012-03-14 10:33:13
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

団塊相手の家系図ビジネスに踊らされて、うっかり「寺の過去帳見せてください」とかマジ勘弁状態なので全力で明治以前の種姓割合と家系図ビジネスの現状をお伝えして水をぶっ掛けてますが、久々にボヤで消し止めた感じ、いい仕事したな俺!という充足感

2012-03-14 10:37:21
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

m9(・∀・)ソレダ!!(家系図ビジネスの対象世代) RT @shock_kurenai @semimaruP ちゃんと中学生時代に厨二病を済ませないと、大人になってから現実に影響する形で害が出てしまう一例・・・!

2012-03-14 10:38:07
ジェイドメタル @Jademetal

つまり既知でない時点で維新前は苗字もなかった階層の家であると考えて大間違いはない、という事でしょうか? RT @semimaruP: ○○風土記とか地域の歴史から実在の名字引っ張ってきて、○○氏の誰ソレには兄弟が…とか言い始めるんだよ、無いから!名字持ちの素性の知れた家は(略

2012-03-14 10:38:30
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

@Jademetal 9割以上が名字なんて無かったんですから、昔からの名字持ちの家は今の時代になって急に先祖が…とか言いだしゃしませんなw

2012-03-14 10:39:50
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

どう考えても明治以前に名字を持たない9割以上の人間に○○と言う名字は○○氏に使えた武家の家系でうんたらという釣り針本を仕掛けておいて、釣られてきた人を相手に「家系図作りましょう」とやるロマンを売る商売の一形態 RT @ta_castlepoint 家系図ビジネスとは?

2012-03-14 10:44:45
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

関東圏は関東大震災や空襲など寺が焼けて過去帳が辿れない事例が多いので小金を持った団塊以上が爆釣というビジネスですが、まぁ身も蓋も無い事を言いますと徳川さんとか大名家の子孫とか、明治以前から名字ある家の人は、この時代になってから「実は…」とか言い出さないから!

2012-03-14 10:49:26
トコガワ/旧姓R_ato @toko_gawa

@semimaruP そういえば母方の家には戦国時代に何かしらあって姓をいただいたという謎伝説が残されていますが過去にもそんなビジネスがあったのかとふと。

2012-03-14 10:48:57
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

@SR_ato 名字の本系はオーソドックスですからなぁw とはいえ昭和に入ってからの商売ですな

2012-03-14 10:50:20
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

だからね「名字の本」とか釣り針だから目を覚ましてぇえええええええ!

2012-03-14 10:51:16
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

源平藤橘もw RT @mongamioko 家系図ビジネスで稼いでいるライターさんを知っている身としてはなんとも(笑)。でも、まあ、おっしゃる通りですね。ところで、最初に家系図ビジネス的なものが流行ったのは戦国時代の新興武将階級なんでしょうか。みんな源氏の子孫、みたいな(笑)。

2012-03-14 10:56:08
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

探すんならネクロノミコンとかエイボンの書とかアル・アジフくらいにしとこうや、リアルに600年過去帳辿れる地方だとショッパい思いしかしないんだから

2012-03-14 11:00:25
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

高野山時代にさ、徳川さんとか大名家系の人達の法要とか見てきたけどね、昔からの名字持ちはネットワークちゃんとしてるから!

2012-03-14 11:06:13
いとしいさかな @pfishp

それにしても、ビジネスとして成立するということは、それだけ由緒ある家系であって欲しいという人が多いんだなあ。うちのおかんは鼻で笑ってたけど。

2012-03-14 11:07:26
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

大英帝国も(ゲフンゲフン RT @dameyamabusi27 江戸の狂歌で「大名の元は野に伏し、山に伏し」というのがありましたね。

2012-03-14 11:27:43
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

先程の名字の話ですが、アイデンティティーを過去に求めてもしょっぱいし、都合が悪けりゃ庶民と言い、見栄を張るときは「実は過去は由緒ある家で…」とか気は確かか?と、スカイリムの首長達の苦悩を眺めながらしみじみ思う、マルカルスシナリオはなかなかモニョれて良い感じだ!w

2012-03-14 11:57:11
shachi@江古田,東京 @shachi

@semimaruP 引っ越したら檀家かわることもあるし、そうしたら「切れる」からそれ以前とかそれ以降とか判らなくなるわけだし…<<自分で調べた時によくそうなった…w

2012-03-14 14:43:45
蝉丸P@「住職という生き方」「つれづれ仏教講座」発売中 @semimaruP

@shachi 寺が個別に檀家の系図なんか作らんからねぇ、そこが勘違いされてて困るw 死亡届の記録の積み重ねが確認の役に立つってのはあるんだけど、明治の名字は過去帳にいきなり名字がつくからすぐ分かる

2012-03-14 14:40:23