ビネットとジオラマの違いについて+派生議論

一モデラーの疑問から始まったお話
11
シューマイ @_Shumai_

(恥ずかしいことにヴィネットジオラマの違いがまだよくわかってない)

2012-03-16 01:03:29
シューマイ @_Shumai_

地面の上に機体といっしょに人や木を配置して映画の1コマみたいにするのがヴィネット、人とか木とか岩とか配置しまくって作品1コにストーリー性を持たせるのがジオラマなんだろうなと勝手に思ってるけどたぶん違う

2012-03-16 01:06:33
ゑび・すどんと13冊の海賊版(高城戎太郎) @Ebisu_don

@_Shumai_ ヴィネットは元々、書籍の装丁に用いる意匠的な絵画(タイトルロゴの周りに作品世界を表現させるアイテムを配置する等)のことなので、いわゆる「情景」を構築するジオラマよりも小面積での要素の凝縮、盆栽や盛り合わせ料理のような配置の妙を追求したものを指す、みたい。

2012-03-16 01:18:24
Kilroy Was Here @cutnipper

@_Shumai_ 感覚的には戦車一台飛行機一台がジオラマのサイズ的な境界線かな、とか思うですよ。例えば@f_u_m_a_さんが以前やったみたいに戦車ぶったぎって使ったらそれはジオラマでなくビネットだろう、と。だからといって車両を使ったビネットが成立しない訳ではないんでしょうが。

2012-03-16 02:28:23
🄵𝕦🄼𝕒 @f_u_m_a_

@cutnipper @_Shumai_ 僕の中では、ジオラマ=ストーリーや場面が作品の中に数カ所有る物ヴィネット=ストーリーの焦点を一つだけに絞っり場面を切り取った物、映画で言うと役者がアップになって喋っている所。という解釈をしております。

2012-03-16 08:56:07
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@f_u_m_a_ そこまで考えた事無いやwもう単純に対象物に対して大きい小さいで。

2012-03-16 09:16:37
🄵𝕦🄼𝕒 @f_u_m_a_

@LoserCasehard でも大きいとスペース開く→人や物を各所に配置しないと間が持たない→場面が増える=ジオラマ小さい→配置する物も少ない→場面を限定=ヴィネットになり"易い"と思うので大きい=ジオラマ、小さい=ヴィネットでも粗方当て嵌まってしまうとは思いますw

2012-03-16 09:21:46
Kilroy Was Here @cutnipper

@f_u_m_a_ @_Shumai_ 確固たる定義も無いんでコレ、とは定義しかねるのは勿論なんですが、ストーリーや場面が作品の中に複数ある物がジオラマ、ってのは微妙な気がします。そうすると例えば吉岡さんの作品は割と多くがビネットに分類されてしまうような。

2012-03-16 09:52:09
Kilroy Was Here @cutnipper

いやつっても良くわからんし定義が無駄っちゃ無駄なんだけどさ。蛍光ペンの黄色が何色に見えるかって話で。手前はあれ黄色に近い黄緑にしか見えないんだけど

2012-03-16 09:53:09
だごれっど @dagored00

@cutnipper 元々が「ダイオラマ」と同じく、言葉遊びの域を出ない感じの唐突な登場のイメージも強いです。何となく、AM/MG誌の権威付けに使われてるような感じで。

2012-03-16 09:55:18
Kilroy Was Here @cutnipper

@dagored04 そりゃあまぁ唐突に出て来たっちゃあ出てきましたからね。手前もダイオラマって名前は使った事ありません

2012-03-16 09:56:11
Kilroy Was Here @cutnipper

@dagored04 実際あの雑誌は名前だけ引っ掛き回して害悪だらけのような気はします

2012-03-16 09:59:03
🄵𝕦🄼𝕒 @f_u_m_a_

@cutnipper @_Shumai_ まま、勿論主観ですので私自身の中では...といった受け取り方でお願いしますw定義無いですもんね(;´Д`A

2012-03-16 10:01:51
Kilroy Was Here @cutnipper

@f_u_m_a_ いや喧嘩売ったようになって申しわけないです

2012-03-16 10:02:09
だごれっど @dagored00

@cutnipper 技法面でも何でも妙に名称にこだわってる感はありますね。名前付けて細分化すれば良いものでもないとは思うのですが、結局アレコレと混乱の元増やしているだけのような。

2012-03-16 10:02:31
Kilroy Was Here @cutnipper

@dagored04 あげくいつだったか再定義する、定義を明らかにする、とか言って特集組んでませんでしたっけ。自分逹が混乱増やしただけじゃないかと。

2012-03-16 10:04:57
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@cutnipper @dagored04 このツイートだけみてもどれを言っているのかわかるw雑誌の影響なのか最近はモデラの中でも呼称にやたら細かい人が増えたなあ

2012-03-16 10:06:49
だごれっど @dagored00

対照的にMA誌は技法に名称付けてアレコレ言う事はほとんど無いのが面白い。HJ誌は本誌だとスケール系の技法はまず扱わないけど、別冊ではMA誌に近いかな?

2012-03-16 10:07:37
Kilroy Was Here @cutnipper

@dagored04 MAの泰然自若とした感じは好きですよ(笑)。いつ読んでも安定してるというか

2012-03-16 10:09:02
だごれっど @dagored00

@cutnipper MA誌は読者とライターの間に視点の差を極力感じさせないように心がけているような印象を受けます。そこは凄く良い。

2012-03-16 10:10:39
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

まあ某誌に限った話じゃなくて、元来オタク(マニアでもいい)などというものは”他人と自分の差別化”を意識する向きが多いので、その一つに「呼称に拘る」というのがね。「知識量誇示」とも繋がってて…まあ何が言いたいかって言うと「偉そうな事言ったってドヤ顔したいだけだろ?」

2012-03-16 10:13:42
だごれっど @dagored00

@LoserCasehard 他の模型誌は、基本的にドヤ顔しようとはしない誌面作りしているんですけどねぇ…w

2012-03-16 10:15:06
Kilroy Was Here @cutnipper

@LoserCasehard いやいや、革命ですよ。旧来の露悪な定義に染まったモデラーの高尚な精神を解放し、新たな名前を与える事により愚鈍にして無知蒙昧な、帝国主義的モデラーを打破した時にこそモデラーは精神の高みに到達するんですよ。ほら、芸術家ですから。モデラーは。

2012-03-16 10:15:37
🍛📷推すだけが人生だった @LivingRust

@cutnipper 嗚呼!彼らがせめてそれほどの言葉を発せたのなら!

2012-03-16 10:17:50
Kilroy Was Here @cutnipper

@LoserCasehard 頭の悪い連中には無理ですよ。多分。

2012-03-16 10:18:21