@kskktkさんによる、「国内外における著作権などの課題に関する意見交換」まとめ

@kskktkさんによる、文化庁の「国内外における著作権などの課題に関する意見交換」のまとめです。
15
Keisuke Katsuki @kskktk

文化庁で行われている「国内外における著作権などの課題に関する意見交換」の会場にいます。

2012-03-22 16:47:53
Keisuke Katsuki @kskktk

文部省・文化庁サイドの出席者: 森福大臣、 壱貫田著作権課長補佐、 永山著作権課長、 川村次長、 柴田文化庁審議官、 佐藤国際課長、 堀国際著作権専門官

2012-03-22 16:51:30
Keisuke Katsuki @kskktk

森副大臣の挨拶:森「お忙しいなかありがとうございます。著作権法改正が閣議決定した。しかし時代によって見直しの必要がある。閣議決定のこのタイミングで次の課題を探したい。」

2012-03-22 16:51:54
Keisuke Katsuki @kskktk

発表順はドワンゴ、MIAU、福井弁護士。

2012-03-22 16:53:07
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本:事実関係の整理。まずUGCの二次創作・二次利用の殆どは作家やオリジナル作品へのオマージュであること。相乗的にオリジナルの作品の完成度をあげようとする意識がある。

2012-03-22 16:53:31
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本:ユーザーによる、権利者の財産権侵害に対する高いモラルがニコニコ動画にある。単純なデッドコピーの配布は批判され淘汰される。権利者もこの状況を認識している。

2012-03-22 16:55:01
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本:権利者による黙認行為と通報・削除の効果的な使い分けが無許諾コンテンツに大して実施されている。自称を合理的に活用しようとする権利者の意識が拡大している。

2012-03-22 16:57:09
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本:デジタル著作権の新しい考え方に向けての課題認識。TPPにおけるアメリカ政府の知財要求項目の影響。当事者でない判断基準の策定や実行の可能性がある。またUGC文化圏における活動は取り締まり対象になりやすい。第三者によるルールの規定化は非常に難しい。

2012-03-22 17:00:07
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本:今までにない著作権に関する議論の場が必要。昨今の釣りゲームの著作権侵害は裁判マターになった。当事者同士の係争は裁判になるし、著作権の方向性を裁判官が決めてしまう現状。裁判ではなく文化庁がリードすべきではないか?

2012-03-22 17:02:19
Keisuke Katsuki @kskktk

杉本さんの発表は以上。続いてMIAU小寺さん。

2012-03-22 17:02:51
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:TPPについて。真正品の並行輸入に禁止権。レコード輸入権で付帯決議まで付けたのに 国会の審議軽視をしているのではないか。

2012-03-22 17:04:47
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:法定損害賠償制度の導入。これまでは実害額しか請求できない 懲罰的な意味合いで裁判所が賠償額を決められる危険性がある。

2012-03-22 17:08:56
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:非親告罪化。警察が摘発し、即起訴できる 特にネットでは摘発しやすい。知ってて見逃すことでグレーゾーン(あいまいさ)が日本ではこのグレーゾーンが新しい表現を生み出している。米国がなぜ非親告罪で機能しているか。それはフェアユースがあるから。日本にはフェアユースはない。

2012-03-22 17:09:11
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:米国型のプロバイダーの義務・責任の導入。プロバイダ責任制限法との整合性。従来は裁判所と捜査当局が求めたら事業者が提供だが、権利者も請求できるようになる

2012-03-22 17:09:22
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:ACTAについて。マジコンだけが議論されているが、落とした電子書籍がある日突然購入者全員がアクセスできなくなるなどの問題がある。また地デジの問題。録画してもメディアが劣化しても現在コピーできない。どうする?

2012-03-22 17:09:41
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:長期な問題として技術的発展と著作権法の乖離がある。録画転送サービスのまねきTVやロクラク、フォーマット変換のMYUTA。すべてサービス側敗訴になっているがユーザの利便性から見た場合、これらが違法であるとは理解しがたい。

2012-03-22 17:11:38
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:DRM問題。DRM保護されたコンテンツは複製できない。メディアの限界がそろそろくる。その時はコピーできないのでコンテンツを永続的に保存することが出来ない。DVDメディアの寿命がまもなく。

2012-03-22 17:13:53
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:コンテンツ配信産業への懸念。既存メディアの販売が限界に近づいているが、新しいビジネスモデルはamazonやAppleなど全部海外。

2012-03-22 17:15:12
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:著作権法の抜本的再構築が必要。まず商用目的著作物に対する登録制度を導入してはどうか。登録延長を希望する権利者は延長できる。それ以外は今まで通り。意思表示システムを取り入れる。

2012-03-22 17:17:16
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺:視聴権という概念を導入してはどうか。アメリカでUltraVioletが成功しそうである。DRMの違い、メディアの違いで買い直しをするなどはありえない。

2012-03-22 17:18:19
Keisuke Katsuki @kskktk

MIAU小寺さんの発表終了。続いて福井弁護士。

2012-03-22 17:18:50
Keisuke Katsuki @kskktk

福井:TPPについて。流出文書によると米韓FTAの知的財産と内容が同じ。またIIPA、MPAAの要求事項はUSTRスタンダードと考えてよいだろう。

2012-03-22 17:20:56
Keisuke Katsuki @kskktk

福井:今日は三点。まず非親告罪化。フェアユースの導入が議論されるだろう。企業にも関係する。企業内でも軽微な違反はたくさんある。

2012-03-22 17:22:03
Keisuke Katsuki @kskktk

福井:法定賠償金について。現在では権利者の実損害分のみ賠償対象。かなり軽微な金額になるので裁判に見合わなくて泣き寝入りしている。

2012-03-22 17:23:16
Keisuke Katsuki @kskktk

福井:法定賠償金が導入された場合実損害の証明なくてもペナルティ的な賠償金求められる。高額訴訟が激増する恐れ。導入すると泣き寝入りが減るのでいいところがある。しかし日本の訴訟文化を考えるとどうか。

2012-03-22 17:24:56