血液型性格判断に関するHayakawaYukio氏とublftboのやり取り

13
早川由紀夫 @HayakawaYukio

ニセ科学批判の矛先は、科学を装ったニセモノだけに向けるべきである。結論が間違っているという理由で批判を集中するのはよくない。結論が間違っていても、科学の体裁をとっていれば、その存在価値を認めるべきだ。

2010-06-08 10:07:08
💙💛 k u r i t a 🐈‍⬛ 🐈 𓃭 𓃠 @kuri_kurita

“結論が間違っているという理由で”何かをニセ科学なんて呼ぶ人は見たことないなぁ。 RT @HayakawaYukio: ニセ科学批判の矛先は、科学を装ったニセモノだけに向けるべきである。結論が間違っているという理由で批判を集中するのはよくない。結論が間違っていても、科学の体裁を…

2010-06-08 12:00:07
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そうですか?血液型性格診断や水からの伝言は、科学の作法にのっとっていないことよりむしろ結論否定が批判者の主たる動機であるように(私には)みえます。RT @kuri_kurita: “結論が間違っているという理由で”何かをニセ科学なんて呼ぶ人は見たことないなぁ。

2010-06-08 13:30:41
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@HayakawaYukio 血液型せいかく診断に関わる言説には科学的に優位なデータはないんじゃないですか?

2010-06-08 13:47:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

はい。私もないと承知しています。私がいいたいのは、血液型性格診断をニセ科学だと決め付けてよいか、です。言説の正否ではありません。RT @Mihoko_Nojiri: @HayakawaYukio 血液型せいかく診断に関わる言説には科学的に優位なデータはないんじゃないですか?

2010-06-08 13:51:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

再現可能性と反証可能性で科学かどうかをテストするカール・ポパーの考えについて、どう思いますか。私は、けっこういいと思っているのですが。@Mihoko_Nojiri

2010-06-08 13:53:06
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@HayakawaYukio なんの根拠もない言説が問題だと考えています。

2010-06-08 13:54:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学的に優位なデータがないなら、血液型性格診断は反証されたわけですから、科学としての要件をそなえていそう。つまりニセ科学のレッテルを貼ったら悪い。

2010-06-08 13:54:22
🐱野尻美保子(1) @Mihoko_Nojiri

@HayakawaYukio 根拠のない主張で影響力があるものはより厳密な証明を要求すべきでしょう。血液型については責任者がいない状況ですが。また分子レベルで有効だから体にいいという主張には厳密な有効性の証明を要求すべきです。(梅干しはインフルエンザ予防に有効とか水素水とか)

2010-06-08 14:02:51
@ublftbo

@HayakawaYukio そもそも「ニセ科学」をどういう概念だと考えておられるのですか? 分からないので説明頂けるとありがたいのですが。

2010-06-08 14:43:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

科学を装うが科学ではないもの RT @ublftbo: @HayakawaYukio そもそも「ニセ科学」をどういう概念だと考えておられるのですか? 分からないので説明頂けるとありがたいのですが。

2010-06-08 16:02:32
@ublftbo

@HayakawaYukio では何故、「科学としての要件をそなえていそう。つまりニセ科学のレッテルを貼ったら悪い。」と言えるのですか? ※引用元:http://twitter.com/HayakawaYukio/status/15683800198

2010-06-08 16:25:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

何聞かれているのかよくわからないまま答えます。科学に、お前はニセ科学だと言ったら悪いでしょ。RT @ublftbo: @HayakawaYukio では何故、「科学としての要件をそなえていそう。つまりニセ科学のレッテルを貼ったら悪い。」と言えるのですか?

2010-06-08 16:29:22
@ublftbo

@HayakawaYukio よく分からないことについて訊いているのでそう感ぜられるのかも知れませんが、それはともかくとして。/ 「科学に、お前はニセ科学だと言ったら悪いでしょ。」←この「科学に」はどこに(何に)かかっているのでしょうか?

2010-06-08 16:47:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @ublftbo: @HayakawaYukio よく分からないことについて訊いているのでそう感ぜられるのかも知れませんが、それはともかくとして。/ 「科学に、お前はニセ科学だと言ったら悪いでしょ。」←この「科学に」はどこに(何に)かかっているのでしょうか?

2010-06-08 17:06:08
早川由紀夫 @HayakawaYukio

.@ublftbo 「科学に」はどこにもかかっていません。日本語の構造としてそうです。ともかくとしないのがよいと思います。もし実りあるコミュニケーションをしたいのなら、意図を詳しく説明してからがよいでしょう。

2010-06-08 17:07:41
@ublftbo

@HayakawaYukio ああ、なるほど。「かかっている」は確かにそうですね。言い直します。今は血液型性格判断についての話ですが、「科学に、お前はニセ科学だと言ったら悪いでしょ。」の「科学に」が、血液型性格判断の「どこに」対応しているのか、ということです。

2010-06-08 18:03:09
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @ublftbo: @Hayakawaああ、なるほど。「かかっている」は確かにそうですね。言い直します。今は血液型性格判断についての話ですが、「科学に、お前はニセ科学だと言ったら悪いでしょ。」の「科学に」が、血液型性格判断の「どこに」対応しているのか、ということです。

2010-06-08 18:15:37
早川由紀夫 @HayakawaYukio

.@ublftbo どこにも対応していません。質問の意図を説明しない場合は、以後返答しません。

2010-06-08 18:16:17
@ublftbo

@HayakawaYukio 質問の意図は先に書いたはずです。先に書かれたつぶやきが「よく分からない」から分からない部分について訊いています。/ 対応しないのですか? それは変ですね。「科学に」の部分は、血液型性格判断のどこかと対応するのではないのでは。

2010-06-08 18:25:38
@ublftbo

@HayakawaYukio 訂正。ひとつ前の、「対応するのではないのでは。」は、「対応するのではないですか。」 です。

2010-06-08 18:30:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

.@ublftbo 「かかっている」「対応」という語をあいまいに使っていらっしゃるところをみると、「反証可能性」が科学かどうかを決める鍵になる考えをご存じないようですね。勉強したらまた来てください。

2010-06-08 18:37:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

RT @ublftbo: @HayakawaYukio 質問の意図は先に書いたはずです。先に書かれたつぶやきが「よく分からない」から分からない部分について訊いています。/ 対応しないのですか? それは変ですね。「科学に」の部分は、血液型性格判断のどこかと対応するのではないのでは。

2010-06-08 18:38:38
@ublftbo

@HayakawaYukio 読点の前後で文がつながっていません。/ HayakawaYukioさんは、血液型性格判断は科学である、という主張ですよね? 違うのでしょうか。

2010-06-08 18:43:01