アメリカの常備戦力の変遷

23
お菓子っ子 @sweets_street

TLで戦前の米軍が弱体だったって話出てるけど、伝統的に常備戦力が少ない軍ですよ。南北戦争もWW1も戦時動員で戦力を膨張させて、戦争が終わると兵隊は解雇して、階級が上がった将校は降格。戦後は西側の盟主として常に臨戦態勢を取る必要があったから、大きな常備戦力を保持するようになりました

2012-03-20 18:41:08
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street はじめまして、いきなりこういうリプライを送るのも恐縮ですが、国防費の支出を見るとWW2から冷戦の間ずっとアメリカは非常事体制で居続けたと言えなくもないような気がします。そこにブレーキをかけたのがケネディだったのかなとも

2012-03-20 18:44:02
お菓子っ子 @sweets_street

南北戦争以前のアメリカ軍は最高階級が少将。中将は独立戦争の英雄ワシントンと、米墨戦争の英雄スコットのみの特例でした。その後も米軍では少将が通常の最高階級で、中将や大将は特例で非常置。参謀総長のみ在任中は大将に特別昇任。こんな感じなんで、平時は日本軍のほうがずっと大きかったのですね

2012-03-20 18:50:31
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB はじめまして。戦後のアメリカは常に世界のどこかで軍事行動を展開していたので、臨戦態勢を解くことはできなかったでしょうね。必要なら世界のどこにでも兵を送り込むつもりで動いてた軍ですから

2012-03-20 18:54:03
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 朝鮮戦争が終わってすぐに軍人出身のアイゼンハワーが大統領になったのも大きいと思いますし、ソ連の機甲部隊に対抗するために即応戦を重視していったようですし、アメリカの歴史では特異な時代ですよね

2012-03-20 19:05:16
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 地球のすべてを戦域に想定した軍隊の出現は、世界史でも特異だと思います。北半球を戦域と想定しているソ連も未曾有のスケールを持つ軍隊ですが

2012-03-20 19:10:25
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 小規模ならパックスブリタニカのころのイギリスも地球すべてでの戦争を想定したといえなくもないかもですが、地球規模での全面戦争となるとたしかにアメリカ軍が史上初になりそうですね、、、今まで気づきもしませんでしたorz

2012-03-20 19:18:56
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 大英帝国のように世界のどこにでも軍隊を送り込めるだけでかなりのものなのですが、アメリカはどこの国も圧倒できるようなケタ違いの戦力を送り込みますからね

2012-03-20 19:25:10
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 戦力を送るのも正面装備だけでなく、外交面で要所要所はきちっと抑えた上でですからね、沖縄然り多少軋轢は作っているにしろ、概ねその目的は現在も達していると考えると、すごいと思います。

2012-03-20 19:33:59
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 世界規模の兵站能力と情報通信能力は、人類史上初ですものね。倫理的な善悪はともかく、軍事システムとしてはすごいの一言です

2012-03-20 19:38:04
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street アメリカがすごいのは物量とかではなくて、そのトータルでのシステムなんですよね、機材ばかり目が行きがちですが、人材の豊富さや、その運営システムとか

2012-03-20 20:01:04
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 僕はいつも組織や教育に目が行くので、アメリカの真の凄さはシステムだと思っています。個々のスペックではなく、運用で戦争するんですね

2012-03-20 20:03:19
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street たまにそれが弊害を起こしてしまうこともあるような気がいたしますが、それを補って余りますしね、ボイド一人とっても空中戦を理論に置き換えただけでもすごいのに、彼のキャリアではまだ序の口ですし

2012-03-20 20:05:23
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street ドイツやソ連、日本はそれに職人芸でどう対抗していこうか?という問いかけのように思えてしまいますね、ドイツは電撃戦で、日本は練度で、ソ連はドイツを先生にしたドクトリンでという感じで、ちょっとうまく言えないのでうまく伝わっているかどうかあれですが、、、

2012-03-20 20:12:15
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB どの国もドクトリンを練りあげて対抗しようとしてましたね。ドイツの電撃戦、ソ連の縦深戦術、日本の白兵主義など

2012-03-20 20:18:11
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 短期間で戦闘が終了するのであれば、どれもアメリカに比べて低コストですみますしね、普通の国ではある程度までまとめたら後は練度で補うしかなくなっていくのでしょうが、、、

2012-03-20 20:27:49
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB アメリカとソ連が異常なだけで、ドイツや日本も当時の世界ではトップクラスの物量はあるんです。ただ、戦争の規模が大きすぎて追いつかなかったんですね

2012-03-20 20:32:48
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street あれ以上の戦争はもう怒らないんじゃないかと思えるぐらいでしたしね、あの戦争に巻き込まれなかった地域はほぼ無いですし南米が比較的平穏だったぐらいで

2012-03-20 20:38:37
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 予算が前年の2倍3倍でおまけにその支出の90%が軍事費とかとてもじゃないですが、狂気の沙汰としか思えないです。今の時代に生きているからこそ思うだけかもですが、、、

2012-03-20 20:49:57
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB あれが刺激になって産業が育ってるから、おもしろいですね

2012-03-20 20:52:19
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street 軍は最良の消費家みたいな言葉も有るようですね、必要なものであればお金をおしまないで、大量に消費してくれるので、19世紀からの重工業の発展にはある程度寄与しているようですし、日本では軍事技術のフィードバックを民間に転用は顕著でしたし

2012-03-20 21:05:51
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 戦争が技術を発展させるとはよく言われますが、「予算が青天井になるから」ってだけの理由なんですよね。お金かけて研究してたくさん生産してたくさん使ってノウハウを積んだら、伸びるのは当然ですね

2012-03-20 21:17:21
ぼろ太@C103 日曜日 東地区 “シ” ブロック 02b @futaba_AFB

@sweets_street う~ん、純粋に予算が青天井になるだけと言われると、日本での中島飛行機の設立とか鉄山がやろうとしたこととかを見ると、それだけで説明するのはちょっとひっかかってしまいますが、予算がなければそう言う活動できないですし、う~ん、、、

2012-03-20 21:25:48
お菓子っ子 @sweets_street

@futaba_AFB 何事も先立つものがないと・・・。どんな素晴らしい構想も予算がついて初めて具体化できます

2012-03-20 21:28:27