ひとりにしてくれ全表出について

ニコリのひとりにしてくれの全表出デザインについてどう思うか、についてのリストです。
0
焼きもうふ @pronter

ひとくれの全表出やめてほしい。

2010-06-08 00:18:11
竹谷 @buyaketa

同意。 @pronter ひとくれの全表出やめてほしい。

2010-06-08 00:52:46
竹谷 @buyaketa

以前17x17の数字埋めを手動でやっていたら、少々手直しするたびに変動が入ってけっこう大変だった。

2010-06-08 00:54:06
竹谷 @buyaketa

というのは作るときの話だけど、解くときもやっぱり見づらくて苦手だなあ

2010-06-08 00:54:56
半袖 @hansode_

@pronter 私は断然、全部表出させようぜ!派です。いろいろ理由はあるんですが、紛れをなくしてしまうと、良くも悪くも展開がはっきりしすぎてしまうのではないかなーと思うんですよね。でもそれって作る人からの視点なんで、解く人の意見をたくさん聞いたらまた違うのかもしれません。

2010-06-08 03:58:10
焼きもうふ @pronter

それでも自分は、断然ひとくれ全表出反対派。解き手としての意見ですが。

2010-06-08 04:17:46
焼きもうふ @pronter

同じ数字を探して長い間手が止まると、良くも悪くも先の展開が読めてしまうので、それならいっそ流れるように最後まで解けた方が気分がいい。

2010-06-08 04:19:06
焼きもうふ @pronter

絵が出るタイプのパズルで終盤に手が止まる箇所を作ってしまうと、一旦視野を広く取ってしまって完成図がわかってゲンナリ、というのに似ているような似てないような。

2010-06-08 04:20:42
焼きもうふ @pronter

あと、ひとくれはニコリのパズルの中でも最も「解く手順」がハッキリと見えやすいので、脇道を見せずにサッと解かせたほうが流れを意識しやすくて濃密でいいかな、みたいな。

2010-06-08 04:22:49
半袖 @hansode_

@pronter おもしろそうなテーマなので、実際にやってみました。どうでしょう?http://www.yorebanga.sakura.ne.jp/puzzle/zikken.html これ、どんな問題を取り上げるかによっても印象変わりそうですね。皆さんの意見お待ちしてます。

2010-06-08 05:05:25
@MoltenGoose

@hansode_ 解き専の者ですが、新鮮でおもしろかったですー 数字びっしりだと見るのめんどくさいからこのぐらいのほうが好き。 >ひとりにしてくれ実験

2010-06-08 08:50:03
焼きもうふ @pronter

簡単なひとくれは全表出のほうがいいのかー (でもそもそも自分は手筋連鎖しないひとくれに食指が動かなかったり)

2010-06-08 18:43:29
竹谷 @buyaketa

初期のひとりにしてくれは、黒マスの隣をメインに確定した数字を探しに行くだけのパズルだったので、ある程度見つけにくさに依存したパズルであることは理解できる。

2010-06-08 19:22:02
竹谷 @buyaketa

ただ、これだけ手筋が進化した今も同じデザインを続けるべきとは思えない。

2010-06-08 19:22:53
竹谷 @buyaketa

「ひとりにしてくれ」の手順のわかりやすさは、手筋の見えにくさに対する進化だと思うので、わかりやすすぎるならそれを解決する方向で進化するだけでは。

2010-06-08 19:28:00
竹谷 @buyaketa

31x45で上下左右端を激しく行ったり来たりする「ひとりにしてくれ」とかやってみたい。

2010-06-08 19:29:02
水池亘@コミケ日曜東へ11a「淡く眠る猫」 @mizuikewataru

半袖さんの一部表出ひとくれやったら革命的な気分になりました。ひとくれ苦手なんですが、こっちなら好きになれそうです。 RT @pronter: 「ひとりにしてくれ全表出について」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/27898

2010-06-09 00:22:35
半袖 @hansode_

せっかくアレなのでひとくれの話。ひとくれの白マスは隣接禁と分断禁の2パターンあって、いまの本筋としては、まず分断禁の白マスを見て、次の展開が見つからなければ隣接禁を見る、という感じで解く人が多いと思うんですよね。続く。http://togetter.com/li/27898

2010-06-09 14:47:57
半袖 @hansode_

一部表出にすると、隣接禁と分断禁の境目がゆるくなるんじゃないかなあ、と思ったんです。表出されてる数字が全部、後々の展開に関係する数字なのであれば、隣接禁分断禁関係なく目で追いますから。となると、隣接禁の持ってる味が出ないと思うんです。続くかわからない。

2010-06-09 15:00:36
半袖 @hansode_

先日の呟きで貼ったうちの簡単なほう、故意に隣接禁で決まる数字を多くしたんですが、これは解いてみると、やっぱ全表出のほうが楽しいと思うんですよね。で、難しいほうはどうかというと、これは分断禁だけしか使ってないので、一部表出のほうがわかりやすくて楽しい、って人のが多いかもしれない。

2010-06-09 15:03:58
半袖 @hansode_

で結局言いたいことは何なのか、というと、まあとくにまとまってないんですけどね!

2010-06-09 15:06:07
半袖 @hansode_

@MoltenGoose ありがとうございます!こういう感じの問題だと、むずかしい問題でも先の展開がすっきりしていて解きやすいですよね。

2010-06-09 22:26:13
焼きもうふ @pronter

確かmotris氏も言及してた(この記事じゃなかったかも。英語苦手) http://motris.livejournal.com/105243.html

2010-06-09 23:00:12
焼きもうふ @pronter

ひとりにしてくれ改案は、MellowMelon氏の「Out of Sight」が完成形のような気もする。 入り口は見えにくいけど。

2010-06-09 23:01:22
焼きもうふ @pronter

Out of Sightは、「矢印が同じ色を指している箇所が残らないように、いくつかのマスを黒く塗る、連黒分断禁」というパズル。 数字で置き換えるとこういう感じ http://bit.ly/ajhxjz

2010-06-09 23:03:24