RubyとGPLv3

Ruby(CRuby)のライセンスの話。
7
Yusuke Endoh @mametter

@yukihiro_matz 著作権上の問題ないんですか? 著作権といえばそんなことより [ruby-core:30608] などの「Ruby ライセンスをとりあえず matz's or GPLv2 or GPLv3 に」はどうでしょう

2010-06-09 00:45:21
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

「or GPLv3」よりは「GPLv2 or later」にすると思いますが、タイミングだけの問題でしょう。1.9.2で変更する? RT @mametter: 著作権といえば「Ruby ライセンスをとりあえず matz's or GPLv2 or GPLv3 に」はどうでしょう

2010-06-09 00:50:30
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

でも、「GPLv2 or later」にしてもopensslとの共存問題は解決しないんだけどね。

2010-06-09 00:51:08
Yusuke Endoh @mametter

@yukihiro_matz ライセンス変更だけならバグは混入しないので、1.9.2 で変えることに問題はないとぼくは思います。GPLv3 反対の人はでてないですし、readline6 以外にも GPLv3 なライブラリの wrapper が安心して公開できない現状は実は不幸かも

2010-06-09 01:02:23
Akinori MUSHA @knu

ruby 1.9.2のリリースにライセンス変更が間に合うとは思えないんだけど。

2010-06-09 01:20:10
Yusuke Endoh @mametter

@knu 特に反対意見はないので、まつもとさんが一言「変える!」と言えば変えられる (そしてリリース的な問題は起こらない) と思っているのですが、どうでしょう。

2010-06-09 01:42:52
Akinori MUSHA @knu

@mametter 反対意見はないって、公式な提案があったんですか?

2010-06-09 02:08:17
Yusuke Endoh @mametter

@knu [ruby-core:29567] です。そういや卜部さんの -1 がついてました (GPLv3 自体に対する反対ではないので忘れてました) 。まあ多少反対があろうと、matz の強権発動で変えられますよね (もしそれで変えられないなら永久に変えられなさそう) 。

2010-06-09 02:19:29
Akinori MUSHA @knu

@mametter 強権発動の意味がよくわかりません。何に基づくどんな権利行使ですか。

2010-06-09 02:23:19
Yusuke Endoh @mametter

@knu COPYING によると Ruby の著作者はまつもとさんただ一人なので、最終的にはまつもとさんがライセンスを決める権利を持つ、ということですね。

2010-06-09 02:32:41
Akinori MUSHA @knu

@mametter 著作権表記は著作権の発生要件ではありません。

2010-06-09 02:38:27
Yusuke Endoh @mametter

@knu ということを言い出すと、今から開発者全員の同意を云々という話になって、事実上永遠に変えられないわけですよね。それは誰も得しない結論ですね

2010-06-09 02:41:01
Akinori MUSHA @knu

@mametter 損得の問題じゃないです。法や社会通念に照らす話です。

2010-06-09 02:43:33
Akinori MUSHA @knu

OSSライセンスは著作権が大きな拠り所なのにそこをないがしろにするのは自己否定じゃないですか

2010-06-09 02:45:41
Akinori MUSHA @knu

たとえば合理的な通知手段、合理的な照会猶予期間、といったところを積み重ねればいいんじゃないですか。既存の事例もあると思います

2010-06-09 02:46:52
Yusuke Endoh @mametter

@knu 2006 年に「GPLv3 がリリースされて数年して問題が見つからなければ GPLv3 に変えるよ」と予告されていたのを見つけた [ruby-talk:187903] のですが、どうでしょうね

2010-06-09 02:49:30
Akinori MUSHA @knu

@mametter 私が判断する話でもないですが、ruby-talkはこの場合の利害関係者が全員見ているわけではないので不十分だと思います。基本は個別同意じゃないですかね。

2010-06-09 02:54:54
Akinori MUSHA @knu

FSFは書面提出を求めているし、LinuxとGPLv3をめぐる議論でもライセンス変更手続きの難しさについて複数の弁護士の見解があったように思う

2010-06-09 03:00:36
Akinori MUSHA @knu

しかしGPLv3の方がv2よりきついライセンスなのに、明示的にv3でもライセンスしないとGPLv3互換にならないってのが面倒だなあ

2010-06-09 03:05:34
Akinori MUSHA @knu

かといって互換にしてしまうとGPLv3の目的を達成できないジレンマ

2010-06-09 03:06:44
Yusuke Endoh @mametter

@knu "3. 以下の条件のいずれかを満たす時に本プログラムをコンパイルしたオブジェクトコードや実行形式でも配布できます.(d) その他の配布条件を作者と合意する." でどうかと思いましたが、「作者」の範囲が不明なのでダメですね

2010-06-09 03:11:31
Yusuke Endoh @mametter

@knu http://bit.ly/cCGE7f gimp が GPLv2+ から GPLv3 に変更した例を見つけました。ML での提案が 2009/01/09 で、そこから議論、変更のコミット予告 (01/17) 、コミット (01/18) 。通算 9 日ですね

2010-06-09 03:22:19
Akinori MUSHA @knu

@mametter GPLへの賛同の土壌でのGPLv2+→GPLv3ですよね。事例としてはわかるんですが、Rubyコミュニティにおいて短期間の決着を計ろうとすることが吉と出るのかは未知数ですね

2010-06-09 03:51:49
Akinori MUSHA @knu

どうせ変更するなら、contributeされたコードの扱いについても規定してしまえば…とも思うが、そこで反対されるとややこしいことになってしまう

2010-06-09 03:56:33
Yukihiro Matz @yukihiro_matz

@knu Ruby's licenseの一部としてリライセンス権を含むので、contributorは著作権は保持するが、ライセンス変更を含めて(私に)供託していると解釈してます。つまり、私はいつでもライセンスを変更できるということ。

2010-06-09 07:02:28