東北大教授による大学新入生への助言

東北大学の沼崎教授による新入生へのアドバイス等をまとめました。 東北大に限らずあらゆる大学新1年生の参考になると思われます。 (※まとめに際し一部時系列をズラしています。)
748
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学教員。文化人類学者。フィールド:台湾、香港、シンガポール、日本。専門:経済発展と文化変化、企業ネットワーク、社会ネットワーク分析、人権、シティズンシップ、移民、多文化主義、公共性、ジェンダー、男性性、地球人類学。性暴力・DV被害者支援、裁判支援。楽天イーグルス&ベガルタ仙台ファン。落語好き。呟きは個人としての発言。

sal.tohoku.ac.jp/anthropology/i…

【大学基礎編】

沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】受験の栄光も挫折も、既に過去である。忘れなさい! そして、4年間(6年間)あるいはそれ以上、学問を楽しんでください。

2012-04-18 01:29:35
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】会ってみたい、話してみたい先生がいたら、積極的に訪ねてください。メルアド見つけてメールしてアポを取ってね。ツイッターやってる先生なら、@メンション飛ばしても連絡取れますねw。

2012-04-06 16:54:45
沼崎一郎 @Ichy_Numa

私が東北大文学部に入った35年前は、文化人類学を専門とする先生は一人しかいなかったから、オリエンテーションの日に、会いに行った。「文化人類学を勉強したい」と言ったら、「奇特な方ですねえ」と、お茶とピーナッツ煎餅を出してくれたw。何時間か喋ったな。

2012-04-06 16:59:49
沼崎一郎 @Ichy_Numa

当時の教養部では文化人類学の授業はなく、その先生が学部で開講している授業にもぐりで通った。当時のノートを、まだ持っている。

2012-04-06 17:01:05
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学で何ができるかを知りたければ、「卒論」を眺めてみることです。ゼミや研究室で、どのような卒論が書かれているかを見れば、そこで何が学べるかが分かります。

2012-04-06 17:03:48
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】文系の大学教師は、だいたい「個人商店」です。今では、どこの大学のホームページにも研究者紹介が載っているから、おもしろそうな先生を探して、訪ねてみましょう。授業では分からないことが分かりますよ。

2012-04-06 17:05:39
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学の先生とは「個人的に親しくなる」ことが大事です。会って話してみて、相性がよさそうだったら、足繁く通って仲良くなりましょう。

2012-04-06 17:09:47
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】大学では、ともだち作りも大事だけれど、「単独行動」も大事です。自分の興味関心に忠実に、独自に動いてください。先生を一人で訪ねるとか、誰も取らない授業を一人で取るとか。

2012-04-06 17:13:07
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】キャンパスには、様々な講演会や研究会のポスターが貼ってあります。自由に参加できるものは、全て覗いてみるべきです。そこに新たな出会いがあります。

2012-04-06 17:19:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君】あたりまえのことですが、大学には、親切な先生もいれば不親切な先生もおり、愛想のよい先生もいれば無愛想な先生もいます。不親切・無愛想な先生に当たっても諦めずに、次々と先生に話しかけてみましょう。そのうち親切な先生や愛想のいい先生がみつかりますw。

2012-04-06 18:50:37
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の講義とは、「研究の道案内」である。どの道を、どのように通ると何に出会うか、出会って何を考えたかを、私たち教師は喋る。ついてくるかどうかは学生の勝手であるw。

2012-04-17 02:02:10
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の演習(実験)とは、「研究の手ほどき」である。こんな材料は、こんなふうに扱いましょうね、そうするとこんな結果が出るよ、という練習である。どんな結果を出し、その結果をどう考えるかは、学生の自由である。私たち教師は、さまざまな結果と考察を見て楽しむ。

2012-04-17 02:04:26
沼崎一郎 @Ichy_Numa

大学の講義は、博物館のガイド付ツアーのようなものと言ってもよい。ガイドの説明は聞いても聞かなくてもよい。大切なことは、展示物を自分の目で見、自分の頭で考えることだ。

2012-04-17 02:10:07
沼崎一郎 @Ichy_Numa

そりゃあ、説明の上手いガイドも下手なガイドもいるが、博物館の展示物は変わらない。なまじ上手い話に惑わされるより、じっくり自分の目で展示物を見るほうがよほどためになる。大学の講義も同じこと。紹介される原典や解説書に自分で当たれ。

2012-04-17 02:12:58
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】「大学教員が何をしてくれるか」ではなく、「大学教員を“使って”何ができるか」を考えましょうねw! どう“使う”かは、あなた次第です。まずは、近くの教員に声をかけてみましょう。声をかけられるのを待ってないで。

2013-04-02 03:09:43
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】いつ教員に質問するの? 今でしょう!

2013-04-02 03:12:54
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】いつ本を読むの? 今でしょう!

2013-04-02 03:13:11
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】いつ遊ぶの? 今でしょう!

2013-04-02 03:13:28
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】いつ就職の心配するの? 3年生の夏休みからでいいよ。それまでは、何でもいいから、やりたいことをやれ。それも、一年生の4月から一貫して休むことなく! その継続性が、就活の時も「売り」になるはず。

2013-04-02 03:14:52
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】大学では、教科書にも書いてないし、参考書にも載ってないし、ちょっとググったくらいでは知ることのできないことを学びます。だーかーら、どんな試験もレポートも、ググったくらいで対応できると思わないでね。

2013-04-02 02:24:23
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】「授業なんて意味ない」とか「大学の勉強なんて役に立たない」などと口走る上級生の言うことは一切聞かないように! そう言うのは何も勉強してない学生だけです。勉強している学生は、「この授業が役に立つよ」とか「こんな勉強するといいよ」と具体的に教えてくれます。

2013-04-02 02:27:29
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】この授業が何の役に立つんだろうと疑問を感じることは多々あるでしょう。しかし「どういう意味があるか分からないけど必ず学ばなければならないこと」が多々あります。東北大の理系新入生諸君、自然科学実験がそうだぞ!

2013-04-02 02:29:46
沼崎一郎 @Ichy_Numa

【新入生諸君2013】白熱教室を期待するなよ。君たちのレベルで白熱しても、たいして勉強にはならないからね。むしろ、何かを読んで、新しい知識を仕入れてから、そのことについて「少人数で語り合う」ことを心掛けましょう。そんな語り合いのできる仲間や教員を、早くみつけてください。

2013-04-02 02:36:48
1 ・・ 7 次へ