地雷魚、道路を語る

アスファルト舗装、コンクリート舗装、文化と道路、扶桑は美しい
37
地雷魚 @Jiraygyo

アスファルトの道路は耐用年数が10年と極めて短い。実は道路公団が立ち上がった時、耐用年数の長いコンクリート舗装かアスファルト舗装か選択されたが、初期費用の安いアスファルトで舗装化を進めようとしたためだ。日本はそのおかげで経済復興できたわけだが、

2012-04-10 16:17:31
地雷魚 @Jiraygyo

その後、未舗装の道路の舗装化と10年で劣化するアスファルト舗装のメンテナンスに多大なコストが必要となった。実は思い切って大コストをかけてコンクリート化するのが一番なのだが、今はかえって高速道路無料化とか道路利権否定とかでメンテナンスも危うくなっているという。ちなみにアメリカでは

2012-04-10 16:19:56
地雷魚 @Jiraygyo

経済状況の悪化から舗装道路を砂利道に戻すという州も出始めてしまっているが、もちろん今も道路というものの物流や交通の依存が高い時代にそれは、かなりのリスクを伴う行為である。

2012-04-10 16:21:34
lhankor_mhy @lhankor_mhy

@Jiraygyo 道路によって使い分けたほうがよさそうに思えたんですが、そうはいかないんでしょうか。将来的に埋設インフラの更新がある地域はアスファルトの方がよさそう。

2012-04-10 16:23:37
地雷魚 @Jiraygyo

実は「日本はもう舗装道路ばかりでこれ以上いらないから道路公団なくせ」とか「役所は道路掘り返し過ぎ」とか普通にみかける意見だが、アスファルト舗装の耐用年数がエラク短く、メンテナンスをしていかないと危険なことは一般にあまり知られていないんじゃないかと思う。

2012-04-10 16:24:18
地雷魚 @Jiraygyo

@lhankor_mhy 実はそれには、例えば自動車側でタイヤの摩耗などの基準の見直しが必要になったりする。一つ良ければよいというわけでなく、道路には様々な要素が絡まるので簡単にはいかないのよ。

2012-04-10 16:25:49
地雷魚 @Jiraygyo

ちなみにコンクリート舗装にするには、ただ道路の素材を考えるだけではダメで、例えば自動車の安全基準を完全にコンクリートにあわせて基準に転換する必要があったり、とにかく道路は社会の根幹に位置するため、簡単に「ヤメロ」とか「コンクリートにすればいい」と言えるものでもなかったりする。

2012-04-10 16:27:40
地雷魚 @Jiraygyo

古代から道路は文明の根幹であり、あらゆる文明で道路が軽視して反映することはないとさえ言えるほどだ。一見、ただ平らに塗ったくったように見える道路だけど、あれは素材から土台まで本当に最新技術の蓄積だし、メンテや長沙はいつもしとかないと危ないものなのよ。

2012-04-10 16:32:42
@bukrd405

@Jiraygyo 途上国では、交通手段が整備されていないので、遠くの市場や学校・病院まで徒歩で移動せざるをえず、必要な医療サービスをすぐに受けられなかったり、学校に通う子供たちが通学途中に危険に遭ったりしていますな。

2012-04-10 16:32:54
地雷魚 @Jiraygyo

@bukrd405 日本も昭和のつい30年ぐらい前の田舎はそんなだったものね。本当に道路は大切で、しかもメンテがとても必要なんだよね。

2012-04-10 16:35:20
@bukrd405

@Jiraygyo ヨーロッパでは西ローマ帝国滅亡後、ローマ街道が荒れ果ててしまい、18世紀に郵便馬車が普及するまで古代のレベルに戻れなかったとか。

2012-04-10 16:38:01
地雷魚 @Jiraygyo

@bukrd405 関所というものは一方で道路のメンテ費用の徴収って役割ありましたものね。だから、考えなしになくすと大変なことになった(笑)

2012-04-10 16:41:53