高架下初詣

2010/01/03に開催された、飯田橋から箱崎ジャンクションまでの高架下をめぐるツアー ハッシュタグ#kokashitaおよびその近隣のつぶやきをまとめました。 blog.livedoor.jp/sohsai/archives/51629138.html www.kyokyaku.com/ 続きを読む
2
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

あけましておめでとうございます。さて、さっそくだが「高架下初詣」参加者には予習をしておいてもらおうか!http://tinyurl.com/yjjxjlr

2010-01-01 00:09:39
八馬智 @hachim088

橋梁構造に関する資料とかあるかしら。 RT @sohsai: 3日の「高架下初詣」 http://tinyurl.com/yjjxjlr 配布用資料の準備完了。

2010-01-01 01:46:05
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

それはそちらの担当です! @hachim088 橋梁構造に関する資料とかあるかしら。 RT @sohsai: 3日の「高架下初詣」 http://tinyurl.com/yjjxjlr 配布用資料の準備完了。

2010-01-01 01:55:05
八馬智 @hachim088

@sohsai あわわ、やぶへびだったか。

2010-01-01 02:02:11
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

「高架下初詣」予習 http://tinyurl.com/yjjxjlr に追記。「水路をゆく」のパドルさんが高架下水路についてまとめてくれてます。 http://tinyurl.com/yj3o3v9 @kyokyaku のお二方は必見。

2010-01-01 13:04:09
よしなが えりり @errie

@sohsai おてすきでしたら、明日の高架下初詣のハッシュタグを決めていただけませんでしょうか。ヘビーついったらが多そうな気がするのでたのしそう。

2010-01-02 23:17:36
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

なるほど。しかし、敬意を表してあなたをハッシュタグ係に任命しよう!存分に決めてくれたまえ! RT @errie おてすきでしたら、明日の高架下初詣のハッシュタグを決めていただけませんでしょうか。ヘビーついったらが多そうな気がするのでたのしそう。

2010-01-02 23:28:27
よしなが えりり @errie

@sohsai 慎んで拝命いたしました。では、少々長いですが、TL上の市井の方々への啓蒙も含めてのフルスペルで #kokashita とさせていただきます。

2010-01-02 23:43:11
よしなが えりり @errie

@sohsai 慎んで拝命いたしました。では、少々長いですが、TL上の市井の方々への啓蒙も含めてのフルスペルで #kokashita とさせていただきます。

2010-01-02 23:43:11
よしなが えりり @errie

@hashtagsjp #kokashita 新年早々、高架下を眺め歩くツアーです。

2010-01-02 23:45:29
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

みなさん、明日の「高架下初詣」 http://tinyurl.com/yjjxjlr のハッシュタグは #kokashita に決まりましたよ! RT @errie では、少々長いですが、TL上の市井の方々への啓蒙も含めてのフルスペルで #kokashita とさせていただきます

2010-01-02 23:57:37
八馬智 @hachim088

漫然と高架橋を眺めて感じるのも良いけど、少し手掛かりがあった方が楽しめると思う。各部材の基本的な分類を理解しておくとかね。#kokashita

2010-01-03 01:24:59
大山顕/毎週末夜「都市を現像する」 @sohsai

そう!そこで @hachim088 さんの出番ですよ!明日はよろしくお願いしますー。 RT @hachim088 漫然と高架橋を眺めて感じるのも良いけど、少し手掛かりがあった方が楽しめると思う。各部材の基本的な分類を理解しておくとかね。#kokashita

2010-01-03 01:31:11
八馬智 @hachim088

一般的に高架橋を断面で見てみると、大きくは4つの部位で構成されていることがわかる。車が通るところ「床版」、床版の剛性を高めるための「桁」、桁に加わる力を集めて地中に入れる「橋脚」、それらの力をひっくるめて地盤に伝える「基礎」の4つ。 #kokashita

2010-01-03 01:38:15
JUNICHI WATANABE @junichiwatanabe

@hachim088 鑑賞前段階での情報に感謝です!!是非もっとお伺いしたいw #kokashita

2010-01-03 01:57:40
よしなが えりり @errie

@hachim088さんによる予習解説中!QT 漫然と高架橋を眺めて感じるのも良いけど、少し手掛かりがあった方が楽しめると思う。各部材の基本的な分類を理解しておくとかね。#kokashita /via @hachim088

2010-01-03 01:58:41
八馬智 @hachim088

床版はRC(鉄筋コンクリート)でつくられることが多いんだけど、条件が厳しくて軽くしたい時なんかには、鋼床版が登場する。これを見上げれば、きっと好きになれると思うよ。 #kokashita

2010-01-03 01:49:40
八馬智 @hachim088

桁は大きく材料で分けられる。鋼とコンクリート。首都高高架の桁はほとんど鋼だと思うので、コンクリートは割愛。鋼桁はおおきく2種類。板状の鋼鈑桁と箱状の鋼箱桁。見た目にもおおきく違うので、チェック忘れずに。好きなのはどっちだ。 #kokashita

2010-01-03 02:02:46
八馬智 @hachim088

次は橋脚だっけ。これはRCでつくられることが通常。だってその方が素直に安く作れるし。ところが首都高はやたらと鋼製橋脚が多い。この意味は何かというと、桁下利用の条件が厳しい、時間がいくらあっても足りない、こんな立体パズルどう解くの、なんて背景があるんだろう。 #kokashita

2010-01-03 02:16:41
八馬智 @hachim088

運河における鋼製橋脚のメリットは大きい。何しろ、別の広いところで組み立てた橋脚のパーツを、現場まで台船で運んで、現場で組み立てれば出来上がりという、超スピード施工が可能になるから。それだけに、様々な問題を強引に解決して出来上がった形になる。これも見どころ。 #kokashita

2010-01-03 02:24:59
八馬智 @hachim088

残るは基礎だ。基礎は地上からは見えないけど、頑張っているんだよ。特に東京の低地なんて地盤が悪いに決まってるんだから、基礎の役割は甚大。あとは大山さんから配布させるであろう地図を見比べ、地盤の状況を見極め、基礎の頑張り具合を心の目で見て応援しよう。 #kokashita

2010-01-03 02:30:38
八馬智 @hachim088

まだ見どころはたくさんある。耐震補強のために後から付けられたモノたちを鑑賞するってのはいいと思う。落橋防止システムはいろいろあるよ。桁と橋脚をケーブルで繋ぐ装置、桁のズレを抑止するストッパー、橋軸方向の桁かかり長を伸ばす装置など、いろいろ混在していてカオス。 #kokashita

2010-01-03 02:36:39
1 ・・ 10 次へ