ゲームに関する翻訳は、ゲーム翻訳を専門にやってる人に依頼しないとエライことになる件

ゲームテスターさんが遭遇した「誰が訳しても同じ日本語になるだろうと思ったら大間違い」という体験談。分野によって要求される訳し方は異なり、時には辞書では分からない場合もある、ということを知っていただきたい。
56
iRoha@みぃねこ @iRoha168

では、昨日の続きで「ゲームに関する翻訳は、ゲーム翻訳を専門にやってる人に依頼しないとエライことになる」件を。 個人的に強烈だっただけなので、過度な期待はしないでくださいw あと、いろいろ思い出しながら書いてたら無駄に長ったらしくなりました。

2012-04-17 23:41:03
iRoha@みぃねこ @iRoha168

あるローカライズタイトルで解説書チェックの依頼がありまして。解説書というのは一般的に「取扱説明書」と言われる、あまり読まれないアレですw  デバッグ業務として解説書チェックは結構よくある話なのですが、この時はちょっと様子が違いました。

2012-04-17 23:42:03
iRoha@みぃねこ @iRoha168

「海外版のマニュアルをベースに翻訳したもので、チェックというよりも校正してほしい」というニュアンス。 こちらとしては「まぁ、念入りにチェックすればいいのかな」と軽い感じ。まさか、あんな恐ろしいことになろうとは。

2012-04-17 23:43:03
iRoha@みぃねこ @iRoha168

解説書はおよそ50頁で、1枚2頁のPDFファイルで送られてきます。 50頁ぐらいであれば自分ひとりでも確認できるかなと、PDFを開いて1ページずつ目を通していきますが、すぐに担当プロデューサーにTELしました。 「この解説書の翻訳、本編とは違う人ですか?」

2012-04-17 23:44:08
iRoha@みぃねこ @iRoha168

そのローカライズタイトルはRPGだったんですが、ゲーム中に出てくる地名や種族名なんかが、統一されていない箇所がとても多かったのです。

2012-04-17 23:44:45
iRoha@みぃねこ @iRoha168

もちろんローカライズに限らず、解説書などのライティングものは、開発とは違うところに依頼することが多い(らしい)ので、それ自体は問題ではないのです(いや、用語不統一が多い時点で体制的に問題はありますがw)。

2012-04-17 23:45:20
iRoha@みぃねこ @iRoha168

問題は、『クロスボー』とか『スペシャルな特技』とか『複数の地図を行き来します』とか、およそ聞き慣れないワードが並んでたりしたことです(『クロスボー』はまるっきり間違ってるわけではないですが)。 「これ、ゲームやらない人の翻訳ですよね」

2012-04-17 23:46:03
iRoha@みぃねこ @iRoha168

案の定、その解説書を翻訳したのが、あまり(ほとんど?)ゲームをやらない方だったらしく。 おそらくプロデューサーも一読して「これはマズいな」と思って、うちに校正を兼ねたチェックを振ってきたんじゃないかと思いますw

2012-04-17 23:46:43
iRoha@みぃねこ @iRoha168

結局、ゲームのチェック作業を一旦中断して、2頁刷りしたものをひとり1枚ずつテスター全員に渡して「ツッコミどころを全部赤ボールペンでよろしく!」となっちゃうわけです。 回収したら、全ページが真っ赤でしたw

2012-04-17 23:47:25
iRoha@みぃねこ @iRoha168

『二刀流』とか『クールタイム』も、忘れちゃいましたが、なんかヘンな言葉になってました。 HP的なニュアンスのHealthも『健康』とかになってた気がします。ゲームじゃなければ合ってんだけど!

2012-04-17 23:48:10
iRoha@みぃねこ @iRoha168

まぁ、この件に関しては、そもそも翻訳のレベルが(とても)低かったのもあるんですけど。 「訳文を読みなおして変な日本語の文章になってると思えへんのか、こいつは」と、みんなが怒りながら赤ペンぐりぐりしてました。 中には項目まるまる丸で囲って「意味不明!」と書いてる箇所もw

2012-04-17 23:48:57
iRoha@みぃねこ @iRoha168

それはさておき。 ゲーム独特のワードというのはやはり結構あるもので、例えば「Quest」という単語は「探索」や「追求」などの意味がありますが、RPGにおいて「Quest List」というようなニュアンスで使われる時、一番しっくりくるのは「クエスト」だと思うんですよ。

2012-04-17 23:49:53
iRoha@みぃねこ @iRoha168

けどゲームをやらない人は、なかなか「クエスト」という表現までいかないのかなぁとか、そんなことを思ったりしたのでした。「QuestList」で言えば『探索一覧』とか。 "こっち側"にいるとそんなバカなと思ってしまいますけど、前述のような解説書を見ちゃうと、そういうものなのかなぁと。

2012-04-17 23:50:41
iRoha@みぃねこ @iRoha168

ちなみに初回特典のガイドブックみたいなのもありまして、こちらはゲーム本編を翻訳したところに依頼してました。これもうちでチェックしたんですが、多少の誤字脱字と表記ミスぐらいで楽チンでしたね。

2012-04-17 23:51:24
iRoha@みぃねこ @iRoha168

うん。ここまで書いて、専門職という話より、訳者のレベルの問題な気がしてきたぞw

2012-04-17 23:51:46
iRoha@みぃねこ @iRoha168

なお余談ですが、クライアントから頂いた時のPDFファイルのサイズは1.5MBぐらいだったのですが、片っ端からマーカー引いて、コメント付けて、送り返す段階で3MBを超えてましたw

2012-04-17 23:52:42
iRoha@みぃねこ @iRoha168

以上、「ゲームに関する翻訳は、ゲーム翻訳を専門にやってる人に依頼しないとエライことになる」お話でした。 長駄文失礼しました。 一応、当該タイトルがわからないようにボカしながら書いたつもりですが、万一察しがついてもお口チャックでお願いしますw

2012-04-17 23:53:41
ハリーくん@映像翻訳系の人 @harry178

ゲーム翻訳はゲーム翻訳を専門にやってる人に依頼しないとエライことになるという考えはわかるけど絶対ではありません。UI中心のゲームはそうかもしれませんが、台詞中心のゲームはゲーム翻訳専門の人がやるのがベストではないケースも多々あります。

2012-04-18 21:38:50
ハリーくん@映像翻訳系の人 @harry178

タイトルによっては村上春樹氏が翻訳したゲーム翻訳がベストなゲーム翻訳であることもありえるでしょう。当たり前の話ですが。

2012-04-18 21:41:13
ハリーくん@映像翻訳系の人 @harry178

実際は「ゲーム翻訳はゲーム専門ローカライズベンダーに発注しないとエライことになる」であり「1日2万ワードを10人の翻訳者でみたいなプロジェクト進行で、校正期間も校正スタッフも行いとエライことになる」であり翻訳者の素質以上の問題だとおもいます。

2012-04-18 21:53:49