信頼出来る第三者機関って何?

反原発論者「政府も電力会社も自治体も信頼出来ない。第三者機関による評価を!」 日和見さん「第三者機関って自分達の結論を代弁してくれる人たちのことだろう?」 みたいなのが割りと最近のTwitterでのトレンドな気がしてならない。こういう不毛な議論の一歩先を見据える為に、おさえておくべき事、等をまとめてみた。
12

第三者機関待望論の数々。

暁@JACK @kt0hya

確かに、俺は、原発反対派。少なくとも、安全が確認出来ない現状では。公正な第三者機関の審査によって再稼働が認められたら、それは構わない。けど、現状の政府の隠蔽体質、結論(再稼働)ありきの行動には、不信感を覚える。電気代値上がりや計画停電で脱原発出来るんだったら、そっちのほうがいい。

2012-04-19 04:06:36
e_ima @music_drunker

本当に電力不足になるのかを調べる第三者機関が欲しい。東電、関電、政府の発表することは、全て原発再稼働への布石としか思えん。 RT @yomiDr: 関西で計画停電の可能性…枝野経産相(ヨミドクター) http://t.co/OoBAJFeC

2012-04-18 11:25:47
犬飼刀語 @nauciccafe

関電が夏の「電力不足」を言うなら、「計画停電」恫喝をするのでなく、第三者機関による夏の「電力不足」の正確なシュミレーションと実際の供給データを出せ。自分らに都合のいい、電力不足というデータでなく。都合の悪いことは、(これまで)ウソと隠蔽で固めたおまえらの言うことなど信じられるか!

2012-04-18 22:01:34
@cheers_mate

@YoshitoHori 僕は電力安定供給主義者ですが、まずは、関電の情報が本当かどうか、第三者機関がチェックすることでしょう。そして原子力安全委員会のコメントも重要だ。そのプロセスを踏めば一気に、大飯原発の再稼働に踏み切れる。今の堀さんは、山本太郎と変わらない。非常に残念です。

2012-04-18 00:10:48
Ozzaki @ozzaki

官房長官、第三者機関による電力需要予測の検証開始を表明。ということは、今まで関電の言う事を100%鵜呑みにして全く検証せずに「必要」だと結論づけたことを認めたわけだ。#原発

2012-04-17 22:39:00
卵かけ ごはん(死ぬこと以外かすり傷) @egg_rice

国民は政府や電力会社の夏の電力需給の見通しを信じていない〜電力の需要と供給の正確な予測を、政府や電力会社ではなく公正な立場の第三者機関を設けて精査すべき #BLOGOS http://t.co/KTvhSSRo

2012-04-17 11:35:32
風原弾正 (君のイマジナリーフレンド) @kazaharadanjyou

国民は政府や電力会社の夏の電力需給の見通しを信じていない~電力の需要と供給の正確な予測を、政府や電力会社ではなく公正な立場の第三者機関を設けて精査すべき - 木走日記 (id:kibashiri / @kibashiri) http://t.co/mdUNWXL5 ううむ。

2012-04-17 21:26:50
やちぃちぃ @yacci2323

@michihito_t 安定供給は”最高需要”と"最低供給"を想定しないと出来ないものではありません。世の中には統計論とか確率論とか経済的な負担が少ない中で解を求める解析手法がいくらもあります。関電・政府が評価するのでなく第三者による評価が国民の信頼を得る方法だと思います。

2012-04-17 18:29:45

と、幾つかピックアップさせてもらいました。
以下本題。

みちひと@鳥取 @michihito_t

やや過激だが、グリーンピースとかシーシェパードだって独立した第三者機関だぜ。そんな奴に「捕鯨の是非を調査してください」って言える?そんで「グリーンピースが言っているので」とかまともに取り合う?

2012-04-20 01:05:09
みちひと@鳥取 @michihito_t

ちなみに、私には、彼らの言う第三者機関というのは、志の有る人が居て、真面目にちゃんと検証してくれる、それも無償で、そんな架空のヒーロー団体に思えてしまう。そんなのは有りはしない。

2012-04-20 04:54:01
みちひと@鳥取 @michihito_t

まず第三者といっても、それなりの知識を持った人が一生懸命時間を費やし、また締め切りを切った上で、他人の協力を得ながら調査するわけだから、当然コストが発生する。つまり、第三者機関とはいえ雇用する側とされる側が居るということを前提としたい。

2012-04-20 03:04:35
みちひと@鳥取 @michihito_t

問題を大きく2点、「誰が雇用主か」と「誰を雇用するか」に二分して考えてみよう。

2012-04-20 03:05:37
みちひと@鳥取 @michihito_t

誰が雇用主なら安心安全かという問い。出資元が東電とか反原発団体のカンパなら信用出来ない。政府でも信用ならない。全く関係ない所となると、一般企業が金を出しあって…ってあれ?それ経団連じゃね?と、これも信用できない。

2012-04-20 03:14:58
みちひと@鳥取 @michihito_t

さらに言えば、いろんな主義主張のみんなでお金出しあって…ってそれ税金=政府や自治体と同じゃね?孫正義とかお金持ちが出してくれれば・・・と彼ら自分らの利益に関係しない事にそんな都合よくポンポンお金出してくれていませんネ。

2012-04-20 03:17:19
みちひと@鳥取 @michihito_t

じゃあ日本に、自分たちの主義主張や利益を度外視して、かつ公平公正と信用できる財団とかNPOってどれだけあるかと言われれば、多分ほぼ皆無。あったらむしろ私に教えて欲しいくらい。

2012-04-20 03:19:40
みちひと@鳥取 @michihito_t

結局、政府、自治体、政党くらいしか大勢の意見が反映されて、かつ、こういうことにお金を使ってくれる組織は少ない。なんだかんだでこういう民主主義のシステム長い歴史をかけて熟成し、中立性や公平公正だとか世論を反映してきたわけだから、下手な第三者の出資機関としては最も信頼出来るといえる。

2012-04-20 03:24:20

誤植定性:少ない→ない

みちひと@鳥取 @michihito_t

誰が出資したかという点では、信用出来ないなりにも政府や自治体の信頼度は他の何よりも上と考えるしかない。

2012-04-20 03:32:44
みちひと@鳥取 @michihito_t

ちなみに、政党というのも上げたが、実質これは機能していない。議員がバラバラデタラメを言っているのは鳩山の沖縄発言で国民の多くが痛感しただろう。本来、政党助成金というものをもらっているのだから、政党出資の第三者機関に投資し、国民に情報を開示すべき。政党改革は必要だろう。

2012-04-20 03:36:47
みちひと@鳥取 @michihito_t

ここまでをまとめると、まず、政府や自治体が”なんとなく”信用できないからといって、出処の不明な第三者の言っている事のみを信じる前に、一度政府や自治体の調査機関の報告結果がどんなふうに議会で議論されたか、その要点くらいは新聞やネットの記事にもなっているのでおさえておこうということ。

2012-04-20 03:54:49
みちひと@鳥取 @michihito_t

話は変わって、誰を雇用すれば、公平公正かという問い。まず前提として、問題に対する専門性を備えている人物ということになる。すると大学を始めとした研究機関の人を選んでいる現状は概ね間違ってはいない。

2012-04-20 03:58:58
みちひと@鳥取 @michihito_t

ただ、所謂御用学者という批判が巷でわだいになった様に、身内同士で結論有りきなんじゃないのかという批判はごもっともだ。では、誰が入ればよいだろうか?

2012-04-20 04:00:19
みちひと@鳥取 @michihito_t

大飯原発の、福島県の第三者機関「福井県原子力安全専門委員会」の例を見てみよう。http://t.co/boVUn6FQ

2012-04-20 04:03:13