天体望遠鏡を作った鉄砲鍛治、国友藤兵衛一貫斎。

文化審議会による国宝、重要文化財の新規答申を受けて、江戸時代の科学史をご専門とする佐藤賢一先生が連投された国友藤兵衛一貫斎についてのツイートをまとめました。今回新たに重文指定された一貫斎制作による反射式望遠鏡、それで観測した月面図や飛行機の設計図(構想のみ)など、驚くべき業績の数々です。
92
のりちゃん @kuroganeyama

NHK仙台 天体観測器 重要文化財に 仙台市天文台に保管されている江戸時代の天体観測器が、国の重要文化財に指定されることになりました。国の重要文化財に指定されるのは、江戸時代に仙台藩の天文学者が太陽や月の運行を観測するのに使った「渾天儀」http://t.co/6utc7pYc

2012-04-20 20:56:19
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

仙台市天文台の観測機器(江戸時代)が重要文化財になったとのこと。めでたい。仙台藩の和算家・天文学者、戸板保佑(1708-1784)の前後から伝承された、全国的に見ても貴重な機器群。実は使い方が不明の道具もある。戸板は『関算四伝書』という膨大な書物を編纂したことでも知られる。

2012-04-20 21:05:34
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

この勢いで、次は戸板保佑の『関算四伝書』507冊(宮城県図書館蔵)も国の重要文化財にしてもらうとありがたいんだけどなあ。今は、宮城県の指定文化財。手前味噌ですが、このコレクションの影印は、勉誠出版社さんから出していただきました。

2012-04-20 21:12:15
KUMAGAI Shinichiro @qkmode

その節はお世話になりました。この影印本も合わせて、『関算四伝書』を紹介した記事を『図書館雑誌』103(3),2009に書いたことがあります。興味のある方はぜひご参照を。RT @ke_1sato: この勢いで、次は戸板保佑の『関算四伝書』507冊(宮城県図書館蔵)も国の重要文化財…

2012-04-20 23:20:29
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

【美術】読売:普悦の絵画・縄文中期の土偶、国宝指定を答申 http://t.co/4mkw8pQd 年1回、新規の国宝、重文の登録です。歴史資料ではメートル条約並度量衡法関係原器や仙台藩天文学器機、反射望遠鏡なども重文入り。

2012-04-20 21:12:59
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

お!重要文化財に上田の反射式望遠鏡も採択されたのね。今回は天文学史のN先生のご尽力が実りましたね。よかった、よかった。この反射式望遠鏡は、近江の鉄砲職人、国友藤兵衛一貫斎による製作。製作から百数十年経過しているのに、金属製の反射鏡が全く錆びずに、現在もしっかり観測できる優れもの。

2012-04-20 21:18:06
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国友一貫斎の反射式望遠鏡を上田で調査させてもらったときの写真です。(撮影は私) http://t.co/uuKY1vOD

2012-04-20 21:23:37
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

今もしっかりと錆びずに光る反射鏡。 http://t.co/E1Kg6WXD

2012-04-20 21:25:54
拡大
leny φ(^▽^)ノ#鶴橋安寧! @LenyIza

@ke_1sato おおっ!!反射式望遠鏡の反射鏡の研磨って職人さんの手仕事なんですよね。錆びないと云うことは目に見えないレベルでまったく傷が無いって事。こういう神領域の職人さんの仕事に触れる度にゾクゾクしますw。

2012-04-20 21:25:58
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

はい。京大の冶金の先生によると異様に錫の含有量が高いそうです。 RT @LenyIza おおっ!!反射式望遠鏡の反射鏡の研磨って職人さんの手仕事なんですよね。錆びないと云うことは目に見えないレベルでまったく傷が無いって事。こういう神領域の職人さんの仕事に触れる度にゾクゾクしますw

2012-04-20 21:31:16
橋本麻里 @hashimoto_tokyo

甲冑職人が「昆虫超合金」の自在置物 http://t.co/U408zw3y を作ったようなものか…。RT @ke_1sato この反射式望遠鏡は、近江の鉄砲職人、国友藤兵衛一貫斎による製作。製作から百数十年経過しているのに、金属製の反射鏡が全く錆びずに、現在もしっかり観測…

2012-04-20 21:24:12
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

まさにそんな感じですね。彼はランプも作るは、発想だけですが飛行機も設計したり。。。 RT @hashimoto_tokyo 甲冑職人が「昆虫超合金」の自在置物 http://t.co/k6LT70tt を作ったようなものか…。RT この反射式望遠鏡は、近江の鉄砲職人、国友藤兵衛

2012-04-20 21:34:39
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

ええ。国友による「阿鼻機流」(アビキル)というグライダーみたいな絵が残されています。 RT @hashimoto_tokyo 飛行機も! RT @ke_1sato まさにそんな感じですね。彼はランプも作るは、発想だけですが飛行機も設計したり。。。

2012-04-20 21:56:00
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国友一貫斎(1778-1840)のすごいところは、反射式望遠鏡を自作して、ついでにそれで自分も天文観測して精細な記録を残していること。月面図、太陽の黒点の記録などが残されている。

2012-04-20 21:59:02
伊藤 剛 @GoITO

どうしても「キテレツ斎」を思い出してしまう。

2012-04-20 22:00:25
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国友一貫斎についての参考書としては、次のものがあります。市立長浜城歴史博物館編『江戸時代の科学技術 国友一貫斎から広がる世界』(平成15年)、上田市立博物館特別展図録『江戸時代の科学技術と信州・上田』(2005年)

2012-04-20 22:04:55
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国友一貫斎が発想した「阿鼻機流」。(『江戸時代の科学技術と信州・上田』より) http://t.co/ijIukUAj

2012-04-20 22:14:07
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

国友は現在の滋賀県長浜市国友地区の出身。地元の有志の面々が国友の顕彰会を立ち上げ、資料の保存や普及活動を行っている。この写真は阿鼻機流を復元したもの(前掲、上田市博の図録より) http://t.co/33wNc7GZ

2012-04-20 22:20:15
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

他にも国友が製作したものがあった。スポイト式に墨を補充する万年筆。空気銃。それから魔鏡。魔鏡というのは鏡の反射光を壁に当てると、文字や絵が浮かび上がって見えるもの。

2012-04-20 22:39:41
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

鉄砲鍛冶としての国友一族は明治まで生き残る。彼らは文明開化を見て、だるま型自転車まで製作した。だが、これを最後に、彼らは鍛冶職業から撤退。写真は、国友地区のオッさんたちが、道楽で復元しただるま型自転車に乗ろうとしている私。(国友地区で) http://t.co/m780DD74

2012-04-20 22:49:40
拡大
佐藤賢一の中の人 @ke_1sato

思わず、国友一貫斎について語ってしまいましたなあ。2002年から05年まで、この周辺を追いかけていたので、感無量です。彼の望遠鏡が重要文化財になったこと。最後に、彼の観測した月面図です。これは驚きますよ。(長浜城歴博の図録より) http://t.co/wlmUnWWO

2012-04-20 23:06:06
拡大

おまけ。国友一貫斎が登場するIBMの1979年のCM。

Tatsu Hirukawa / 蛭川立 @ininsui

このCM http://t.co/EZzzxAVe が懐かしい…ダルトン極小期~天保飢饉の頃?RT @kippis_sg .@hashimoto_tokyo さんの「天体望遠鏡を作った鉄砲鍛治、国友藤兵衛一貫斎。」をお気に入りにしました。 http://t.co/tS6jAHT1

2012-04-21 23:17:43