ぺヤングはなぜ美味いのか-カップ焼きそば栄養成分比較

始めにお断りしておくが、「ぺヤングはなぜ美味いのか」といっても、ぺヤングだけ特別に美味いとか、他の製品が劣っているという意味ではない。ただ、ぺヤングは根強い人気を持ったロングセラー商品だし、ぺヤングファンも多いはずである。この纏めは、ぺヤングに何か他社製品とは違う際立った特徴があるのかないのかを調べた結果である。 ラーメンの好きな人はこちらもどうぞ↓ 「北海道即席ラーメン紀行-花の写真もあるでよw」 http://togetter.com/li/312834
23
渡邊芳之 @ynabe39

今日はペヤング持って大学に行くか。しかしこれで途中で事故に遭って「遺品のかばんの中にペヤングが1個入っていた」とか言われたらいやだな。

2012-04-25 10:09:58
渡邊芳之 @ynabe39

それはむしろうれしい。 RT @mikamix: 「故人はペヤングが大好きで。。。」とかなって墓前に供えられるのもちょっとヤですね。。。

2012-04-25 12:39:32
渡邊芳之 @ynabe39

ペヤング食べたうまかった

2012-04-25 13:53:49
渡邊芳之 @ynabe39

ペヤング超大盛も送ってもらってはいるのだが鞄に入らなかった。

2012-04-25 14:14:41
青谷三郎 @aotanisaburo

以前から懸案だったぺヤングの美味さについて調べてみたhttp://t.co/16gVQQE3

2012-04-25 20:26:12
拡大

まずは「超大盛り」と「レギュラーサイズ」に違いがあるかどうか見てみる。

青谷三郎 @aotanisaburo

ぺヤングはなぜ美味いのか? (レギュラーサイズと超大盛りサイズ) http://t.co/flAxc7wL

2012-04-25 16:49:46
拡大
青谷三郎 @aotanisaburo

ぺヤングの「超大盛り」とレギュラーサイズでは「中身」に違いがあるのか。調べてみた。まずはカロリー100g当たりのカロリーは超大盛りの方が32.1kcalも多かったhttp://t.co/EOdD6Xeo

2012-04-25 17:53:03
拡大
青谷三郎 @aotanisaburo

次は各栄養成分の比較だ。蛋白も炭水化物も100gあたりの単位重量比較ではレギュラーの方が多いのに、資質が少ないのでかローリーが少なくなった事が分る。カルシウム、ナトリウムともレギュラーの方が僅かに多い。 http://t.co/LccLQc8Z

2012-04-25 17:58:30
拡大
青谷三郎 @aotanisaburo

最後にビタミンの比較。B1はほとんど差が無いが、B2はレギュラーの方が多くなっている。以上を見れば「超大盛り」は単に分量を増しただけでない事が分る。おそらく、量がほぼ倍なので食べた時の負担軽減の為に成分を調整したのだろう。 http://t.co/tznYPioO

2012-04-25 18:03:33
拡大

ここからが本番。他社8品目との栄養成分比較だ。用意したのは「日清やきそばU.F.O.塩カルビ」「日清ソース焼きそば」「明星一平ちゃん夜店の焼きそば」「明星評判屋の塩焼きそば」「明星スタミナ焼きそば」「サッポロ一番塩カルビ味焼きそば」「サッポロ一番オタフクお好みソース味焼きそば」そして「エースコック大盛りいか焼きそば」の8品目だ。

青谷三郎 @aotanisaburo

まずはカロリーの比較。ぺヤング超大盛りはカロリーやや高めだ。しかしレギュラーサイズなら他品目平均よりは少なくなる。 http://t.co/Td4pM3hF

2012-04-25 20:29:53
拡大

ぺヤングのカロリーは標準的な物だが、明星製品のカロリーが若干高目だ。

青谷三郎 @aotanisaburo

次は脂質の比較。ぺヤング超大盛りは脂質が多い。しかしこれもレギュラーサイズでは平均より少なくなる。 http://t.co/3eFJKEEG

2012-04-25 20:35:52
拡大

超大盛りは高い数値になっているがレギュラーでは平均なのでそれほどの差はないだろう。それより「エースコックいか焼きそば」の脂質がかなり少なく、ヘルシーな印象を受ける。

青谷三郎 @aotanisaburo

続いて炭水化物の比較。ぺヤングは炭水化物が少ない。レギュラーサイズでも平均を下回るhttp://t.co/LervuOYC

2012-04-25 20:38:21
拡大
青谷三郎 @aotanisaburo

蛋白質の比較を忘れていたw。超大盛りでは平均値をやや下回るが、レギュラーサイズでは平均値とほぼ同じなので、ぺヤングだけの特徴とはならない。 http://t.co/gYCv0zei

2012-04-25 21:12:26
拡大

超大盛りの蛋白質はやや少なめな感じだ。「サッポロ一番塩カルビ味」がひときは高い量を示している。

青谷三郎 @aotanisaburo

ナトリウムと食塩相当量の比較。ぺヤングは食塩相当量が表示されていないのでナトリウム量からの計算値だ。超大盛りでは少なめだが、レギュラーサイズではほぼ平均となる。 http://t.co/ITmWaVli

2012-04-25 20:41:06
拡大

「日清焼そばU.F.O.塩カルビ」が「塩カルビ」だけあって、ひときは高いナトリウム量を示している。塩分の取り過ぎには注意しよう。

青谷三郎 @aotanisaburo

さて、これが一番問題なのだが、カルシウムの比較だ。以前にもぺヤングのカルシウム量の少なさは極端だったのだが、一番多いエースコックイカ焼きそばに比べて16.5%。日清ソース焼きそばとくらべても27.6%しかない。平均では22.5% http://t.co/FaypZs7W

2012-04-25 20:45:43
拡大

カルシウムで「はエースコックいか焼きそば」ダントツの含有量を見せている。イカにはカルシウムか多いのか? それにしてもぺヤングのカルシウム量は少ない。

青谷三郎 @aotanisaburo

最後にビタミンの比較。これも他社製品とかなりの違いを見せている。B1では少なくB2では逆に多くなっている。このビタミンやカルシウムの違いが「味」にどのように影響しているかは不明だが、この辺りにぺヤングの特徴が鍵がありそうだ。 http://t.co/jWOPWsNO

2012-04-25 20:50:25
拡大