木下黄太、小野出来田×菅野武の「狐憑き医療」論争に自分も混ざろうとする

いや、お前には無理だろ>木下黄太 だいたいお前、医学の知識も放射線の知識もなくて、いつも「人から聞いた(誰かが言った)話」転がしてるだけやん。
11

菅野武の主張

 大規模災害は、ストレスと消化性潰瘍の関連を検証する貴重な機会と考え、東日本大震災被災地域について調査を行ったところ、震災後は前年と比べて出血性潰瘍患者が有意に増加し、中でもH.Pylori陰性でNSAIDsも内服していない出血性潰瘍患者の割合が増加していることが、東北大学消化器病態学の菅野武氏らの研究で明らかになった。4月19日から21日まで東京で開催された第98回日本消化器病学会(JSGE)で発表された。
 対象は、宮城県内基幹7病院において震災発生直後(2011年3月11日)から3カ月間に新たに胃十二指腸潰瘍と診断された383人(2011年群)と、2010年同時期に胃十二指腸潰瘍と診断された261人(2010年群)。年齢、性別、潰瘍の数、H.Pylori感染の有無、アスピリン/NSAIDs服用の有無について調べた。
 その結果、上部消化管内視鏡の総実施数は2010年群が6533人、2011年群が5625人で震災後の方が少なかった。しかし、出血性潰瘍は2010年群で119人(45.6%)に対し、2011年群では257人(67.1%)と有意に増加していた(P<0.0001)。
 また、2010年群と2011年群の胃十二指腸潰瘍の患者について、H.Pylori感染の有無とNSAIDs内服の有無によってそれぞれ4群に分類したところ、H.Pyloriに感染しておらずNSAIDsを内服していない非H.Pylori・非NSAIDs潰瘍の患者が、2010年群(13.1%)に対して2011年群(23.5%)で有意に増加していた(P<0.02)。
 2011年群の非H.Pylori・非NSAIDs潰瘍の患者の平均年齢は70.1歳で、それ以外の患者(H.Pyloriに感染and/or NSAIDs内服、64.4歳)に比べて高齢だった(P<0.02)。
 菅野氏は、「震災後は出血性潰瘍の患者が前年より有意に増加しており、中でも非H.Pylori・非NSAIDs潰瘍の割合が増加していることが分かった。大規模な災害の後には、ストレス単独でも潰瘍発生の因子となり得る可能性が示唆された」と話した。
(日経メディカル別冊編集)

Mayumi Kobayashi @forevergreen43

@onodekita 私の担当医師は、突然死に関しては、ストレスが起因だろうと…戦時に多かった、と言う事を根拠にして言ってました。私は素人ですがかなり疑問です。ストレスによる突然死が戦時に多かったと言う記録はあるのでしょうか?

2012-04-26 13:27:01

菅野武の反論

上述の論文を作成している筆頭演者の菅野です。
あなたは消化器内科領域のストレスと消化管疾患の勉強をしたことがあるのですか。curling's ulcerやcushing's ulcerに代表される潰瘍も、古くから言われていますが、ピロリとNSAIDsという2大原因が明らかにされてから、それらを踏まえてストレスがトリガーとなりえるのかを検証したプロスペクティブな研究はほとんどありません。(ヒトにおいてストレスを与える実験系は倫理的に難しいため)震災発生後から10日目に有意なピークをもって出血性潰瘍が発生し、特に避難所群においてオッズ比が高いことも私たちの研究および阪神淡路の際の研究から明らかにされつつあります。血圧、心血管イベントに関しては、サーカディアンリズムの以上から避難所群で血圧上昇が顕著であることが示されdisaster hypertensionとして定義づけがされようとしています。
あなたが個人で不勉強なことは一切構いませんが、震災の機会を生かしてレトロスペクティブ二であっても次の減災に備え吐血する患者を減らしうる研究を進めていることに対して、よく勉強もせずに狐憑き医療と語るのは非常識にも程があります。ツイッターやインターネットは不特定多数の方が見る機会があります。是非訂正もしくは削除を強く希望します。
Posted by 菅野武 at 2012年04月26日 14:09

YumiKusumoto㌠ @Yumingongon

菅野武 氏を「狐憑き医療」と失礼な言い方でブログに書いた小野医師に、コメント欄で菅野先生自身が反論。そのコメント欄にわざわざ割り込んだ木下黄太氏が菅野氏のアカウントを尋ねて廻ってるけど、何がしたいのやら。http://t.co/d70Llmlz

2012-04-27 16:43:34