努力と才能の相関関係

努力はどの程度有効か?才能を凌駕するか? と言う命題に関する考察 友情と勝利については知らぬ。
24
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

努力がそもそも意味を持つのは例えばプロ野球のようなエリート中のエリートしかいないような世界で能力や環境にそれほど差がないような世界での話。一般的な社会はそういう世界と違って知的能力や体力差などがある人達が集まっているから、努力だけではどうにもならない場合の方が多い。

2012-05-06 04:54:59
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

だから私はそのような特殊な世界で努力が重要だという話になるのはよくわかる。例えば必ずしもドラフト1位が活躍していないという現実を見れば十分だろう。でも一般社会はそういう特殊な世界ではない。

2012-05-06 04:59:54
お菓子っ子 @sweets_street

@yutakioka 持ってる才能を最大限に生かすには努力が必要ですが、残念なことに才能の個人差が圧倒的すぎて、最大限に生かしても大抵は大したこと無いという現実が(´・ω・`) 努力が必要な人って、皆が思うほど多くないですよ。努力は趣味や性癖と考えれば良いです

2012-05-06 05:08:54
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

同意。RT @sweets_street 持ってる才能を最大限に生かすには努力が必要ですが、残念なことに才能の個人差が圧倒的すぎて、最大限に生かしても大抵は大したこと無いという現実が(´・ω・`) 努力が必要な人って、皆が思うほど多くないですよ。努力は趣味や性癖と考えれば良いです

2012-05-06 05:33:33
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

努力=苦行と定義する人もいますよね。そういう努力は必要ないですね。

2012-05-06 05:42:48
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

努力の結果として苦行になるというのならば、ありだけど、努力=苦行という考え方は間違えだと思う。

2012-05-06 05:43:45
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

努力でどうにかできたことが多い人はよほど、もともとの才能が素晴らしいのか、他の原因を努力のおかげと思い込んでいるのか、たまたま周りのレベルが低かったかのどれかだと思う。

2012-05-06 05:45:20
瀧岡 優 (Yu Takioka) @ytakioka

例えば記憶力なんて努力でどうにもならないという事を多くの人が幼少期から経験的にも理解しているにも関わらず、「努力神話」に縋り付きたくなるのはもはや信仰としか言いようがない。

2012-05-06 05:48:53
お菓子っ子 @sweets_street

スポーツをやったことがある子ならわかるけど、まず部活レベルでも、絶対に試合に出れない子、たまに試合に出れる子、いつも試合に出れる子、部のエース。これらの壁を破るのは難しいですよね。同じ環境で同じ指導者の指導を受けて練習してるんだから、努力の質や量には差がつきにくいです(続く)

2012-05-06 06:01:10
お菓子っ子 @sweets_street

(承前)そして、部にもレベルの違いがあります。地区大会の一回戦負けレベル、二回戦から三回戦レベル、ベスト16に手が届く中堅レベル、ベスト16からベスト8までの上位レベル、ベスト4以上のトップレベル。そして、これらの違いが県大会、地方大会、全国大会とそれぞれにあります(続く)

2012-05-06 06:08:23
お菓子っ子 @sweets_street

(承前)地区大会の一回戦負けチームでレギュラーになれるかなれないかの子が努力しても、自分の部のエースとは圧倒的な実力差があります。しかし、そのエースも一回戦を突破するのが当たり前のチームの子には努力しても追いつけないです。そのチームの子も中堅チームの子には追いつけない(続く)

2012-05-06 06:11:23
お菓子っ子 @sweets_street

(承前)こういう絶望的な力の差が各レベルにあります。全国大会で優勝するチームのレギュラーともなると天上人。努力でどうにもならない壁があるのですね。生まれ持った身体能力やメンタルが高い子は、それだけ厳しい努力に耐えられるから、ますます伸びていきます。努力にも才能がいるのが現実ですね

2012-05-06 06:14:36
れごらす🚀 @DukeLegolas

ゴルゴ13曰く、プロフェッショナルというのは「10%の才能と20%の努力、30%の臆病さ、残る40%は運」だそうです。

2012-05-06 07:45:00
お菓子っ子 @sweets_street

努力というのは体力と精神力をとても使うのですが、どちらも個人の資質の差が大きいです。伸ばすことはできても限界はあります。だから、生まれ持った体力と精神力が強くないと、集中力や忍耐力が切れてしまって努力が続かないのですね。努力をするにも才能が必要とは、まさにこのことです

2012-05-06 06:30:08
@encourage111

卓越した匠は、宮大工の棟梁のように、 鉋屑を見ただけで技術が分かるものです。また、不器用なほど修練を積み重ねて匠の世界へ登れるというもの。 RT @sweets_street: 努力というのは体力と精神力をとても使うのですが、どちらも個人の資質の差が大きいです。伸ばすことは..

2012-05-06 06:37:15
お菓子っ子 @sweets_street

@encourage111 おっしゃるとおり、継続は器用さにまさりますね。そして、継続にこ強い体と強いメンタルという才能が必要ですね

2012-05-06 08:57:06
ヒロム @Hiromtoon

だから、ちゃんとご飯を食べてちゃんと寝て、しばしば休息してたまには気分転換をして、っていう自己管理も大事。努力の才能をある程度それで補える。RT @sweets_street: 努力というのは体力と精神力をとても使う(中略)努力をするにも才能が必要とは、まさにこのことです

2012-05-06 07:54:56
お菓子っ子 @sweets_street

まったくもってその通りです。それが生まれ持った体力とメンタルの才能を生かすための努力。食事と睡眠とペース配分は大切 RT @YHirom: だから、ちゃんとご飯を食べてちゃんと寝て、しばしば休息してたまには気分転換をして、っていう自己管理も大事。努力の才能をある程度それで補える。

2012-05-06 08:58:39
れごらす🚀 @DukeLegolas

なんというか、突き破る天井の無いところで天才は育たないという。

2012-05-06 06:59:44
れごらす🚀 @DukeLegolas

自分は中高と剣道で、たまにに試合に出れるタイプだった。練習は可能な限りサボってゲーセンや漫画屋に行くようなタイプだったけど、基本が出来てそれなりのキャリアがあれば強豪校でない限り、ある程度の結果が付いて来た。それは剣道だったからだろう。要は自分に向いたスポーツだったと言うこと。

2012-05-06 07:07:38
れごらす🚀 @DukeLegolas

斎藤淳先生も言っておられたけど、努力と根性で一度始めたスポーツなどにしがみつく必要は無いと思うのよね。そりゃ好きなスポーツをやるのが一番なんだろうけど、自分に向いたスポーツを探すのも大事。スポーツが壊滅なら学問や文化系部活でもいい。中学と高校で違うスポーツを選ぶのも良いと思う。

2012-05-06 07:14:41
れごらす🚀 @DukeLegolas

高校の頃、「一度始めたら努力と根性で5年はやらんと駄目」と言ってる体育の先生いたけど、その先生は退部届を受け取らない先生で、根性で続けさせるタイプで親の受けも良かった。当時から違和感を覚えてたんだけど、もっとゆったりと選ばしてやらんと駄目だろう。

2012-05-06 07:20:07
写楽斎 @shyarakusai

結果=才能×努力。しかし間違った努力には害がある。 過剰に頑張るのもそれで、多くは燃え尽きの元。興味が維持出来ないと、努力の効率が悪いRT @sweets_street: (承前)こういう絶望的な力の差が各レベルにあります。全国大会で優勝するチームのレギュラーともなると

2012-05-06 08:25:58
写楽斎 @shyarakusai

三年はやって見ても良い RT @DukeLegolas: 高校の頃、「一度始めたら努力と根性で5年はやらんと駄目」と言ってる体育の先生いたけど、その先生は退部届を受け取らない先生で、根性で続けさせるタイプで親の受けも良かった。当時から違和感を覚えてたんだけど

2012-05-06 08:37:16