東浩紀「要約の制作や書評の執筆は著作権侵害にあたらない。そして要約や書評の掲載に現著者の承諾を取る業界慣習はない」

・ゲンロンサマリーズ 人文系書籍を中心とする話題の新刊の「要約」を月8回配信するメールマガジン。 選書は東浩紀、執筆はゲンロン社のスタッフ。第1回は東浩紀『一般意志2.0』。 http://genron.co.jp/2012/05/08/genronsummarie/
80
ひで @hide_morbidezza

@Hideo_Ogura 東浩紀さん@hazumaの新サービス「ゲンロンサマリーズ」は書籍のサマリー情報の提供の様ですが、著作権法的なご見解はいかがでしょうか。ご本人も抜かりないとは思いますが。。

2012-05-11 11:52:47
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

要約、書評はすべて弊社制作です。なにをお聞きになりたいのでしょうか。RT @hide_morbidezza: @Hideo_Ogura 東浩紀さん@hazumaの新サービス「ゲンロンサマリーズ」は書籍のサマリー情報の提供の様ですが、著作権法的なご見解はいかがでしょうか。ご本人に

2012-05-11 12:38:30
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

著作権法で本の要約や紹介を禁じているというのは聞いたことないし、書評掲載に著者承諾が必要という慣習も存在しない。問題をお感じになるのであれば、ML文面を見たうえで、具体的にご指摘ください。

2012-05-11 12:41:41
ひで @hide_morbidezza

@hazuma @Hideo_Ogura ご返信ありがとうございます。対象書籍の著作権の侵害/非侵害についてです。実物拝見しておらず、推測での質問で恐縮ですが、分量的に「引用」ではクリアできないサービスとお見受けし、お伺いした次第です。

2012-05-11 12:48:37
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

またアンチカオスラ関係かな。。。

2012-05-11 12:42:11
ひで @hide_morbidezza

@hazuma いえいえ、サブカル関係にはめっぽう疎く、むしろサービス購読を検討している者です。

2012-05-11 12:49:46
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

では、肝心のメールマガジン文面を見ていないで、このような問い合わせをされているのでしょうか?! それはちょっと困ります。RT @hide_morbidezza: @hazuma いえいえ、サブカル関係にはめっぽう疎く、むしろサービス購読を検討している者です。

2012-05-11 13:06:08
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

要約というものの意味をわかっているのだろうか。

2012-05-11 13:07:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

肝心のサービスの文面を見てもいない状態で、プロフに「法務」と掲げている方が、弊社サービスが著作権侵害にあたるかのような抗議をだれもが見れる空間で行うのは、中傷あるいは営業妨害に近いと思うのですが、いかがでしょうか。@hide_morbidezza

2012-05-11 13:09:48
ひで @hide_morbidezza

出版界での慣行・認識を知りたかっただけなんだけどな。。

2012-05-11 13:04:19
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

抗議するまえに、そちらで調べるべきかと。RT @hide_morbidezza: 出版界での慣行・認識を知りたかっただけなんだけどな。。

2012-05-11 13:10:35
砂糖 次郎 @sugar_jirou

@hazuma なんで時折、よくわからない連中の相手をするん?

2012-05-11 13:14:58
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

この場合、プロフに「法務」と掲げているひとが、ぼくと小倉弁護士双方にリプライを飛ばし「著作権侵害ではないか」と言ってきたので、無視するわけにもいかなかったのです。もっと理論武装あるのかと思った。RT @sugar_jirou: なんで時折、よくわからない連中の相手をするん?

2012-05-11 13:16:53
ひで @hide_morbidezza

@hazuma 抗議ではなく、小倉先生への質問だったのですが。

2012-05-11 13:20:00
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

あらためて言いますが、要約の制作や書評の執筆は著作権侵害にあたらないですよ。そして要約や書評の掲載に現著者の承諾を取る業界慣習はない。さらに言えば、こういう抗議をするひとは世の中について無知なだけど、日本ではこういう先行事例はあるのです。http://t.co/FE3VcSw5

2012-05-11 13:20:53

TOPPOINT(http://www.toppoint.jp/

一読の価値ある新刊書を紹介する新刊ビジネス書情報誌

http://twitpic.com/9jpm2w

よくあるご質問│TOPPOINT

Q.著作権の問題は、どうなっていますか?
A.著者または出版社に事前に許可を得ております。

ひで @hide_morbidezza

@hazuma ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り、「要約」の理解の違いだった様ですね。そして見本確認ができるとのこと、後ほど確認させていただきます。

2012-05-11 13:19:11
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

それで問題なかったら、内容確認しないでの抗議について謝罪もお願いしたいですね。RT @hide_morbidezza: @hazuma ご回答ありがとうございます。ご指摘の通り、「要約」の理解の違いだった様ですね。そして見本確認ができるとのこと、後ほど確認させていただきます。

2012-05-11 13:21:57
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

抗議するのは自由だと思いすぎ。

2012-05-11 13:23:44
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma

こういうこと書いてるんだから、質問じゃなくて抗議じゃん。ごまかさないでほしいな。→ RT ご返信ありがとうございます。対象書籍の著作権の侵害/非侵害についてです。実物拝見しておらず、推測での質問で恐縮ですが、分量的に「引用」ではクリアできないサービスとお見受けし、お伺いした次第で

2012-05-11 13:26:47
ひで @hide_morbidezza

@hazuma 繰り返しますが抗議の意図はありません。現在未購読ですので、異議があるならスルーで終わりです。むしろ自身の認識を拡げるべく、小倉先生に質問した次第です。誤解なきよう。

2012-05-11 13:28:43
Mark / まあく @mark_temper

当該のメルマガは拝見していないので判断は避けますが、要約の作成は著作権法上の翻案権に抵触する場合があり、ビジネス書の要約を無断配信していたメルマガが敗訴した判例もありますよ。 RT @hazuma: 著作権法で本の要約や紹介を禁じているというのは聞いたことないし、

2012-05-11 14:35:39

著書の要約をメール配信│毎日新聞

著作権侵害で大学教授らが賠償提訴(2001年10月17日)

 訴えによると、コメット社は「ビジネス書を原稿用紙10枚程度にまとめます」などの宣伝文句で会員を集めており、個人会員の場合、年間1500円の料金で毎月4冊の要約文を電子メールで受信できる。96年からこれまでに計268冊分を配信したが、原告には何の連絡もなかった。

 原告には作家の落合信彦さんや評論家の田原総一朗さんらも名を連ねており、その一人の佐和隆光・京大教授は「電子メディアを使った新しい形の著作権侵害といえ、裁判所の判断を仰ぐべきだと考えた」と話している。提訴について、コメット社は「責任者がいないのでコメントできない」としている。

・毎日新聞「毎日インタラクティブ」より一部引用。(元記事は削除済み)
・過去に配信した要約は無料ページとしてネット上で公開され誰でも閲覧可能な状態であった。