恨む人

606
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【恨む人】について

2012-05-14 06:03:28
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

世の中には恨む癖のある人達がいて、知らずにその地雷を踏んでしまって絡み付かれた事のある人は多いと思う。恨む人はプライドが高いから、人に見下されたり、ぞんざいに扱われる事をすごく嫌う。こちらにはそんな意図が無くても、向こうがそうされたと思って一方的に恨まれる事もある。

2012-05-14 06:08:09
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人はコントロールしたがっていて、あなたはこうあるべき、社会はこうあるべきと考えている。でも実際には人は人のままだし、社会も社会のままだから、思うようにならない。それでどうして思うようにならないんだという苛立ちを抱えていて、偶然その導火線に火をつけた人が追いかけられる。

2012-05-14 06:09:29
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

突き詰めれば恨む人は自分に不安を持っている人で、自分に自信があれば、相手が自分をどう扱うかと自分の価値とは関係がないと感じられる。でもその感覚を持てないから、人に見下される事に極端に敏感になり、怒る。自分と言う存在の価値が他人の評価でぐらつく。

2012-05-14 06:13:40
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人は怒りを忘れない、忘れられない。馬鹿にされたり、悔しい思いをした事が人生の中で蓄積していて、憎らしいあいつが隙を見せるのをいまかいまかと待ち構えている。日常そしらぬ顔で生活したりしているのだけれど頭の中にはずっと復讐の事がひっかかっていて、どこかでいつも腹が立っている。

2012-05-14 06:19:08
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人とつき合わなくなると、みんな恨む人を刺激しない事に気を使いはじめ落ち着かなくなる。恨む人のプライドを刺激すると、その人が対象にされてしまう為、みんな言いたい事が言えなくなる。恨む人は全体の利益や将来の利益よりも、自分は相手と比べて上か下かに意識がいっている。

2012-05-14 06:24:44
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

いつも何かが足りない。自分が落ち着かない。腹が立ってしょうがない。恨む人の話を聞くとそんな印象を受ける。攻撃性を持った人に飢餓感も同時に感じて、それは幼少期の親との関係に遡れるのではないかと僕は思っている。本当は誰かに愛されたいのに攻撃しか知らないから、どんどん状況が悪くなる

2012-05-14 06:27:56
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】何が足りないのか。どうして許せないのか。そういうものと突き詰めると、自分自身を愛せない苦しみや、親に言いたかったのに言えなかった事に行き着くと思う。恨む人もまた苦しんでいる。けれども外からは彼らどうこうする事はできず、本人のひたすらな内省でしかそれには気付けない。

2012-05-14 06:37:00
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人とつきあわなくなると→つきあうと

2012-05-14 06:37:47
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨みの性質が災いしてそこまでつき合ってくれる関係を作り上げられない事が多い気がします RT @kurakinihikari: 内省だけでは…難しいのではと感じています。危険覚悟で、精神的にですが自ら刺し違えながら、付き合う奇特な友がやはり必要なのではないかと今、思っています。

2012-05-14 06:55:48
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

自己愛、自己確信という意味では低く、世間体、外に見せたい姿という意味では高いです。そのギャップが激しくそこに怒りがたまるRT @iBoraBora: @daijapan 恨む人はプライド高いんですかね? プライドを自尊心、自信と解釈すると、プライドが低いが故にそうなるような。。。

2012-05-14 07:19:26
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人の定義を”それほどの理由無く常時恨む人”だと思って話してました。僕はこういう定義の曖昧さが多々あるので、そういうやつだと思って頂ければRT @sleeping_duty:為末さんの理屈は八割方「正しい」と思うのですが、それを一般化してしまうのは如何なものでしょう。

2012-05-14 09:31:23
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

離れるか、離れられなければ真面目に考えすぎない事です。恨む人と向き合って、疲れきって引きずり込まれる人は多いです RT @kijitoraM:そんな「恨む人」とどうしても付き合わざるをえない場合、どうするのがいいのでしょう?それとも思い切って離れるしかないのでしょうか?

2012-05-14 09:37:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

おはようございます。今日は【恨む自分に気付いている人と、気付いていない人】について

2012-05-15 07:28:03
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

単純に恨む人と括って昨日は話したけれど、恨む人だと気付いてそれに苦しんでいる場合と、自分が恨む人だと気付いていない場合の二つに分けられると思う。後者も深い所では自己愛の薄さや、幼少期の何かで苦しんでいたりするのかもしれないけど余りに怒りの時期が長過ぎてもうそれが自分でもわからない

2012-05-15 07:31:37
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

人を攻撃したり、恨んだり、怒りを忘れられない。でもそんな自分が苦しいし嫌だ。そう思っている人は周囲の努力でもなんとかしようがあると思う。たぶんこういう人は自己肯定感が足りていなくて本当は自分に価値があって周囲は必要としている事を伝えたり、感じさせる人がいれば癒されうる。

2012-05-15 07:33:53
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

でも余りに長く恨みや怒りに染まった人生を生きてきた人は、いくら周囲があなたは素晴らしいと言っても、自分自身が全く自分を素晴らしいなんて思えないから、周囲が嘘をついて自分を馬鹿にしようとしているとしか思えなくなっている。異常なまでに自分を守っていて、だから善意もはね除ける。

2012-05-15 07:35:55
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む人や攻撃する人はまず最初に自分への絶望がある。自分自身が素晴らしいと思えない、でも自分は自分でしかない。素晴らしいと思う為に人の評価を得たいのに得られるほどの能力も無い。この辺りでどうしてみんな僕を認めてくれないんだというのが転嫁して恨む人になる。

2012-05-15 07:40:11
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨みも怒りも優しさも、人とコミュニケートしたいのが本質で、それが攻撃なのか、それとも優しさなのかに大きな違いは無い。自分がどちらかを選んだかで、社会のその人に対する反応が変わる。世界はひたすらにそのままで、それが素晴らしく見るのか、恨ましく見るのかは自分次第。

2012-05-15 07:47:38
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

恨む自分に気付いている人は、自分から始まっているという事に気付いて、それが変わると優しい人になる。でも恨む自分になったのも周囲のせいだし、みんなが自分に悪い事をするから恨むんだと、その段階を客観視できない人は、周囲からアプローチする事はかなり難しい。善意も彼らには恨ましい。

2012-05-15 07:51:05
爲末大 Dai Tamesue 熟達論発売中 @daijapan

【まとめ】自分が自分のままでいいじゃないかと突き抜けた時に、相手が相手のままでいる事も世界が世界のままでいる事も受け入れられる。恨む人は、恨む対象に実は自分が入っていて、そう恨んでいるのも自分からだという事に気付くのが、まず最初の一歩だと僕は思う。

2012-05-15 07:58:41