電子書籍リーダーって、カラーディスプレイ化しないと日本では普及しないのでは? という考察

現在電子書籍で流行しているKindleなどはモノクロ電子ペーパーだけれど、電子書籍の雑誌などを考える際、カラーディスプレイじゃないとダメなのでは? とくに日本ではなおさら……という話。
4
橋本 新義 @Shingi

「電子書籍が"日本で"どう売れるか」問題は、端末のディスプレイがモノクロかカラーかにも左右される気がしている。雑誌層やWeb層を取り込むんだったら、モノクロ(グレースケール)ディスプレイだけでは将来的に苦しいと思うんだけれど。このあたりの議論ってどかにないのだろうか?

2010-01-11 22:45:53
結うまい @eizouotaku

カラーじゃないと駄目だと思います。Kindle使っていてそう思います。カラーである事が広告でのスポンサーの強みになりますしね。RT @Shingi: 「電子書籍が"日本で"どう売れるか」問題は、端末のディスプレイがモノクロかカラーかにも左右される気がしている。雑誌層やWeb層を取

2010-01-11 22:48:11
橋本 新義 @Shingi

@eizouotaku ありがとうございます。やはりそう感じられますか。本来はアメリカでも共通した話題なのでしょうけれど、なぜか日本で見る限り、これを指摘している方が少なく感じるのが不思議なところです。

2010-01-11 22:49:49
結うまい @eizouotaku

根本的に違うのは、文字だけでいいのか?と思うかでしょう。日本人は将来的にはコミック、広告が主体になるでしょうから、その際の事も考えるべきですしね。コミックをこんなに身近にあるのは日本だけかもしれませんが・・・。RT @Shingi: @eizouotaku ありがとうございます。

2010-01-11 22:54:04
Hayashi Yuki @necamax

@Shingi まったく見たことねぇっす。モノクロ新書ベースで全部話が進んでいる感じwwww アップルタブレットが激安だと色概念が入るかにゃー

2010-01-11 22:54:21
橋本 新義 @Shingi

@necamax やはりそうですよね。グレースケールである限り雑誌は出しにくいのは当たり前だと思うのですがw 実はみんなApple参入(とカラーディスプレイ)を規定として話を進めているのかしらw

2010-01-11 22:59:56
half @half_island

@Shingi それは違うと思いますよ。腰の重い出版業界が動くかどうかが大きいと思います。以前にSONYが電子書籍のリーダー出しましたけど、肝心の本の電子化がほとんどされませんでした。ケータイなどでは少し行われていて、少しは見直されてるみたいですけどね。 *Tw*

2010-01-11 22:50:05
橋本 新義 @Shingi

@half_island ありがとうございます。すみません、その動いた後の展開の話として考えておりました。ただ現在のリーダーはすべてグレーの電子ペーパーなので、「この状態だと電子雑誌はやりにくいよな」とも考えております。

2010-01-11 22:52:20
half @half_island

@Shingi  反応が早すぎてすいませんでした。ただ、グレーからカラーになるのが先か、出版業界が先に動くかの違いでしたね。 ビジネスモデルが違いすぎて、販売側と出版社が利益の取り分でもめてるのも事実ですし、どっちが先ですかねぇ。 *Tw*

2010-01-11 22:57:55
橋本 新義 @Shingi

@half_island いえいえ、指摘されないとPostしなかった恐れがありますので。私の周りの編集者ですと雑誌担当の方が電子媒体に積極的なのに、出てくるリーダーは(電子ペーパーのこだわりか)モノクロばかり、という相異点が気になっておりましたもので。

2010-01-11 23:02:35
X68k @X68k

@Shingi むしろ日本ではカラー前提な気がします。個人的にはうーん、ですが(現時点のコンテンツはコミックも小説もモノクロが多い)

2010-01-11 23:04:11
橋本 新義 @Shingi

製作コストを無視した発言になるけれども、ぶっちゃけ「電子書籍版ですと、ラノベの中の挿絵もカラーです」ということができれば、ずいぶんと売れ行きが違うと思うのよね。

2010-01-11 23:07:41
橋本 新義 @Shingi

現在画面キャプチャはカラーなのに、わざわざ製本のためにグレーに落としているPCの書籍や製品マニュアルなども、電子書籍化で図版がカラーで出せれば、ある程度のユーザーメリットになり得るのではないか。

2010-01-11 23:09:01
half @half_island

@Shingi 雑誌担当者の方が積極的なのは不思議ですね。 例えば若さなら、携帯電話と馴染んでいるから、携帯小説にすんなり受け入れられるなんて考え方も出来ますけど、雑誌担当者はちょっとわかんないですね。 *Tw*

2010-01-11 23:08:58
結うまい @eizouotaku

そうですね。集英社文庫で人気漫画家をつかった過去の名作が売れたように、とっかかりを与えないと駄目です。RT @Shingi: 製作コストを無視した発言になるけれども、ぶっちゃけ「電子書籍版ですと、ラノベの中の挿絵もカラーです」ということができれば、ずいぶんと売れ行きが違うと思うの

2010-01-11 23:10:12
橋本 新義 @Shingi

@half_island 私の周りの話だけなのですが、雑誌の方が新書などに比較すると売り上げの落ち込みが激しいので、打開策をより強く探している点が影響しているかと思います。

2010-01-11 23:12:40
half @half_island

@Shingi 売り上げの落ち込みが激しいからというのはあるかもしれませんね。出版業は在庫調整が大事ですから。 *Tw*

2010-01-11 23:14:49
baka-mono @fatesukisuki

@Shingi 個人的には現物 + データDL権のセットが普及にいいんじゃないかと思ったことがあります。

2010-01-11 23:23:54
橋本 新義 @Shingi

@fatesukisuki 私もそのセットの購入権が好みですね。将来的に「パッケージいらないから安くして」という意見が多くなった場合どうするのか、という舵取りが難しいとも思いますが。

2010-01-11 23:26:25