アニメ監督・桑原智氏、アニメーションの仕事の全体の作業工程について語る。

遊戯王ZEXALの監督である桑原さんが、とてもわかりやすく商業アニメーションの一連の作業工程の流れについて解説をされておられるのをまとめました。 桑原智 - アニメ@wiki - http://www7.atwiki.jp/anime_wiki/pages/1507.html
13
@98zexal

以前アニメーションの仕事についてツイートすると言ったのでやります。

2012-05-18 22:35:41
@98zexal

皆さんが知っているアニメ制作は絵を描いている仕事を、思い浮かべると思いますが、それもアニメーションにおいてひとつのパートにすぎません。アニメーションは映像が出来るまで非常に多くのクリエイターが関わって作品を完成させます。

2012-05-18 22:45:04
@98zexal

わかりやすく言うと、まず文字で出来ている脚本があります。これは脚本家が通常作成します。

2012-05-18 22:46:55
@98zexal

次に文字から、絵コンテという、文字からラフな絵にしたものを作成します。これがアニメの設計図だと思ってください。どのような映像になるかがイメージ出来ます。主に演出家が作成します。

2012-05-18 22:54:28
@98zexal

絵コンテが出来ると、より多くのスタッフが一斉に動きだします。まずは作画、これはレイアウトから原画そして動画と、動く絵を作成してゆくパートです。主にアニメーターと呼ばれる作画のプロが担当します。

2012-05-18 22:57:47
@98zexal

アニメーターというとアニメ制作に関わるスタッフ全般を言いそうですが、現場ではちがいます。そしてその長が作画監督と呼ばれる方なのです。

2012-05-18 22:59:26
@98zexal

同時に美術パートが動きだします。アニメーターの描いたレイアウトを元に、そのカットの背景を描いてゆきます。主に美術家が担当し世界観を構築してゆいます

2012-05-18 23:02:15
@98zexal

そして、仕上げパートも動きだします。色彩設計による各キャラクターの配色が決まると、各カットの色指定をし、アニメーターの描いた動画に一枚づつ色を塗っていきます。

2012-05-18 23:04:59
@98zexal

さらに現在は3Dパートがあり、部分的に効果的と思われるカットを作成してゆきます。これもそのパートのプロフェッショナルが担当します。

2012-05-18 23:07:19
@98zexal

また、仕上げが上がると、効果的なカットに、特殊効果と言うパートに進みます。これは色までついた絵をさらにクオリティーを上げるためのパートです。これも担当のプロフェッショナルがいます。

2012-05-18 23:11:43
@98zexal

作画が終わり、仕上げによって色を塗り、美術により背景が出来ると、それらを組み合わせ撮影をします。単純に撮影するわけではなく、映像として完成させるため効果を沢山入れて撮影します。これも撮影のプロフェッショナルが存在します。

2012-05-18 23:15:28
@98zexal

映像が出来るとそれらバラバラのカットをつないで、オールラッシュと呼ばれるものを作り、編集作業を行います。いらないと思われる映像の部分を切ったり逆に伸ばしたりします。ハリウッド映画なんかではオープニングにも担当者の名前がのるこれも大切なセクションです。

2012-05-18 23:21:51
@98zexal

編集が終わると、皆さんもご存知のキャラクターの声を入れるパートです。これらは音響作業と呼ばれるものです。

2012-05-18 23:24:44
@98zexal

一般的には編集が終わった映像に、アフレコと呼ばれる、映像に合わせた声を入れます。役者さんたちがキャラクターの内面まで考えて演技をしてくれます。

2012-05-18 23:26:55
@98zexal

映像にキャラクターの声が入ると、ダビングと呼ばれる、キャラクターの声と音楽、そして効果音を映像に合わせつけ、それらをミックスしてひとつの完成した音を作成します。また音響作業を管理する音響監督と呼ばれるプロフェッショナルがいます。

2012-05-18 23:30:31
@98zexal

映像に必要な音が入ると、最後に納品するために必要なフォーマットを作成するビデオ編集の作業になります。こうやって皆さんがテレビで見るアニメーションになりますが

2012-05-18 23:33:10
@98zexal

今ツイートしたパートは、わかりやすく、イメージしやすいパートの説明でこの他にも沢山のプロフェッショナルが携わっています。エンディングに乗っている名前を見るとわかりますよね

2012-05-18 23:35:44
@98zexal

遊戯王の場合は、デュエル構成してくれるプロフェッショナルや、それをチェックするプロフェッショナル、またカードをデザインするプロフェッショナル等、通常のアニメーションよりも多くのスタッフが関わっています。

2012-05-18 23:38:27
@98zexal

また、キャラクターデザイン、モンスターデザイン、メカデザイン等、映像に必要なデザインをするプロフェッショナルも各セクションに存在します。

2012-05-18 23:40:01
@98zexal

そして、これら全てを通して、チェックし演出する、担当演出が存在しまた同じくそれらを管理する制作と言うプロフェッショナルが存在します。制作も制作進行や設定進行など各パートを管理するプロフェッショナルがいます。

2012-05-18 23:44:35
@98zexal

また、作品の根幹に関わる部分を監督と共に考えるプロデューサーと呼ばれるプロフェッショナルもいます。

2012-05-18 23:46:05
@98zexal

また、宣伝をするプロフェッショナルや事務のプロフェッショナル等書ききれないほどのスタッフが作品を同じように愛し、より良い作品を作るため汗と涙をながしながら制作しているのです。

2012-05-18 23:49:52
@98zexal

長かったですが今日はここまで、 コンテ描くぞおお!

2012-05-18 23:50:47
@98zexal

最後に、今書いたのは一般的であり、しかも代表的な分かりやすい事を書きました。勿論、これと違う場合もあれば特例もあります。異論などはご勘弁くださいね♪

2012-05-18 23:53:45